ブログ
2015-12-15 10:46
赤穂浪士討ち入りの日に考えたこと
12月14日は、赤穂浪士討ち入りの日。
忠臣蔵大ファンの私は、
「歴史上の人物で、一番好きな人は?」と聞かれたら、
ダントツで「大石内蔵助」です!

今年は「12月14日でも忠臣蔵のテレビ番組はないのね」
と思っていたら、BSでありました。
「忠臣蔵」は、日本人が好きな題材なので、
虚実入り混じって、本当にあったことなのかどうか
わからなくなっているものもあります。
それがどちらであっても、
300年以上たった現代でも、そしてこれからも
「忠臣蔵」は日本人の心をとらえていくんだろうな~と
思います。
「赤穂事件」さえなければ、
大石内蔵助は、昼あんどんで
歴史上に名を残すこともなかったでしょう。
それが「赤穂事件」で、人生が変わったのです。
私たちにも、そんなことがあるかもしれません。
私も、師との出会いで人生が変わりましたから。
現代に生きる私たちは、
人生が変わる出来事は、自ら求めているものでありたいですね。
ずっと健康でありたい。
幸せな家庭を築きたい。
仕事で成功したい。
精神的にも経済的にも自由でありたい。
楽しんで生きたい。
本当に願っていることであれば、実現できると信じて
目的目標に向かい、今日を生きていきましょう!
(C) 夫婦関係修復カウンセリング専門 木下雅子行政書士事務所
TEL 072-601-6789
受付時間 平日 9:00~17:00
高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。