大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

30分の無料個別相談会を実施します!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

7月になりました。

1年の半分が過ぎたので、
年後半のスタートとなります。

この半年間、
いいことも、悪いことも あったと思います。

いいことばかり、とか
悪いことばかり、とかいうことはないでしょう。

悪いこととしか思えないことでも、
それが教訓になったり
何かしら学ぶことがあるはずです。

要は、解釈ですね。

一つの事実に対して、
解釈は無数にあります。

生きている限り、
「壁」は休むことなく? やってきます。

一難去ってまた一難。

「どうして こんなに苦しいんだ~!」
と 思いながら、
一生懸命 対応しているうちに
対処能力がつき、
自身が成長しているでしょう。

あくまでも、気がつけば
成長しているという果実が
手に入っているということです。

成長途中で 果実だけを求めると
「いつまで やらなきゃいけないんだ」
という不満だけが膨らんでいきます。

そうなると、多くの人が
努力することを諦めてしまいます。

「諦める」って、
一瞬は楽ですからね。

でも、それは
あなたが本当に求めているものでしょうか?

簡単に諦められるものなら、
それほど望んでいるものではなかったのでしょう。

が、本当に それでいいのでしょうか?

年月が経って、
後悔することにならないでしょうか?


もし、あなたが 浮気が原因で
人生の岐路に立っているとしたら、
まず、自分を振り返ってみませんか?

新しい気づきがあるでしょう。


先日 開設したホームページのサイトから
お問い合わせください。

https://ssl.hp4u.jp/recovery/site:office-kinoshita

お問い合わせ内容欄に
「7月1日のブログを見ました」と
ご記入ください。

zoomで、30分の無料個別相談を
お受けさせていただきます。

日時につきましては、
改めて ご連絡いたします。


木下雅子行政書士事務所は、
浮気が原因で人生の岐路に立っている方を
サポートいたします。

本日もよろしくお願いいたします。
2023-07-01 10:00:00

浮気が原因で、揉めていませんか?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

「浮気した? 浮気された?
それでも夫婦関係を続けたいあなたへ」
というサイトを、今月に入ってから
ホームページの一面に立ち上げました。



結構 ご覧いただいているようです。

男性にとっても、
女性にとっても、
他人事ではありませんしね。

既婚者であろうと、
未婚者であろうと、
渦中の人になりえます。

未婚者であっても、
関係を持った人が既婚者なら
当事者になるからです。


結婚するということは、
「あなた以外の人と性交渉を持ちません」
という約束でもあるわけです。

が、古今東西
これを守り通せる人が
どれくらいいるのでしょうか?

ある説によると、
男性の二人に一人、
女性の三人に一人は、
配偶者以外の人と関係を持っている
(あるいは、関係を持っていた)
と言われています。

明るみに出ていないだけで、
実際は もっと多いかもしれません。


今の時点で浮気していないとしても、
願望としては、誰にでもある?!

あるでしょうね。

もし、絶対にバレないという保証があれば、
「浮気してもいいかも?!」と
チラッとでも考えない人はいないでしょう。

そこで、実行に移すか 移さないかは、
その人の その時での選択によりますが。

つまり、浮気をする しないは、
紙一重だと言えるでしょう。

だから、浮気をする選択をしてしまったとしても、
おかしくはありません。

ただ、これから どうするのでしょう?


誰にでも、誤った選択をする可能性はあります。

その後、どんな選択をするか、なのです。


人は、幸せな時は 幸せになる選択を、
不幸な時は より不幸になる選択をしがちです。

間違った選択をしてしまったと思ったなら、
軌道修正すればいいのです。

自らの力で修正しきれないと感じたら、
プロを頼ってください。

その決断は、早ければ早いほど いいでしょう。

悩んでいる間に時間は過ぎ、
余計に こじれていくかもしれません。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気が原因で、
人生の岐路に立っている方のサポートを
させていただいております。

このブログを読んでくださっているあなたが、
正しい選択をし続けられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-29 10:00:00

今のあなたは、逆境? それとも、順境?!

カテゴリ : 行動基準 (316)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

しばらく体調を崩していたので、
無理せず深呼吸しながら
ゆっくりと動いていました。

いつの間にか、
呼吸が浅くなっていたことに気づきました。

深呼吸すると、落ち着きますね。

想定外のことが起きたら
パニックになりやすい私ですが、
そんな時こそ「深呼吸」ですね。



「今」の私は、
「少し前」の私の望んだことが
実現されていると言います。

「え~、こんなこと望んでないよ」
と思うようなことが
現実に起きたりします。

これって、現実からの挑戦状?!


人は、逆境の時に成長し、
順境で衰退します。

つまり、順境の時に
その ぬるま湯のような生活に
溺れていたから、
逆境がやってくるのかもしれません。


人生がうまくいっている時には、
これがずっと続くと思ってしまうし、
絶望にさいなまれている時は、
出口が見えなくなってしまいます。

人生の壁が、次々とやってくるのですね。

一度突破した壁は、
もはや壁とは思いません。

それ以上の壁が やってくる……。


今は、絶望の真っただ中であったとしても、
乗り越えられない壁は
そもそも やってこないんですよね。

今の時代、いくらでも
必要な情報に触れることができます。

そんな時こそ、必要な情報や
出会うべき人に 出会ったりします。

その直感に従って、行動していけば
必ず突破口が見つかるはずです。


あなたは今、健康ですか?

あなたは今、
大切な人を大切に出来ていますか?

あなたが今、健康だとしたら、
それを望み、
健康な生活をしてきたからです。

大切な人から大切にされているとしたら、
大切な人を
大切にしてきたからですね。

もし、欲や力にまかせて、
暴言で周りを支配してきたなら、
近い将来、大きなしっぺ返しや
孤独が待っていることでしょう。


このブログを読んでくださっているあなたが
健康で幸せな毎日を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-27 10:00:00

あなたは、既に「幸せ」です!

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (47)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

朝起きて すぐ、
スマホをチェックしていませんか?

寝ている間に、
新しいメッセージが来ているかもしれない。

何かニュースがあるかもしれない。

目覚めた瞬間から、
外部の情報にさらされるわけです。

そうしたら、忙しい1日が始まってしまいます。



人の頭の中には、
色々な思考がポコポコ浮かんできます。

多くは、ネガティブなこと?!

過去を悔やんだり、
未来を不安に思ったりですね。

「今」不安なことは何もないのに。


今、死にそうなくらい
お腹が減っているわけではない。

季節に相応しい服を着ている。

帰るべき家がある。

衣食住は、確保されているのです。


それなのに、人は
不安な将来を思い描いてしまいます。

これは、生きるために必要な
防御なので、
ある意味 本能といえるかもしれません。

でも、ネガティブなことばかり
考えていては、
その通りの未来を迎えてしまう?!

「思考は、現実化する」からです。


ネガティブなことが頭に浮かんだら、
「ハッ!」と気づき、
頭を切り替えましょう。

そして、既に「ある」ものに
意識を向けてください。

家も、家族も、仕事も、
今日を生きるためのお金もある。

何よりも、
「健康」という大きな財産がある。

だから、大丈夫なのです。

口角を上げて、
あなたの一番素敵な表情でいてください。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださっているあなたが
ささやかな幸せに気づく毎日を送れるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-25 10:00:00

ブログ更新、1,500回記念!!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今回は、1,500回目のブログ更新になります。

2日に1回、
コツコツ奇数日に更新してきたのが、1,500回?!

我ながら、よく続いたものだとビックリです。

これも、毎回読んでくださる
皆様方のおかげです。

いつも、ありがとうございます!



事務所の主業務が
「夫婦関係修復カウンセリング」のため、
家庭生活にまつわるニュースやコメントは
ネットでチェックしています。

「いいこと言うな~」と思うこともあれば、
「は? それ、偏ってない?!」と
思うことも。

ま、解釈は無数にありますしね。

どれが正しいとか、間違っている
とかいうわけではありません。


今、有名女優さんの不倫騒動で、
それらしい記事が色々載っていますが、
プライバシーがさらされて、
とても お気の毒だと思います。

世の中には
「男ならともかく、女が不倫するなんて!
しかも、母親が?!」
という風潮があります。

が、男が不倫するなら、
その相手は女なわけで、
不倫をしている男女数は理屈上同じはずです。

風俗があるにしてもです。


一般的に、浮気された側は
「結婚しているのに、浮気するなんて?!」と言い、
さも自分が強い立場であることを理由に責め立てます。

浮気した側は、
言い訳、開き直り、逆ギレがパターンですが、
こちらも最終的にどうしたいのかが、
私にも読めない場合があります。


結局、人は感情で動く生き物なのですね。

私は、ご相談に来られる方が
男性でも、女性でも
浮気した側でも、浮気された側でも、
結局「自分が源」だと思うのです。


配偶者の存在が当たり前になりすぎて、
「自分は配偶者として愛されて当然」という
思い込み? 上から目線? が、
このような事態を招いたと思えてしまいます。

「感謝」の逆は「当たり前」ですからね。

つまり、配偶者に
感謝の気持ちが足りなかった 或いは
感謝の気持ちを伝えられていなかった
のではないでしょうか?

実際、結婚するまでは
一生懸命 口説いて、尽くしたとしても、
結婚してからは
「釣った魚に餌をやらぬ」状態にする
男性は多いものです。

それじゃ、妻も「話が違う!」と
思ってしまいますよ。


人生で、最も大切な人は
配偶者のはずです。

あなたは、配偶者に
感謝の気持ちを伝えることができていますか?

「ありがとう」と 日頃から
お礼を言っていますか?

それを思い出すだけで、もしかしたら
不倫を止めることができるかもしれません。


木下雅子行政書士事務所は、
浮気や不倫で離婚の危機に立っている
ご夫婦のサポートをさせていただいております。

このブログを読んでくださっているあなたが
大切な人を 大切にする生き方ができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-23 10:00:00

前へ 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次へ