大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

妻が太ったら、許せない?!

カテゴリ : 行動基準 (316)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

とある日の昼食。

炭水化物なし!

そして、夕食抜き。

前日、食べ過ぎた時は、
このように調整しています。
 
連日は無理で、
1日しか実践できませんが……。



結婚した時と比べて、
体型は変わったでしょうか?

聞くところによると、
20歳の時の体重を
生涯維持していくのが良いそうです。

増えて10キロまで。

つまり、20歳の時より
体重が10キロ以上増えているとヤバい?!

間違いなく、
成人病の原因になりますね。


自分もそうですが、
配偶者の体型はどうでしょうか。

自分はいいけど、
配偶者の体重が増えるのは許せない?!

体型が変わると、
夜の生活にも影響を及ぼします。

「今さら」と思われるかもしれませんが、
健康で若々しい見た目と
良好な夫婦関係を維持するには
体重管理は欠かせません。

とは言え、体重管理ができるのは、
あくまでも自分だけ。

妻の体型が変わったからと言って、
若い女性に目移りしていては、
本当の問題に
目を背けているだけでしょう。


体重が増えた妻を
どう思いますか?

それで妻を女性として
見られなくなったとしたら、
もっと別のところに
問題が隠されているのではないでしょうか。

妻は、あなたと
もっと話がしたいのかも知れません。

自分のことを理解してほしいと
思っているのかもしれません。


表面的な態度や言葉に
惑わされてしまいがちですが、
ご自身と妻の真の願望を
見極めてください。

今までとは違った見方が
出来るかもしれません。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださっているあなたが、
夫婦で向かい合い、
お互いが理解し合えるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-11-23 10:00:00

夫と妻、どちらが大変ですか?!

カテゴリ : 行動基準 (316)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

朝起きたら まず、
ベッドシーツを整えます。

ボックスタイプなので、
四隅から引っ張るだけ。

そして、掛布団と毛布を
縦半分に折ります。

それだけで、夜寝る時は、
気持ちよくベッドに入れます。

お試しください。



私たちは、損得に敏感です。

少なくとも、損はしたくない。

お金だと、特に そうですね。


では、家庭では どうでしょうか?

妻も、夫も、
自分の方が大変だと思っています。

(妻の声)
夫は仕事だけしかしていないのに、
私は、仕事も家事も子育ても。

(夫の声)
仕事から疲れて帰ってきて、
家事も子育ても
出来る範囲で手伝っているのに
感謝すらされない。


どちらが正しいではなく、
どちらの気持ちもわかります。

共通しているのは、
「私の気持ちをわかってほしい」です。

「自分の方が大変だ」という
損得勘定があるのかもしれません。


乱暴な言い方ですが、
損か得かで言うなら、損でいいのです。

自分の方が、
大変なことを担ってあげる。

少なくとも、家庭内では。


「私ばかりが大変だなんて、
利用されているだけじゃない?!」

そう思ったとしたら、
それは あなたの解釈です。

配偶者のために、
自分の力を貸してあげれば
いいじゃないですか。


配偶者のために、お金を稼ぐ。
家事をする。
子どもを育てる。

自分にできる限りのことを
し続けることが出来たなら
それでいい。

理想的ですが、
そう思えたらいいですね。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださっているあなたが、
配偶者のために与え続けられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-11-21 10:00:00

前向きな言葉を、呟いていますか?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

本日は、高槻市内全域で 美化推進デー。

半年に一度の町内清掃です。

雨なら中止になってしまうので、
お天気で良かったです。



誰でも、辛い時はありますね。

長い人生、良い時ばかりではありません。

「人は、順境で衰退し、逆境で成長する」
と言います。

良い時と 辛い時を繰り返しながら、
人は成長していくのでしょう。

良い時ばかりだと 人は傲慢になるし、
悪い時ばかりということもありません。

夜明けは、必ずやってきますしね。


私自身、
「もう生きていたくない」と
考えた時期が、
今までに5回ありました。

まかり間違えば、その時に
この世から消えていた可能性もあったのです。


私は、運がいい!

だって、生きているのだから。


辛い時は、
このように 呟くことにしています。

「大丈夫! 私は、運がいい」と。


口癖が、未来を決めると言います。

前向きな言葉を、
口癖にしてくださいね。


このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身の未来を切り開いていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-11-19 10:00:00

健康で長生きの秘訣は、自分にあり?!

カテゴリ : 目標(健康) (87)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日、約10年ぶりに再会した友人。

セミナー受講のため、
東京で出会いました。

いくら空白の期間があろうとも、
共に学んだ仲間との ご縁は
繋がっているものですね。



私は、生家から嫁に行き、
結婚してからずっと、
今の家に住んでいます。

実家と今の家の2件にしか住んでいない。

その間、近所の人と
いざこざが なかったわけではありません。

でも、嫌な人が近所にいるから
引っ越ししようとは考えませんでした。

不思議なことに、
私が動かなくても
嫌な人?が動くことになるのです。

私は何もしていないのですが。


子ども絡みで
ママ友と揉めたとしても、
そのママ友が転居していきました。

小さい子がいるご家庭は
旦那さんの転勤などで
転居も多いですしね。


自治会絡みで 何かあっても、
高齢者の方は
そのうち、いなくなっていきました。

人の悪評を吹聴したり
我を通す人は、
結局 誰もが遠ざかっていき、
神様からも見放されるのでしょう。

あるいは、体の中に毒素が溜まり、
健康を害してしまう?!


そのように考えると、
寿命は自分で決めているとも言えます。

長生きしたかったら、
心と体を健康に保つこと。

いつも上機嫌でいること。

これが、健康で長生きの秘訣かもしれません。


このブログを読んでくださっているあなたが、
健康で、気の合う人に
囲まれる人生を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-11-17 10:00:00

一日を、感謝で終える!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

書道検定準1級を受験しました。

前日までの暖かさは どこへやら、
朝から冷え冷え……。

雨は降っていなかったけど。

天気は どうすることもできません。

いざ、出陣!



試験の日の朝は、
予定していた時間に食事をして、
予定していた電車に乗る。

想定外に弱い私は、
電車が遅れた時のことも考えて、
早めに 最寄り駅に到着。

無事、会場に着きました。


どんな試験でもそうですが、
試験前は 独特の緊張感が漂います。

この中で、
普段の実力を出し切れた人が、
試験に合格できるのでしょう。

勿論、合格するために
受験しているのですが、
合格することそのものが
目的ではありません。

「美しい字を書く」という
究極の目標のために、
どんな時でも 美しい字を書きたい。


とはいえ、試験は甘くありません。

ぶっつけ本番で書く字は、
緊張のため、震えたり 歪んだりします。

条件は、皆同じ。

人と比べるのではなく、
自分の持てる力を発揮し、
集中することが必要なのです。

試験時間の130分は、
あっと言う間に終わってしまいました。


休日のはずの日曜日に、
わざわざ受験料を支払い、
なぜ このように緊張することを
自ら望んでしているのでしょう?!

自分でも わからなくなることがあります。

が、試験に合格すると
本当に気持ちいい!

その思いを味わいたくて、
何度も受験しています。


そして、1日を感謝で閉じます。

寝る前に
「今日は、受験できて ありがとう」
夫に
「受験に行かせてくれて ありがとう」
自分に
「今日も、健康でいてくれて ありがとう」


このブログを読んでくださっているあなたが、
日々の小さな幸せを
見つけることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-11-15 10:00:00

前へ 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次へ