あなたは、ひとのせいにしますか?
それとも、自分に原因があると思うでしょうか?

多くの方が
「自分に原因があると思うこともあれば、
自分以外に原因があると思うこともある」と
答えるのではないでしょうか?
人間は、その両方の考えを持っているのではなく、
どちらかなんだそうです。
自分以外に原因があると考える人は、
「自分が正しい、だから相手が間違っている」という
ことなんですね。
だから、自分の正しさを相手に理解させようと
必死になるのです。
でも、相手も自分が正しいと思っています。
お互い、自分の正しさをぶつけ合って疲弊してしまいます。
自分の正しさが理解されなかったとしても
他人をコントロールすることはできません。
「あなたの考えは、そうなのね。
でも、私の考えは、こうなのよ」で、
ひとまず休戦にしませんか?
逃げるわけじゃないです。
また、折を見て話し合えばいいのです。
夫婦や親子のように、身近な関係なら
メールではなく直接話し合うことで
信頼関係が築いていけるはずです。