大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2025-08-29 10:00

妻(夫)に、負けたくない?!


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

書道のお稽古日。

先生に見ていただくための課題を
お稽古日の前日に作成。

付け焼き刃は先生に通用しません。

しっかり お稽古した後は、
お楽しみの恒例ランチ。



当事務所にお問い合わせいただくのは
浮気に関することが多いのですが、
ご夫婦の問題は
それだけではありません。

ありとあらゆることが、
諍いのタネになります。

家事や仕事だけでなく、
子どもの問題、
お金のこと、
人づきあい等々……。


家族との生活は現実そのものなので、
ダイレクトに心身に響きます。

意見の違いも、
毎日のように起きるかもしれません。

「この人、
こんな考えの人だったか?!」と
思うことも少なくないでしょう。

それが高じて、
「この人とは性格が合わない」。

やがて、
「この人ではなく、自分に合う人が
この世のどこかにいるのではないか?」
と考えてしまったりします。


この人ならと思って結婚したのに、
自分の考えにピッタリの人が、
他にいる可能性は極めて少ない
と言っても過言ではありません。

それなのに、
幸せの青い鳥を探してしまう?

それよりも、目の前にいる人と
上手くやることを考えた方が
建設的だと思われます。


夫婦は元々
生まれも育ちも違う他人です。

他人なのだから、
性格が合うはずがないのです。

この前提でいれば、
「どうすれば、
お互いの願いを兼ね備えた案を
見つけられるか?」という
考えになるのではないでしょうか。


「まず妻(夫)が、
私を尊重してくれれば」
という気持ちなのは ごもっとも!

相手も、そう思っています。

だから、あなたが先に
尊重してあげてください。

「それでは、負けた気がする」
というのは、あなたの思い込み。

先に尊重してもらって、
嫌な気がする人はいません。

その内、あなたが先に
尊重してもらえる日が来るでしょう。


結婚生活は、
損得勘定では成り立ちません。

まして、勝ち負けの論理を入れると、
解決できるものも
出来なくなってしまいます。

妻(夫)と良い夫婦関係を築きたいなら、
「そのために、自分が何をするか?」
を考えてみてください。

道は必ず開けます。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが
ご夫婦間で何でも話し合えるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください