ブログ
2018-03-29 10:00
目標には「数字」と「期限」が必要です!
夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。いいお天気が続いています。ちょっと油断していると我が家の庭には、雑草が……。1週間に1度 1時間かけて草取りをするのか、1日10分 毎日少しでも草取りをするのか?1日10分の方が、スキマ時間にできるし、負担も少ないんですね。でも、面倒くささ度は、1日10分の方が上?!
カウンセリングのクライアントさんにアンケートを書いていただきました。
このような感想をいただくことが、私にとって、とても励みになります。クライアントさんにとっても、その日の状況を振り返り、文字にすることによって、ご自身の立場を客観的に見ていただけるようになると思います。それに、今後の目標を書いていただくことは、とても意義があることですね。今が、決して良いとは言えない状況であったとしても、「こうなりたい!」という姿を具体的に思い描くことで、その目標が実現に向かうのです。この方は、毎回同じ目標を書かれています。目標が、明確なんですね。このような明確な目標は、実現性が高いと思われます。逆に、いい目標なんだけど抽象的過ぎると思われる目標だとどうでしょうか?例えば「半年後には、夫と(妻と)信頼関係を築く」というもの。どのような状態が「信頼関係を築けている」とするのかが、曖昧ですね。このような曖昧な目標は、残念ながら頓挫しやすいです……。もしかしたら、明確な目標を立てるのが、怖いのかもしれません。だって、達成できなかったら傷つくから。だから、明確な目標を立てない……。おのずと、結果は見えていますね。ハッキリした目標を立てるのは、「数字」を出すこと。「期限」を切ること。これですね。明後日、「計画の立て方セミナー」に参加します!そして、私も明確な数字と期限をつけた目標を立て、実現に向けて行動していきます!!
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。