ブログ
2018-09-11 10:00
配偶者が言ったことに、イラッとした時の魔法の言葉!
夫婦関係修復専門カウンセラー行政書士の木下雅子です。イオン茨木での無料相談会、助っ人に行きました。5日前の緊急要請です。私も助けていただくことがあるので、都合をつけられる日は駆けつけます。人のお役に立てると、気持ちいいですね。
前回のブログ「配偶者が言ったことに、イラッとするのは しょっちゅう?!」は、2,000名近くの方にお読みいただけました。それだけ、配偶者の言動にイラッとしている人は多いんだと思います。私たちは、毎日多くの情報に囲まれているので、一瞬であっても「イラッ!!」とすることは1日何回となく訪れます。仕事の上でも、家庭内でも。それを「私をイラッとさせることを言った人が悪いんだ!」という風に考えると、その度に腹を立てることになります。身が持たないですね。他人が言ったことに対して、感情が揺さぶられるのは避けようがないです。一瞬の出来事ですから。その一瞬は、感情が傾いても「う! ちょっと待て」と自分にストップをかけ、自分の感じたことを素直に伝えた方がいいのか、黙って 自分の感情がおさまるのを待った方がいいのか、感情をあらわにして言い返すのか、その場は黙って 後で陰口を言うのか?自分の考え方と行動のとり方は無数にあるわけです。常に、正しい行動ができるわけではありませんが、これを意識するのとしないのとでは大違いですね。かく言う私も、他人の言うことに「ん?!」と思うことはしょっちゅうですが、私にとっての魔法の言葉「大丈夫!」を自分の心に落とし込んでいます。その人と言い争ったところで、良いことは何もありませんから。口で言うのは簡単ですが、なかなかうまくいかないこともあります。修行の毎日です。
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。