大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
このheartーwarmingブログは、
ご夫婦にとって欠かすことのできない
「夜の生活」について、
時には赤裸々に綴っていくページです。
夫婦間の「夜の生活」と聞くと、
どのようなことを想像されますか?
建前上? セックスは夫婦間でしかできません。
が、それを信じている人は、
どれくらいいるでしょうか。
「そんなこと言われたって」というのが
本音ではないかと思われます。
いまや、婚前交渉は当たり前。
既婚者用のマッチングアプリも
無数に存在し、
私が若い頃より格段に
出会いの場が増えました。
これで「セックスの相手は配偶者のみ」
と言っているのが不思議なくらいです。
でも、世の中はともかく、
自分の妻(夫)には、
そのようなことはしてほしくない。
そのようなはずがない。
本当は、そう思いたいはずです。
よく「離婚や不倫は
芸能界の出来事と思っていたのに、
まさか我が身に降りかかるなんて」
と、聞きます。
特に男性は
「まさか、妻が他の男と?!」
と考えただけで
気が狂いそうになってしまうそうです。
もちろん、浮気する方が悪いと言えば
その通りなのですが、この男性は
「夫という立場にあぐらをかいていただけ」
ではないでしょうか。
私たちは、結婚しただけで
別の世界に行ってしまうわけではありません。
世の中は魅力的な異性で溢れていますし、
結婚しただけで 妻(夫)以外の異性が
目に入らなくなるなどということはないのです。
結婚後も、自分を磨き続けないと、
妻(夫)から愛想をつかされてしまうことも
決して珍しいことではありません。
が、世の既婚者たちは、
得てして この罠に はまってしまう。
婚姻届けを出した途端
「やれやれ」と気を抜いてしまうのでしょうか。
まして、子どもが生まれると
「これで簡単に離婚できない」とばかりに、
偉そうな態度をとってしまう人が
少なくない現実に接しています。
結婚生活は、何十年も続きます。
だからお互い、それを継続させる努力が必要です。
夫婦間の夜の生活も、その一つです。
「結婚した途端、
夫(妻)とのセックスが つまらなくなった」
と聞くことがあります。
結婚前は一生懸命サービスをしていたのに、
結婚すれば いつでもできるというお手軽感? から、
つい手を抜いてしまうというわけです。
同じ相手と 同じことばかりしていれば
飽きてしまうのは仕方ないかもしれません。
だからこそ、工夫が必要です。
男性も女性も、
セックスの技術を身につけましょう。
何も、過激なことを
お勧めしているのではありません。
まずは、環境の整備をしてみませんか?
寝室が、生活感丸出し状態であれば、
ムードも何も あったものではありません。
子どもと同じ寝室。
ベッドの脇にはテレビがあって、
寝る寸前まで ついている状態。
これでは、気分が盛り上がりません。
少なくとも、子どもが入園の年齢になれば、
夫婦の寝室と
切り離さなければなりません。
それなのに、子どもが小中学生になっても、
寝室が親と同室という人が
決して少なくないのに驚かされます。
これでは、セックスレスまっしぐら!
そして、浮気へと繋がっていきます。
子どもと寝室を同室にしていたり、
まして夫婦の寝室が別であれば、
妻(夫)が浮気をしても文句は言えません。
浮気を助長する環境を、
自ら作っているも同然ですから。
妻(夫)の浮気が発覚したら、
どうしても責めてしまいます。
私は そのような言葉をたくさん聞いてきました。
「浮気なんてして、いいと思っているの?!」
「離婚よ!」
「慰謝料だ!」
「親や友人に言うからね!」
「職場にバラしてやる!」
お気持ちはわかります。
本当に離婚するなら、それで結構です。
とことん憎しみ合って別れても、
新しい人生をリスタートできるでしょう。
が、何らかの事情で
離婚しないという選択をして
再構築するなら、
上記のような言葉は言わない方が賢明です。
が、お二人で話し合うと、
どうしても感情的になってしまいます。
そのような時は、
専門家を頼ってください。
怒鳴ったり、脅したりして
浮気をやめさせたとしても、
また別の相手と浮気を始めたら、
何の意味もありません。
浮気をした妻(夫)が
二度と浮気をしないようにしたいなら、
カウンセラーにご相談ください。
あなたの求める幸せは、
どのようなものでしょうか。
それを、本当に実現させたいと
お考えでしょうか。
木下雅子行政書士事務所は、
浮気や夜の生活に原因があれども
夫婦関係を立て直したい方を
サポートしています。
世の中に、幸せなご夫婦
幸せなご家族が増えますように。