大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

Heart Warming

性に悩む夫婦のための記事を書いています。

facebookページ

あるくおもちゃ

エメ

対応地域

高槻市、茨木市を中心として大阪府下や、兵庫、京都、奈良と関西を中心に全国的にサポートさせて頂いております。
まずはお気軽にご連絡下さい。
対応地域
ハートウォーミング
RSS

男性は、複数の女性を求めるようにできている?!

カテゴリ : 性のエネルギー(1)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
 
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
 
このheartwarmingブログは、
ご夫婦にとって欠かすことのできない
「夜の生活」について、
時には赤裸々に綴っていくページです。
 
 
当事務所にご相談に来られる方には、
まずファーストカウンセリングで、
お顔合わせをさせていただきます。
 
私がどのような人間かわかっていただくために、
そして、お客様の望むゴールが
どこにあるかを知るためです。
 
 
ファーストカウンセリングでは、
私が「夜の生活」の分野にも触れることを
お話しております。
 
男性でも女性でも、
「夜の生活のことを話したくない」
とおっしゃる方は一定数おられます。
 
ここに触れられたくない方は、
私とは合わないかもしれないので、
他のカウンセラー様を探された方が
お互いのためです。
ファーストカウンセリングのみとなります。
 
セックスは、愛し合う二人が
愛を確かめ合う行為なので、
基本的には嫌いな人はいないと
私は認識しております。
 
この話をしたくないという方は、
これまで生きてきた過程で
そう思う何かを経験したのでしょう。
 
それを直すのは、
ご本人が望まない限り危険です。
 
つまり、ほとんどの人は、
セックスについて興味はあるし、
限られた空間では、その話をすることも
抵抗がないと思われます。
 
なので、当事務所に来られたら、
ほぼほぼ言葉を選ばずに
性的会話をしていただくことになります。
 
「ざっくばらんに、性的会話をする」
ことが、夫婦関係を修復する
第一歩となります。
 
 
当事務所に来られる多くの方は、
意識してか していないかに関わらず、
「性的欲求不満」を抱えています。
 
それが、あらぬ方向へと
暴走していくのです。
 
前回のheartwarmingブログでは、
女性の問題について話しました。
 
今回は、男性の問題について
お話しましょう。
 
愛する人を目の前にすれば、
激しい性的欲求が起きますね。
 
このエネルギーは、とても大きい。
 
それに、女性は惹かれるのです。
 
 
生物学的に見れば、
男性は、複数の女性を求めるように
できているそうです。
 
昔から
「男は浮気するもの」
と言いますしね。
 
でも、昨今の世間は、
浮気や不倫に対して とても厳しい。
 
浮気した芸能人や政治家はつるし上げられ、
再起不能にすらなってしまいます。
 
「一夫一婦制」の世の中は、
男性にとって辛いもの? なのでしょう。
 
だからと言って、
性欲のままに動いていては
世の中の風紀は乱れてしまいます。
 
あちこちの魅力的な女性に
目を移しまくるのも結構ですが、
それは目先の快楽だけを
求めていることになります。
 
 
あなたの愛を受け止めてくれる人が
身近にいるではありませんか。
 
そう、奥さまです。
 
奥さまとのセックスライフは
いかがでしょうか?
 
もう、発情(失礼!)しない?!
 
それは、とても勿体ない。
 
おそらく、奥さまには
まだ見ぬ魅力が眠っています。
 
肉体にも、内面にも。
 
あまりに近くにいるために、
それが見えなくなっているのではないでしょうか。
 
女性は 幾つになっても、
夫から愛されたい生き物なのです。
 
それなのに、それと気づかず、
惰性で日常を送っていては、
勿体ないことこの上ない。
 
 
もっと、奥さまの体に触れてください。
 
セックスは、ベッドの中だけの
ことではありません。
 
普段から、手や肩に触れる。
お子さんの前で妻を褒める。
いつも上機嫌でいる。
 
これらのことは、奥さまにとって
とても嬉しいことなのです。
 
奥さまの喜びは、
やがて大きな波動となって
夫であるあなたに返ってきます。
 
奥さまと充実したセックスライフを
送ることができるに違いありません。
 
 
但し、見返りを期待していては、
下心を見破られてしまいます。
 
あくまでも、さりげなく
家庭の中が柔らかい空気になるように。
 
 
ここまで読んでくださったあなたには、
それができるはずです。
 
だって、奥さまとの幸せな生活を
求めておられるでしょうから。
 
 
幸せは、幸せを求める人に訪れます。
 
真の愛情に支えられたセックスを
味わってみませんか?
 
 
木下雅子行政書士事務所では、
浮気を乗り越えて
夫婦の絆を取り戻すサポートをさせていただいております。
 
幸せなご夫婦、
幸せなご家族を増やすため、
今日も精進してまいります。
2025-10-01 10:00:00

浮気に走ってしまうのは、なぜ?!

カテゴリ : 浮気(8)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
 
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
 
このheartwarmingブログは、
ご夫婦にとって欠かすことのできない
「夜の生活」について、
時には赤裸々に綴っていくページです。
 
 
当事務所のカウンセリングカリキュラムには、
「夜の生活」に関することが
組み込まれています。
 
ご夫婦の関係を真に見直そうとすれば、
避けて通れない分野です。
 
であるにもかかわらず、
その重要性を感じていない人が多すぎる
という印象があります。
 
その歪みが、夫婦関係のあらゆる場面で
表れることになるのです。
 
暴力やヒステリーは、
その最もたるものです。
 
が、それが性的欲求不満からだと認識されず、
その とばっちりを受けるのは
力弱き子どもであることが少なくありません。
 
 
既婚女性のヒステリーは、
性的欲求不満であることが多いのです。
 
そうと気づいていない人が多いですが。
 
 
女性のあなたは、
なぜかイライラすることはありませんか?
 
男性のあなたは、
妻がイライラしているのを見て、
「近寄りたくない」と思っていませんか?
 
その原因の多くは、性的欲求不満でしょう。
 
 
前回、夫婦のセックスの機会があったのは
いつでしょうか?
 
何日前ではなく、週単位、月単位で
セックスの機会がない。
 
それどころか、年単位、あるいは
子どもが生まれてから
1度もないといったことも、
カウンセラーとして聞くことがあります。
 
 
それを良いとは思っていないけれど、
どうしようもないと諦めている。
 
「触らぬ神に祟りなし」とばかりに、
触れずに来た。
 
それが、結構な問題を引き起こすことに
発展していくのです。
 
 
今回は、女性の問題について注目してみましょう。
 
女性として、愛する男性から
身も心も求められるのは、
これ以上ない幸せです。
 
それを感じたから、
結婚したのではないでしょうか。
 
が、結婚して数年もすると、
その恋焦がれた感情はどこへやら。
 
日々の忙しさに寝食が優先となり、
夫婦の時間は削られていきます。
 
でも、女として ちょっと寂しい。
一生、このままなのだろうか……。
 
 
そんな時、職場や趣味の会などで
素敵な男性に出会ったなら、
ひとたまりもないかもしれません。
 
リアルの場でなくても、
既婚者のマッチングアプリなど、
デジタルな出会いも普通にある時代。
 
夫以外の男性と繋がる機会は、
いくらでもあります。
 
 
初めは、ちょっとした遊び心。
 
だとしても、身も心も
夢中になってしまうのに、
そう時間はかからないでしょう。
 
こうなってしまうと、おそらく
お互いの配偶者にバレるまで
関係をやめることはできない?
 
危険な関係には、
魅惑の蜜があふれています。
 
 
本来ならば、その場限りの、
割り切った関係であるはずが、
骨抜きにされることも少なくありません。
 
 
あなたが、一番大切なものは何でしょうか。
 
健康や家庭、仕事であるはずです。
 
それなのに、目先の快楽に
溺れてしまった人を、
私は数多く見てきました。
 
その根本には、おそらく
「夫婦間の夜の生活」に
問題があったと思われます。
 
この部分にメスを入れない限り、
真の問題解決はあり得ません。
 
 
どのような状態であろうとも、
生きていれば、
人は やり直すことができます。
 
()が許す、許さないにかかわらず、
自分らしさを取り戻すことはできるのです。
 
 
あなたが、浮気してしまったら?
 
あなたが、浮気される側だったら?
 
やけっぱちになって、
「もう、離婚するしかない」と
早急に結論を出す必要はありません。
 
 
あなたは、これから どうしたいのですか?
何を大切にしたいのですか?
何の制限もなかったら、何を選択しますか?
 
これらをハッキリさせることが、
すべての出発点となります。
 
どうしたいのか、どう ありたいのかが
ぼんやりしていると、
目先の感情だけで行動してしまいます。
 
いわゆる、行き当たりばったり。
 
それでは、今までと同じ道を
歩むことになってしまいます。
 
 
あなたが、浮気した側であっても、
浮気された側であっても、
あなたが立ち直り、
ご自身の人生を生きていくことは可能です。
 
そのためにも、
夫婦間の夜の生活を見直してみませんか?
 
夫婦間のセックスには、
浮気相手とでは得ることができない
真の喜びが秘められています。
 
真の愛情に支えられたセックスを
味わってみませんか?
 
 
木下雅子行政書士事務所では、
浮気を乗り越えて
夫婦の絆を取り戻すサポートを
させていただいております。
 
幸せなご夫婦、
幸せなご家族を増やすため、
今日も精進してまいります。
2025-09-01 10:00:00

夫婦の寝室は、同室派? 別室派?

カテゴリ : 夫婦の寝室(3)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
 
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
 
このheartwarmingブログは、
ご夫婦にとって欠かすことのできない
「夜の生活」について、
時には赤裸々に綴っていくページです。
 
 
当事務所に ご相談にいらっしゃる方は、
必ずと言っていいほど、
ご夫婦間の夜の生活に問題を抱えておられます。
 
が、それを話題にするのに憚られるのか、
見て見ぬふりをしている方が
少なくありません。
 
それでも、子どもは生まれます。
 
そうなると、奥さまが
「子育てに忙しい」
「疲れている」と言って、
夜の生活を断るようになります。
 
そうして、夫婦の寝室は別室に。
 
これが、悲劇の始まりであることを
多くの人が気づいていません。
 
一度別にしてしまった寝室を
同室にするのは、かなり困難です。
 
 
別室は別室で、都合がいいものです。
 
妻にとっては、子どもに集中できるし、
夫にとっては、眠りにつくまで
好きなことができます。
 
目先のことを優先してしまったために、
夫婦間のすれ違いという大きな問題を
見過ごすことになってしまうのです。
 
 
世間ではいろいろな事情で、
「別室が良い」という意見も
少なくないことは、私も承知しています。
 
朝型 夜型という生活リズム、
仕事の都合上、早番や夜勤
ということもあるでしょう。
 
それ以外にも、いびきや寝返りが気になる。
体感気温が違うなど、
別室を推奨する理由は
いくらでも出てきます。
 
それでも、私は
「夫婦の寝室は、原則同室」を
お勧めしています。
 
それは、
「ベッドの距離は、夫婦の心の距離」
であると思っているからです。
 
 
結婚するまでより、
結婚してからの方が長い人生です。
 
その長い人生を、
()と共に過ごすのです。
 
出来る限り歩み寄って、
仲よくした方がいい。
 
そのためにも、ベッドの距離は
重要だと感じているのです。
 
 
配偶者の浮気、
又はご自身の浮気が原因で
夫婦関係に不和が生じている場合、
必ずと言っていいほど
寝室が別になっています。
 
つまり、セックスレスということですね。
 
セックスレスだと、
今さら妻()を誘う気になれなかったりします。
 
そんな時に、魅力的な異性に誘われたなら、
人は簡単に誘惑にのってしまいます。
 
だからと言って、普通は離婚して
浮気相手と再婚するなど、
考えもしないでしょう
 
 
浮気するのが悪いとばかりに、
浮気した側が こてんぱんに責められる時代ですが、
ことは そんなに単純ではありません。
 
「浮気した」という
その場面だけを切り取れば
責められても仕方ないのでしょうが、
その背景を知ると、
そうなってしまった理由も
わからなくはない場合が少なくありません。
 
 
とは言え、浮気された配偶者としては「許しがたい」。
 
それも、わかります。
 
サレ妻、あるいはサレ夫としては、
「自分は何も悪くないのに」と
思っているからです。
 
確かに、何も悪くありません。
 
でも、その背景には
問題が隠されていたかもしれないのです。
 
それを考えずして、
浮気した妻()と その浮気相手に
慰謝料等の罰を与えるということに
考えが行ってしまうと、
真の問題点を見失うことになります。
 
 
「罰を与えれば、もう浮気しないだろう」
と考えるのは、浅知恵でしかありません。
 
その浮気が「本当に悪かった」と
心から思っているわけではない場合は尚更です。
 
心から反省していないのに
罰を与えたところで、
ほとぼりが冷めたら
再発する可能性は高いでしょう。
 
この場合「本当は、どうしたいのか」という
自分への問いかけにかかっています。
 
本当は、妻()
幸せな生活を送りたいのではありませんか?
 
だとしたら、罰を与える行為は、
その逆を行くものです。
 
幸せな生活を送りたい相手に
罰を与えていては、
自ら幸せを ぶち壊しているようなものでしょう。
 
 
浮気をされたら、ムカつきます。
 
当然です。
 
が、考えようによっては、
今後の夫婦関係を見直す良い機会でもあります。
 
()の浮気は許せないけれど、
離婚は避けたいとお考えなら、
起きるべくして起こったことなのかもしれません。
 
 
これを機会に、
胸につかえた思いを吐き出してください。
 
木下雅子行政書士事務所は、
浮気で悩む方の思いを受け止めます。
 
世の中に、幸せなご夫婦、
幸せなご家族が増えますように。
2025-08-01 10:00:00

妻(夫)に、浮気をさせない方法はあるのか?!

カテゴリ : 浮気(8)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
 
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
 
このheartwarmingブログは、
ご夫婦にとって欠かすことのできない
「夜の生活」について、
時には赤裸々に綴っていくページです。
 
 
夫婦間の「夜の生活」と聞くと、
どのようなことを想像されますか?
 
建前上? セックスは夫婦間でしかできません。
 
が、それを信じている人は、
どれくらいいるでしょうか。
 
「そんなこと言われたって」というのが
本音ではないかと思われます。
 
 
いまや、婚前交渉は当たり前。
 
既婚者用のマッチングアプリも
無数に存在し、
私が若い頃より格段に
出会いの場が増えました。
 
これで「セックスの相手は配偶者のみ」
と言っているのが不思議なくらいです。
 
 
でも、世の中はともかく、
自分の妻()には、
そのようなことはしてほしくない。
 
そのようなはずがない。
 
本当は、そう思いたいはずです。
 
 
よく「離婚や不倫は
芸能界の出来事と思っていたのに、
まさか我が身に降りかかるなんて」
と、聞きます。
 
特に男性は
「まさか、妻が他の男と?!
と考えただけで
気が狂いそうになってしまうそうです。
 
もちろん、浮気する方が悪いと言えば
その通りなのですが、この男性は
「夫という立場にあぐらをかいていただけ」
ではないでしょうか。
 
 
私たちは、結婚しただけで
別の世界に行ってしまうわけではありません。
 
世の中は魅力的な異性で溢れていますし、
結婚しただけで 妻()以外の異性が
目に入らなくなるなどということはないのです。
 
結婚後も、自分を磨き続けないと、
()から愛想をつかされてしまうことも
決して珍しいことではありません。
 
が、世の既婚者たちは、
得てして この罠に はまってしまう。
 
婚姻届けを出した途端
「やれやれ」と気を抜いてしまうのでしょうか。
 
まして、子どもが生まれると
「これで簡単に離婚できない」とばかりに、
偉そうな態度をとってしまう人が
少なくない現実に接しています。
 
 
結婚生活は、何十年も続きます。
 
だからお互い、それを継続させる努力が必要です。
 
夫婦間の夜の生活も、その一つです。
 
 
「結婚した途端、
()とのセックスが つまらなくなった」
と聞くことがあります。
 
結婚前は一生懸命サービスをしていたのに、
結婚すれば いつでもできるというお手軽感? から、
つい手を抜いてしまうというわけです。
 
同じ相手と 同じことばかりしていれば
飽きてしまうのは仕方ないかもしれません。
 
だからこそ、工夫が必要です。
 
男性も女性も、
セックスの技術を身につけましょう。
 
 
何も、過激なことを
お勧めしているのではありません。
 
まずは、環境の整備をしてみませんか?
 
寝室が、生活感丸出し状態であれば、
ムードも何も あったものではありません。
 
 
子どもと同じ寝室。
 
ベッドの脇にはテレビがあって、
寝る寸前まで ついている状態。
 
これでは、気分が盛り上がりません。
 
 
少なくとも、子どもが入園の年齢になれば、
夫婦の寝室と
切り離さなければなりません。
 
それなのに、子どもが小中学生になっても、
寝室が親と同室という人が
決して少なくないのに驚かされます。
 
これでは、セックスレスまっしぐら!
 
そして、浮気へと繋がっていきます。
 
 
子どもと寝室を同室にしていたり、
まして夫婦の寝室が別であれば、
()が浮気をしても文句は言えません。
 
浮気を助長する環境を、
自ら作っているも同然ですから。
 
 
()の浮気が発覚したら、
どうしても責めてしまいます。
 
私は そのような言葉をたくさん聞いてきました。
 
「浮気なんてして、いいと思っているの?!
「離婚よ!」
「慰謝料だ!」
「親や友人に言うからね!」
「職場にバラしてやる!」
 
お気持ちはわかります。
 
本当に離婚するなら、それで結構です。
 
とことん憎しみ合って別れても、
新しい人生をリスタートできるでしょう。
 
が、何らかの事情で
離婚しないという選択をして
再構築するなら、
上記のような言葉は言わない方が賢明です。
 
 
が、お二人で話し合うと、
どうしても感情的になってしまいます。
 
そのような時は、
専門家を頼ってください。
 
怒鳴ったり、脅したりして
浮気をやめさせたとしても、
また別の相手と浮気を始めたら、
何の意味もありません。
 
 
浮気をした妻()
二度と浮気をしないようにしたいなら、
カウンセラーにご相談ください。
 
 
あなたの求める幸せは、
どのようなものでしょうか。
 
それを、本当に実現させたいと
お考えでしょうか。
 
 
木下雅子行政書士事務所は、
浮気や夜の生活に原因があれども
夫婦関係を立て直したい方を
サポートしています。
 
世の中に、幸せなご夫婦
幸せなご家族が増えますように。
2025-07-01 10:00:00

夫婦間のセックスを諦めていませんか?!

カテゴリ : 性の不一致(10)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
 
主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」。
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
世に増やすため、日々活動しております。
 
このheartwarmingブログは、
ご夫婦にとって欠かすことのできない
「夜の生活」について、
時には赤裸々に綴っていくページです。
 
 
私の事務所には、夫婦関係がギクシャクし、
離婚危機を迎えているけれど、
良い夫婦関係を取り戻したい方が
ご相談にいらっしゃいます。
 
人生100年時代と言われる昨今、
結婚するまでより
結婚してからの人生の方が長いのです。
 
つまり、結婚相手というのは、
あなたの人生を大きく左右します。
 
だから、結婚相手は本来
単に「好き」という感情だけでなく、
慎重に選ばなければなりません。
 
 
3組に1組が離婚すると言われているので、
昭和の時代より、
離婚へのハードルは下がりました。
 
が、やはり離婚はしないに越したことはありません。
 
離婚は、心身ともに消耗する場合が多いからです。
 
 
離婚の理由のトップは、いつの時代も
「性格の不一致」です。
 
が、私が個人的に感じるところ
「格」抜きの、
「性の不一致」が大きなウエートを
占めているような気がしてなりません。
 
その中でも、
「頻度」と「内容」に分けられます。
 
頻度は、妻と夫で
セックスしたい回数が違い過ぎると
不幸の元になってしまうということです。
 
また、内容についても、
妻の求めるセックスと
夫の求めるセックスの内容が合わなければ、
これまた悲劇の始まりです。
 
両者は別々のものではなく、
また、固定されたものでもありません。
 
 
気持ちの良いセックスは何度でもしたいし、
満足できないセックスは
「たとえ、年1回でもお断り!」
ではないでしょうか。
 
つまり、妻と夫 両者にとって
気持ちの良いセックスができればいいのです。
 
それなのに、夫婦で話し合うこともせず、
どちらかが一方的に断ってしまったりして、
セックスレス → 浮気の道へ
踏み込んでしまうケースを
数多く見てきました。
 
 
「夫とのセックスが苦痛である」
という妻の叫び。
 
「妻とは その気になれない」
という夫の声。
 
どうして、このようなことに
なってしまうのでしょう。
 
セックスのことについて話し合うのは、
恥ずかしいことなのでしょうか。
 
私は、この部分に切り込んでいくことで、
何組ものご夫婦を
修復に導いてきました。
 
 
セックスに対して、
マイナス感情を持っている人は多いです。
 
それは、成育歴や
結婚前の恋愛事情が関係しています。
 
結婚前、若い頃の恋愛で、
怖い思いや痛い経験をした女性は、
それがトラウマになってしまうこともあります。
 
また、アダルトビデオを手本にした男性が、
彼女に同じことをして嫌われたことがある場合、
どうしていいかわからなくなってしまう。
 
つまり、本来の恋愛やセックスの素晴らしさを
知らないために、
お互い辛いことになるのです。
 
 
では、どうすればいいのか?
 
話せばいいのです。
 
今から、学べばいいのです。
 
 
セックスは、二人で築き上げていくものです。
 
どちらかが一方的に
サービスをするものではありません。
 
男性だけが動くものではないし、
女性がマグロ状態では、
シラケてしまうでしょう。
 
 
夫婦が同時に学ぶ気持ちになれば最高ですが、
そのようなことは、おそらく稀です。
 
まずは、気づいた方(男性でも女性でも)が、
行動を起こすことです。
 
「自分がその気になっても
()がその気になってくれなければ意味がない」
という言葉は、
耳にタコができるくらい聞いてきました。
 
が、自分が動かなければ、
()も変わりません。
 
セックスライフを見直すことで
人生が変わることも珍しくないのです。
 
夫婦間のセックスが充実すると、
人生に張りが出てきます。
 
人生の全てが良い方向に回り始めます。
 
そのような生活に、興味はありませんか?
 
 
木下雅子行政書士事務所は、
浮気や性に関するご相談を
お受けしております。
 
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
この世に増やすため、
今後も活動していきます。
2025-06-01 10:00:00

1 2 3 4 5 次へ