大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

ブログ

2021-07-19 10:00

多人数の中での、自分の役割分担とは?


大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府中小企業家同友会主催
「OSAKA WAKASO~大阪沸かそう~」
のイベントに
スタッフとして参加しました。

コロナ禍ではありますが、
昨年は、開催を見送ったので
万全を期しての開催でした。



当日は、「企業展」
「フォーラムとパネルトーク」が同時開催。

このような場では、
多くの人手を必要とします。

そして、その人の人徳や適性が発揮されます。

人の上に立ち、指示を出す立場の人。

その指示を確実にこなしていく人。

皆さん、経営者ばかりなので、
全体を見渡し、
自分の立ち位置を即座に把握できる人ばかりです。

経営者ばかりの中に入ると、
私は人の上に立てる人間ではないので、
自分にできることだけはしっかりこなそうという
歯車的な立場となります。

改善点があったら、
どのようにしたらいいか考え、
即実行に移します。

全員の能力を結集させ、
成功に導くことができたのは、
多くの方のご協力があってこそです。

普段、事務所内にて
一人で仕事をしている私にとって、
多くのことを学ばせていただく機会でした。

それにしても
私はリモートでの仕事が多かったので、
出かけていくというのは、
とても体力を使いました。

帰宅する頃にはヘトヘト。

即、お風呂に直行でした。

健康が大切なのはもちろんですが、
体力も必要なのですね
(当たり前か)。

このブログを読んでくださっているあなたが
身近な人と良い関係を築き、
ご自分の能力が発揮できるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。