ブログ
2014-12-18 15:47
選択理論的な思考と行動
新HPを立ち上げたものの
旧HPからの移行にタイムラグがあったので、
ブログを書くリズムが戻らないでいます。
今は、書けるときに書いてリズムを作る時期ですかね。
去る11月30日「ビジネス選択理論能力検定3級」
の試験を受けました。
そして無事、合格の通知をいただきました。
選択理論とは、どんな考え方を言うのでしょうか?
選択理論とは、
「あらゆる現象や状況から得た情報を、
その時自分にとって最善と思われる行動を選択している」
という考え方です。
つまり、世の中に何が起ころうとも、
それをどう解釈するかは、すべて自分に責任があるのです。
世の中には、自分の力ではどうすることもできないことが
多々あります。
生まれてくる時代とか、今日の天気とかですね。
でも、自分の思考と行動は、
すべて自分でコントロールできることなのです。
ここに焦点をあて、自分に出来る最善のことをしていく!
これが、選択理論の中枢です。
この考え方が身につくと、とても楽に生きられます!
私はまだまだ身についたとは言い難いですが、
選択理論的な思考と行動を身につけるため
日々努力しています。
そして、カウンセリングでも、
この考え方を広めていきたいと思っております。

(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。