大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

自分も頑張るから、配偶者にも頑張ってほしい?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「夫(妻)と、やり直したい?!」は、
5,500名以上の方がお読みくださいました。

ありがとうございます!

そして早速、ご質問をいただきました。

「妻に、朝の挨拶をしても無視される。
自分だけが頑張っても仕方ないのでは?」と。



今まで、カウンセリングの現場でも
このような声は、何度となく聞いてきました。

そして、私からの質問。

「何日間、それをしてくださいましたか?」

すると、答えは
1日だけとか、多くても3日間というものでした。

今まで、夫婦間で朝の挨拶をする習慣がなかったのに、
いきなり「おはよう!」と言ったところで、
即 返事が返ってくるはずがありません。

パソコンなら、
自分が操作したように動きますが、
生身の人間である妻が、
自分の思ったような反応を
すぐにしてくれるわけないのです。

頭では、それがわかっていても、
いざその場に遭遇すると、
「自分は夫婦関係を良くしようとしているのに、
妻がそうしてくれないのだから、
ここで見限るべきなのかもしれない」と
たった1回で諦めてしまったりします。

そして
「先生に言われた通りにしてみましたが
無理でした。
もっと良い方法はありませんか?」と
続けることもしていただけません。

お気持ちは、とてもよくわかります。

「自分も頑張るから、
妻にも同じだけ頑張ってほしい」と
思うのですね。

人は、身近な人に対しては
期待度が高いからです。

残念ながら、
ご自身が「夫婦関係を良くしたい」と
思うと同時に
妻もそう思ってくれるかは別問題です。

妻の反応に いちいち振り回されていたら、
身が持ちません。

妻の反応がどうあろうとも、
勇気を出して、
今までしてこなかった「朝の挨拶」を
することができた
ご自身を認めてあげてください。

結果より、過程を重視するということですね。

結果をコントロールすることはできません。

でも、過程なら、
ご自身の行動ですから
コントロールすることができますね。

コントロールできる
何かをすることに集中することで、
結果は後からついてきます。

その結果が出るのは、
3日後?
3週間後?
3ヶ月後?

とにかく、結果が出るのは
時間がかかるのです。

その結果が出るまでに
諦める人がほとんどなのは
とても残念ですが。


あなたは、
配偶者とどのような生活を望んでいますか?

目先のことに、とらわれていませんか?


外出自粛要請の中、
気持ちがいっぱいいっぱいになってしまっていませんか?

木下雅子行政書士事務所は、
良い夫婦関係を築きたいあなたを応援します。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-04-25 10:00:00

人は、繋がりの中で生きている!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

全国に緊急事態宣言が出されました。

国民全員に1人10万円の給付がなされるようです。

ホッとした方もいらっしゃれば、
条件付きで
1世帯30万円の給付が良かったという方も
おられることでしょう。

どのような政策に対しても
賛否両論がありますね。

自分の手の届かないトコロにあることに
悩むのはやめて、
今何をすべきなのか? を考え、
実践していきたいものです。



「それどころじゃないのに……」
と思われるかもしれませんが、
それでも私たちは生きていかなくてはいけません。

まずは、家族以外の人に
会わないようにすることでしょうか。

改めて意識してみると、
人は無意識に人との繋がりで
生きていることがわかります。

でも今の時代は、
SNSで簡単に繋がれますね。

zoomでの会議や飲み会など、
自宅にいながらにして、
人と繋がれます。

このようなことが
社会環境として整ってきているので、
これを機会に、日本型の
「決まった時間に会社に出勤する」
ということが
見直されていくのでしょう。


とは言え、
どのように社会が変化しようとも、
普遍的なものも必ずあります。

夫婦愛、家族愛は
きっとこれからも変わることなく
続いていくことでしょう。

縁あって、夫婦となり、
家族となった人を
大切にしていきたいものですね。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-04-17 10:00:00

死ぬこと以外、かすり傷!!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週明けの空は暗く、雨が降っています。

雨と共に、
ウイルスも洗い流されればいいのに……
などと、思ってしまいました。



テレビからは毎日、
あらゆる業種の職業で、
悲痛な声が聞こえてきます。

今まで何十年も生きてきたけど、
このような事態は初めてです。

私は元々、
物事を悪い方、悪い方へと
考える人間でした。

このようなことが起きたら、
以前の私なら、
悲観的な未来しか
描けなかったと思います。

そのような考えが
頭に浮かばないとは言いませんが、
色々学んだ今なら、
そのようなことが浮かんだ瞬間に、
「大丈夫」
「何の問題もない」
「感謝、感謝」と呟き、
深呼吸をすることで
思考を切り替えることができるようになりました。

何が起ころうとも
「死ぬこと以外、かすり傷」とも言えます。

だから、大丈夫!

私たちは必ず、
この事態を乗り越えることができるのです。

このブログを読んでくださっているあなたが、
「思考」と「行動」をコントロールすることで、
心身ともに健康でいられることを願っています。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-04-13 10:00:00

解釈力が、人生を変える?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

毎回、同じネタです。

大阪府に緊急事態宣言が出されて、
3日が過ぎました。

その前に、足を怪我していた私は、
通院をしています。

その通院とお買い物以外、
家と事務所に引きこもっています。

夫も、在宅勤務になりました。

以前は、自分だけの予定で動けていましたが、
夫もいるとなると、
食事の用意が自分の予定を狂わせます。

「お昼は、何でもいい」と言われつつ、
本当に何でもいいわけではなく、
自分一人の時と同じというわけにはいかない……。

こういうのが、
小さなストレスになるのかもですね。

こういうときこそ、
自分の「解釈」です。

自分が頑張ってどうにかできることに
焦点を当て、
自分にどうにもならないことは手放す。

この思考が身につくと、とても楽です。

他人を動かそうとしても、
無理ですからね。

「夫と話す時間が増えて良かった」と
思えばいいし
「二人とも健康でいられて幸せ」と
考えればいいのです。

どちらが倒れても困るのですから。


最後になりましたが、
新型コロナの治療に
日々奮闘してくださっている医療従事者の方々に
御礼申し上げます。

このブログを読んでくださっているあなたが、
健康で暮らせますように。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-04-11 10:00:00

あなたは、思い通りの人生を歩むことができる!!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

高校時代の同級生とランチしました。

本来ならバイキングのお店ですが、
メイン料理以外はおかわり自由で、
その都度お店の方が運んでくださいました。

大勢の人が共有するトングが
問題だからでしょうか。

お店側も精一杯対策してくれています。



久しぶりに会った友人とは
楽しいひと時を過ごし、
アッと言う間に時間が過ぎていきました。

高校時代の思い出話から始まって、
お互いどんな人生を送ってきたかの近況報告。

長い間会っていなかったし、
高校時代も常に一緒に
行動していたわけではなかったのですが、
昨年の同窓会をきっかけに
親しく話すようになりました。

私は彼女のことを
宝塚歌劇が大好きな
「いつも明るくてクラスのムードメーカー」
だと思っていたのですが、
ご本人曰く人見知りなんだとか……?

えーーーー?!

当時はもちろん、
今でも全くそうは見えませんが。

彼女の好きな宝塚歌劇の話を
広げていこうと考えていたのですが、
宝塚歌劇の代表作である
私が大好きな「ベルサイユのばら」の話を
し続けてしまいました。

それを頷きながら聞いてくれる友人、
優しいーーーー!

彼女は、シャンソンを歌っていまして、
今後もLiveが開かれる際は、
駆けつけたいと思います。


高校時代、
クラスの真ん中にいられた存在ではなかった私が、
同窓会の幹事をしたことがきっかけで、
また新たな人間関係を築くことができたとは、
嬉しい限りです。

人はいつからでも、どこからでも
誰でも変わることができるのですね。

人は、思った通りの人生を歩むことになる!

あなたが良い人生を歩みたいと考えているのなら、
きっとその通りになるはずです。

共に、頑張っていきましょう!

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-11 10:00:00

前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ