カウンセラー行政書士の木下雅子です。
まだ6月だというのに、
もうエアコンなしではいられません。
今年は猛暑なんですかね。
来月の電気代が恐ろしいです。

ブログのネタ探しに、
ネットの記事はよく読むようにしていますが、
気分が悪くなってしまうような内容もありますね。
まぁ、それも自分で選んで
読んでいるわけですが。
そんな時は、
気持ちを立て直さなくてはいけません。
手っ取り早いのは、
本を読むこと。
それも、正当な本。
その本を読んだ後、
気分が晴れ晴れとする本。
それは、本の内容が
自分が求めるものとピッタリ合う本ですね。
大げさに言えば、
人生の目的に立ち返ることができる本です。
単に「○○あるある」を読んでも、
「あ~、なるほど」とは思えますが、
それ以上のものは得られない。
小手先の方法論を聞いて
それを実践したとしても、
1回限りで終わってしまう。
それは、目的が明確でないからですね。
「ダイエットあるある」では、
新しいダイエット法が紹介されるたびに飛びついて、
試してみるけど すぐ挫ける、というものです。
それは、ダイエットをする目的が
あやふやだからです。
そもそもダイエットは
そんなにすぐ、結果が出るものではありません。
それは誰もがわかっているはずなのに、
パッと効果が出る方法はないかと
期待してしまうのですね。
多くのお手軽ダイエットが紹介され、
そして消えて?いきました。
やはり、目的を最速で達成するためには
王道を貫くのが一番です。
その王道を紹介している本に感動するのは、
万人共通ではないでしょうか。
このブログを読んでくださっているあなたが
思い通りの人生を歩むことができるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。