大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2020-10-09 10:00

あなたは、妻に怒鳴っていませんか?


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会三島支部主催
吹田市役所での無料相談会に参加しました。

台風が近づいているため雨が降っていて、
とても寒かったです。

お客様も少なめ……。

こんな日もありますが、
ご相談に来られた方には
精一杯サポートさせていただきます。



夫婦間の話し合いがオーバーヒートして
言い合いに、そして ののしり合いになった
経験はありませんか?

ののしり合いになるならまだしも、
どちらかが黙り込み、
どちらかが責め続けるといった状態も
あるのではないでしょうか。

黙り込むのも責めるのも、
いつも一方だけだと、
それが当たり前化していきます。

一般的に、女性の方が口が達者なので、
妻が責める、夫が黙り込む
という図式になるのを
よくお聞きします。

そして、たまりかねた旦那さんの手が出る、
というケースも。

或いは、旦那さんがワッと怒鳴って
奥さんを怯ませる。

それで、口が止まる奥さんを見て、
「妻はわかってくれた」と思うのでしょうか?


男性の
「妻から離婚したいと言われた」というご相談は
これらに当てはまることが多いです。

それらの方の共通点は
「奥さんから離婚を言われるまで、
夫婦関係はうまくいっていると思っていた」
ということです。


無意識のうちに、
奥さんを怒鳴りつけていませんか?

「(殴る蹴るの)暴力を
振るっているわけではないから」と
言い訳していませんか?

今の時代、モラルハラスメントは
十分離婚事由に該当します。

第一、これらのことをしていて、
信頼関係を築けるはずがありません。


あなたは、奥さんを信頼していますか?

あなたは、奥さんから信頼されていますか?

このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身を顧みながら、
ご夫婦で信頼関係を築き上げていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。