大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

あなたの人生、今が一番 輝いています!

カテゴリ : 行動目標 (348)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

東京オリンピックの開会式、
最後まで見てしまいました。

普段、夜10時には寝る私が
11半過ぎまで起きていた?

翌日は寝坊してしまうのかと思いきや
いつもの時間に目が開きました。

習慣?
それとも、年齢?

若い頃から これができていたら、
私の人生変わっていたかも?!

やっぱり、年齢なんでしょう。


年配の方に
「人生をやり直すとしたら、
何歳からやり直したいですか?」
の質問に、一番多い答えが
「50歳代」だそうです。

え? 子どもの頃や若い頃じゃなくて?

私も50代ですが、
確かに、今もう一度、若い頃から
人生をやり直したいとは思いません。

若気の至りと言われることを
たくさんしてきましたし、
私の人生、失敗の連続でしたから。

それをもう一度繰り返すなんて、
考えただけでゾッとします……。

自分の思いだけで突っ走った20代。

自分よりも子ども優先だった30代と40代。

50代の今、
自分だけの時間を持つことができます。

私の人生、これから!


今、私たちは
コロナ禍に苦しんでいます。

若い時にしかできないこともあるのに、
今の若い人は、本当にお気の毒です。

でも、生まれてくる時代や
社会情勢を選ぶことはできません。

自分に変えられないことを受け入れながら、
自分らしい
人生の選択をしていきたいものです。

このブログを読んでくださっているあなたが
ご自身で納得のいく人生を歩まれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-07-25 10:00:00

多人数の中での、自分の役割分担とは?

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府中小企業家同友会主催
「OSAKA WAKASO~大阪沸かそう~」
のイベントに
スタッフとして参加しました。

コロナ禍ではありますが、
昨年は、開催を見送ったので
万全を期しての開催でした。



当日は、「企業展」
「フォーラムとパネルトーク」が同時開催。

このような場では、
多くの人手を必要とします。

そして、その人の人徳や適性が発揮されます。

人の上に立ち、指示を出す立場の人。

その指示を確実にこなしていく人。

皆さん、経営者ばかりなので、
全体を見渡し、
自分の立ち位置を即座に把握できる人ばかりです。

経営者ばかりの中に入ると、
私は人の上に立てる人間ではないので、
自分にできることだけはしっかりこなそうという
歯車的な立場となります。

改善点があったら、
どのようにしたらいいか考え、
即実行に移します。

全員の能力を結集させ、
成功に導くことができたのは、
多くの方のご協力があってこそです。

普段、事務所内にて
一人で仕事をしている私にとって、
多くのことを学ばせていただく機会でした。

それにしても
私はリモートでの仕事が多かったので、
出かけていくというのは、
とても体力を使いました。

帰宅する頃にはヘトヘト。

即、お風呂に直行でした。

健康が大切なのはもちろんですが、
体力も必要なのですね
(当たり前か)。

このブログを読んでくださっているあなたが
身近な人と良い関係を築き、
ご自分の能力が発揮できるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-07-19 10:00:00

まず、人に尽くす!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

野菜が美味しいお店に
連れて行っていただきました。

ファミレスのサラダバーを
いつも注文する私ですが、
濃い野菜の味に感動!!!

瞬く間に、お腹に納まっていきました。

美味しいもので
お腹がいっぱいになるって、幸せ~!!!





街に飲食店は無数にありますし、
ネットに紹介もされていますが、
初めてのお店は
ちょっと行きにくかったりしますね。

やはり昔ながらの「口コミ」が、
一番安心できるのではないでしょうか。

信頼している人のおススメだと、なおのこと。

飲食店の紹介に限らず、
信頼できる人がたくさんいるって、
嬉しいことですね。

頻繁に会っていなくても、
何かの時に頼ることができる。

それぞれの専門分野で、
得意とする人を知っていれば
何かが起きた時に安心です。

私は行政書士なので、
同業の行政書士はもちろん、
士業と呼ばれる
弁護士、税理士、司法書士、
社会保険労務士など、
横のネットワークを持っています。

また、異業種である
中小企業の社長とも繋がっているので、
有事の際は頼りにしています。

これで助けられたことは数知れず。

もちろん、助けていただくのですから、
私で力になれることがあれば、
真っ先に駆け付けます!

まず自分が信頼に足る
人間である必要がありますからね。

あなたは普段、どれだけ人に尽くしていますか?

いざという時、
それがものを言うと思います。

このブログを読んでくださっているあなたが
大切な人から信頼される人間になられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-07-15 10:00:00

成功と幸せを、強く求めましょう! 願いは叶う!!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

毎月1日は、
何か神聖な気持ちになります。

これから1ヶ月の新たな目標を立てたり。

月初めは、するべきことがいっぱい。

目標シートの作成、
積立預金、
先月の帳簿を閉める等々

これらを後回しにしていると、
年末や年度末、確定申告の時期に
慌てまくることになります。

何事も、先々を見越して
行動したいものです。



ホームページ作成や管理をお願いしている
(株)フォービック様主催の
個別講習会に参加してきました。

日々活動していると、
疑問点や これからやりたいことが
たくさん浮かんできます。

それらに的確な助言をいただくことで
自分が本当に何をしたいのか、
自分が向かうべきところはどこなのか、
目的をハッキリさせることができます。

自問自答しているだけでは
独りよがりになってしまうことにも
なりかねませんが、
自分の求めているものを言葉にすることで
自分の頭の中も整理できました。

時代は変わっていくものですが、
人間の存在や価値は変わりません。

家族観は時代によって変わっても、
夫婦愛や家族愛は、
不変のものだと思うのです。

配偶者が大切、
親や子が大切なのは不変です。

どんなに時代が変わろうとも。

身近な大切な人のために、
自分に何ができるのか? を常に考え、
愛し愛される人生を送りたい。

それには、技術が必要です。

その技術をお伝えできるよう、
私も日々研鑽を積み重ねていきます。

求めれば、与えられるはずです。

私は、縁ある人を幸せにすることを求めています。

このブログを読んでくださっているあなたも、
仕事で成功し、
プライベートで幸せになることを求めてください。

応援しています!

今日もよろしくお願いいたします。
2021-07-01 10:00:00

何が起ころうとも、あなたは大丈夫!!!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お電話でのお問い合わせ、
いただけるときは重なるものです。

忙しい時とヒマな時、
交互に訪れるのが仕事ですね。

プライベートも同じか?!

アクシデントは、
忙しい時に起こるものですね。



私は、そう思っていました。

忙しい時に限って、
アクシデントが起こるものだと。

でも、アクシデントは
想定外のものもありますが、
予見できるものもあったのです。

起きるかもしれないアクシデントを
予測して、
その対策をしておかなかったから
アクシデントが起こるのです。

お客様と揉め事を起こしてしまう。

どのような仕事でも、
それは起きることですね。

「運が悪かった」で済ませていたら、
また同じことが起きます。

どうして、そのようなことが起きたのか?

どうしていれば、起きなかったのか?

トラブルになったとき、
どう対処すればいいのか?

それらの経験を積むことで、
強くなっていきますね。

人は、逆境の時の成長し、
順境の時に衰退するとは、
よく言ったものです。

最悪のことを想定しながら、
最善を生きていく。

これが出来るようになれば、
やりたいことが たくさん出てきませんか?

私は何かが起きた時
気持ちを引きずる方で、
うつ状態が続いてしまうことがあります。

そんなの考えても仕方ないって、
頭ではわかっているのですが。

立ち上がるのに時間がかかる私ですが、
内に秘めている情熱も人一倍!

私を必要としてくれる
家族やお客様のために
気持ちを整えようと深呼吸する私です。

何が起ころうとも、大丈夫!

乗り越えられない壁は
そもそも やってきませんから!

このブログを読んでくださっているあなたも
経験を積みながら成長していかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-06-29 10:00:00

前へ 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次へ