大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2019-03-19 10:00

親の遺産、あてにしますか?


夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
イオン茨木での無料相談会に
相談員として参加しました。

ご相談内容は、すべて相続関係。

誰しも、
遅かれ早かれ関わることですしね。

お役に立てて、何よりです。



いざ、相続となった際に揉めるのは
相続財産が多いとか少ないとかではなく、
十中八九 それまでの人間関係が
問題となっています。

相続財産がそれ程なくても、
その分配について
揉めるケースは後を絶ちません。

まぁ、今の時代、
一挙に大金を手にする機会は、
相続の時くらいしかありませんから、
必死なのもわからなくはありません。

そんな時に限って、
金コマ状態なものですから。


自分の子世代が、
自分の相続の際に争いが起こすかもしれない
と思うのなら、
予め遺言書を作成することで、
回避できるケースも少なくないのです。

遺言書を作成するのは、
面倒くさいことには違いありません。

今日明日どうこう、
ということはありませんから。

そのために専門家がいるのですから、
きっかけとして、
無料相談会等の機会を
活かしていただけたらと思います
(もちろん、
業務としてお受けすれば有料ですが)。

あなた自身、
そして、あなたの親御さんは
準備万端でしょうか?