カウンセラー行政書士の木下雅子です。
久しぶりの書道教室。
最近、急に忙しくなって、
目の前のことに追われがち。
でも、落ち着く時間も必要。
行けるときに行っておかなくちゃ!
筆を持つと、やっぱり落ち着く!
文字を書くと、気が引き締まります!!

夫婦関係を良くするために活動している私が、
クライアントさんに言うだけ言って、
自分ができていなかったら
全く説得力がありません。
ということで、
身の回りを見渡す。
「まず、服から整理ですよー」と
言っているので、
自分のクローゼットを見てみる。
半年前にやったはずなのに、
いらないものが増えている……。
いや、増えているのではない。
半年前は、いると思って
とっておいたものなのだ……。
少しずつ、片づけているうちに
「いるものセンサー」の
感度が上がってきたのか、
必要ないと思えるモノは、
バッサリ処分することができるようになったようです。
そう考えると、
まだまだ処分できるモノがたくさんありそう!
そうだ、ちょっとずつ やっていこう!
早速、明日はゴミの日だ!
行動あるのみ!!!