大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

健康でありたい?楽しみたい?どちらもOK!!

カテゴリ : 行動基準 (256)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫が2回目のワクチン接種を終えました。

1回目より2回目の方が
体に不調が起きると聞いていたので
構えていました。

接種の翌日の午後に発熱!

当たり前ですが、意志や根性で、
これを抑えることはできません。

私の時も、翌日の午後は
仕事の予約を入れないようにしておきます。



緊急事態宣言から
まん延防止等重点措置に移行したからか
各地で人出が増えているようです。

第5波が来るのは、必然?!

不要不急の外出は自粛と言われても
オリンピックもあるし、
特に若い人が家でジッとしているとは思えません。

人は自分の欲求を満たそうとして行動します。

楽しいことがあったら、
「楽しみの欲求」を満たしたいからです。

楽しみの欲求が強い人に
「楽しむの禁止!」と言われても
我慢できるのは、
そう長い間ではありません。

逆に「健康でありたい」という
欲求が高い人は
自粛生活を守り抜くことができるかもしれません。

「新型コロナに感染するのは
他人事ではない」という気持ちが
人一倍大きいわけですから、
ずっと家にいても
それ程ストレスは感じないわけです。


人は、バランスを取りながら生きています。

自分の欲求を無理に
抑え続けることはできないし、
ましてや他人を変えることはできない。

だから、それぞれが自己を律して、
自分の欲求と社会が求めているものを
見極めながら行動していくことですね。

ちなみに、私はインドア人間なので
このような自粛生活でも
それほどストレスを感じずにいられます。

むしろ、zoom等を活用して
いちいち出かけなくても良くなった分、
「快適だな~」と思えることすらあるくらいです。

何事も、解釈です。

社会で起きている
自分でどうすることもできない現象に
フォーカスするよりも、
どのようなことが起こっても
「ま、いっか」と思えるような鈍感力?
が、必要なのかもしれません。

このブログを読んでくださっているあなたが
心穏やかに過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-06-27 10:00:00

頑張らなくても大丈夫なものがある?!

カテゴリ : 行動基準 (256)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

国や都道府県からの支援金給付の手続申請、
提出する書類が結構ありますね。

行政書士としてサポートさせていただいていますが、
用意するお客様は、結構大変そうです。

提出される側の国や行政機関も、
書類の不備等で
確認しなければならないことがあると
協力金の給付が遅れてしまいます。

皆、精一杯やっているんですが。

まずは自分がミスなく
手続きを進めていくことですね。



私はブログを2日に1回、
奇数日の午前10時に更新しています。

その時の気分に合わせて、
基本、自分の書きたい事を書いています。

最近は、1つのブログを
2~3万名の方がお読みくださっていて、
感謝の気持ちでいっぱいです。

日常の生活で困っていることを
どうにかして解決、あるいは
気持ちの負担にならないようにできないかな?
と考えた末、
今までの経験から発信しています。

無理に解決しようとしなくても、
時間が解決してくれることもあるし、
解決させるにはどうしたらいいか
目的から考えてから行動し、
それが功を奏したこともあります。

後者の方が、8割方うまくいきますけどね。


うまくいかないことがあると、
人は即解決させるにはどうしたらいいか、
最近はスマホでググるのでしょうが、
うまくいったように思えても、
根本的な解決になっていないことも
あるのではないでしょうか。

その場限りの対策では、
余計ストレスが溜まってしまいますしね。

そんな時は、
自分が頑張って解決できることか、できないことか?
を考えてみればいいのではないでしょうか。

自分が頑張ってどうにかできることなら頑張る。

自分でどうしようもできないことなら手放す。

この区別がつけられるようになったら、
気持ちも楽になると思います。

自分でどうにもならない代表は、
他人、過去、環境です。

これらを変えようとしない。

変えられませんしね。

あなたも変えられないものに悩んでいませんか?

今すぐ、手放しましょう!

このブログを読んでくださっているあなたが
変えられないものに振り回されず、
心穏やかに過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-06-25 10:00:00

付き合う人は、選びたい!!

カテゴリ : 行動基準 (256)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

緊急事態宣言が明けたので、
早速? 友人とのランチ!

みぽりん先生 こと 中村美保さんと
2年ぶりにお会いしました。

SNSで連絡を取り合っているものの、
やはり実際にお会いするのとは違いますね。

とてもお忙しい方なのに、
お時間をいただけたこと、感謝です!



仕事ならともかく、
プライベートでお会いしたり、
お付き合いをする人は選んだ方が良いですね。

貴重な時間を、
嫌な思いをしてまで費やすことはありませんから。

頼まれたり、
誘われたりしたら断れない、
という人はいませんか?

「悪く思われたくない」
という気持ちが働くのでしょう。

でも、相手がどう思うかなんて、
自分でコントロールできることではありません。

相手のことを思って
良かれと思ってしているのに、
悪く解釈されてしまうこともあるでしょう。

だったら、
自分の心が喜ぶように行動することですね。

その方が、後悔も少ない。


私は個人事業主なので、
お客様と仕事を選ばせていただくことができます。

「私の理念に合わない」と思う仕事は
遠慮なく辞退させていただいております。

どのような仕事が、理念に合わないのか?

ただただ仕返しをしたいという ご要望。

違法スレスレの裏技を使っての ご依頼。

お気持ちは理解できるときもありますが、
自分の信条は曲げたくない。

良い報酬を提示されてもですね。

ズルをしたり、
人を傷つけたりしていては、
その時は上手くいったように思ったとしても、
巡り巡って いずれは自分に返ってくると思うのです。

やはり、誠実に勝るスキルはありません。

だから、お付き合いする人は
選んだ方が良いのです。

選ぶのは、恋人や結婚相手だけではありません。

この人は、と思う人を大切にしてください。

きっと生涯、友情も愛情も続いていくことでしょう。

このブログを読んでくださっているあなたが
仕事でもプライベートでも、
良い人と出会えるよう応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-06-23 10:00:00

やってする後悔と、やらなくてする後悔。どちらを選択する?

カテゴリ : 行動基準 (256)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

書道検定を受けに行きました。



行くまでは、とっても億劫……。

前回、学科試験には合格したものの、
実技試験が不合格だったからですかね。

誰かから強制されているわけではないのに、
なんで、申し込んじゃったかな~
などと考えても仕方ないことをウダウダ……。

色々考えても、
最後に自分を突き動かしたのは
「やってする後悔と
やらなくてする後悔、
どちらを選択するの?」でした。

試験を受けないで
後日 試験問題を知ったとき
「この問題だったら、受かったかもしれない」
と思うのが嫌だったのです。

試験問題にも、相性がありますからね。

だったら、試験を受けて
不合格だったとしても
結果がわかった方が後悔の度合いが少ない。

そう決意して、出かけていきました。

試験の合否は1ヶ月ほど後ですが、
受験して良かったと思えました。

相性の良い試験問題だったと思います。

試験の最中、
「悔いのない時間にしよう」と
集中することができたのです。

これで不合格だったら、ガッカリです。

でも、合否を私がコントロールすることはできない。

私にできることは、
普段の力を出し切ること。

そして、試験そのものを楽しむこと。

これだけですね。

結果は、付いてくるはず?

不合格だったら、また受ければいいだけです
(と、自分に言い聞かせる)。


あなたにも覚えがありませんか?

やろうか やめようか迷って、
結局やめたこと。

そして、後悔したことがないでしょうか?

しなかったためにする後悔は、
恐ろしく後を引くことがあります。

過ぎ去った時間は、
決して返ってくることはありません。

一瞬一瞬を
悔いなく生きていきたいものですね。

お互い、頑張りましょう!

このブログを読んでくださっているあなたが
仕事もプライベートも
充実した時間を過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-06-21 10:00:00

夫にイラっとしても、自分の心を平穏に保つために

カテゴリ : 行動基準 (256)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

65歳の夫が
1回目の新型コロナワクチン接種を終えました。

ちょっとホッとしました。

現場の医療従事者の皆さんは、
私たちのために頑張ってくださっています。

自分にできることと言えば、
不要不急の外出はしない、とか
手洗いうがいなど健康に気をつける、
とかしかないかもしれませんが、
それだけは精一杯やろうと思います。



夫が65歳と言うことは
定年退職して家にいるわけです。

平日の大半は家にいない会社員時代とは違うので、
「どうなるんだろう」と
退職するまでは少々不安に思っていました。

が、実際その時が来てみると、
心配していたほどではない。

とは言え、今までと全く同じというわけではありません。

お昼ご飯を毎食用意することだったり、
洗濯物が増えた、
トイレットペーパーの減りが早い等、
微妙に対処していく必要があります。

これがずっと続くわけです。

少しの変化でも
ストレスを感じやすい私にとっては、
何らかの方法で、
自分の心を守らなくてはなりません。

ちょっとしたことでイラっとしていたら、
身が持ちませんからね。

そんな時は、自分の心を振り返る。

私は何にイラっとしたのか?

今後イラっとしないために、どうすればいいのか?

自分にできることや
物理的に改善できることがあれば
実践あるのみですね。

昼食の用意が負担であれば
簡単な料理にする。

毎日は無理でも、たまには
ランチに出かけてもいいですね。

手作りにこだわらず、
出来合いのお惣菜やレトルトも活用する。

昼食はしっかり摂り、
夕食は軽めにして、洗い物を減らす。

食器洗浄乾燥機は、フル稼働!


家事をする人がいないと
家庭は成り立たないのに
それを当たり前と思っている男性が、
未だに多すぎますよねー。

主婦の皆さんは、
普段とても頑張っていらっしゃいます。

あなたがいてくれて、ありがとうございます!

このブログを読んでくださっているあなたが
家庭で心穏やかに過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-06-05 10:00:00

前へ 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 次へ