ブログ
2017-09-19 10:00
家庭の人間関係に疲れていませんか?
職場だけでなく、
もちろん家庭でも人間関係は重要です!

むしろ、職場より
家族という身近な人との関係の方が難しいとも言えます。
身近な人だからこそ、我が出ますから。
遠い人にならいくらでも優しくできますよね。
お客様とか。
外では多くの人に気配りをして、
やっと家に帰ってくる。
気疲れしているから、家族にはいたわってほしい。
でも、配偶者も子どもも、
外では気疲れしているから、いたわってほしい。
皆「自分をいたわってくれ~!」って思っているから、
先に家族をいたわれない?!
よく、主婦の方が
「学校から帰ってきた子供をいたわり、
仕事から帰ってきた夫をいたわり、
私は誰にいたわってもらえばいいの?」とおっしゃいます。
そうですよね。
家族は、妻に、母親に甘えているんですね。
何でも受け止めてくれる人だと。
誰かが常に側にいて、
認めてくれればいいけれど、それはかなわない……。
ならば、
自分で自分を認められるようになれるといいですね。
私も、こうなれるよう
「今日は、精一杯やった」と思える日々を
重ねられるよう努めています。
うまくいかない日も多いけれど、
それはそれで、最善の行動を選択したんだと思い、
自分で自分を認めてあげたいと思います。
自分を認めることができるなら、
きっと身近な人を認められるようになり、
その幸せが広がっていくことでしょう。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。