大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2025-07-29 10:00

妻(夫)には、私だけを愛してほしい!


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

書道のお稽古に行った日は、
お楽しみのランチ。

魚か肉かメインメニューを
選ぶことができますが、
肉を選ぶことは 滅多にありません。

が、今回は選んでみました。

ご飯がすすむー!



お客様と話していて思うのが、
「人は、自分のしたことが
返ってくる」というもの。

自分が穏やかな心で
人に接すれば それが返ってくるし、
ケンカ腰でいるなら
人は離れていきます。

「当たり前」と思うかもですが、
人は 身近な人に対して
厳しい態度をとりがちです。

特に、妻(夫)に対して。

「あなたにだけは わかってほしい」
という気持ちが強いからですが、
妻(夫)も、そう思っています。


妻(夫)には、
私を大事にしてほしい。
私だけを愛してほしい。

それを、求めます。

が、妻(夫)が そう思って
そうしてくれているとは
感じられない……。

だから、イライラしてしまう。

その波動が
妻(夫)や子どもに伝わり、
家族内の空気がギクシャクする。

子どもには出さないようにしていても、
不穏な空気を
感じ取っているかもしれません。


夫婦間で愛や信頼が感じられなければ、
少なからず、仕事にも影響します。

夫婦関係がうまくいっている人と
うまくいっていない人。

どちらが、仕事で
実力を発揮できるでしょうか。

言うまでもありませんね。


夫婦関係がうまくいっていないから
仕事に逃げている人もいますが、
いざという時、
力を出し切れないかもしれません。

また、時間も労力も
仕事に全振りして
家庭を犠牲にしていては、
仮に仕事で一定の成功を手に入れても、
決して幸せな人生とは言えないでしょう。

人は、一人では生きていけないのです。


仕事で成功し、
家庭で幸せになるためには、
普段からバランスをとる必要があります。

それは、心で思っているだけでは
妻(夫)に伝わりません。

言葉に出し、
行動を起こしてこそ、
妻(夫)に伝わるのです。

妻(夫)に「私だけを愛してほしい」なら、
そう思ってもらえるよう
あなたの方から想いを伝え、
それに相応しい行動を せねばなりません。


普段から意識していなければ
何となく日々が過ぎていきます。

妻(夫)とは、これから何十年も
人生を共にします。

数日後、数週間後ではなく、
数年後、数十年後の長いスパンで
考えていきたい課題です。


このブログを読んでくださったあなたが
ご夫婦の関係が
愛と信頼で満たされるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。