大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

あなたは、職場の戦力になっている?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府中小企業家同友会
指針セミナーに
助言者として参加しました。

経営者ばかりの勉強会は、
熱いです!

経営者は、自社の発展のために、
従業員やお客様の幸せのために、
日々努力を重ねております!



あなたやあなたの配偶者も
会社員として、
パートとして、
働いていらっしゃることでしょう。

どのようなお気持ちで、
働いておられますか?

仕事ですから、
楽しくはない?

たとえ好きで
今の職種を選んだとしても、です。


もし仕事がなければどうでしょう?

若い時は
「遊んで暮らせる人生」が
理想かもしれませんが、
そんな人生はつまらない。

定年退職した会社員だった方や
子育てを終えた母親が
一気に老け込んでしまうのも
わかるような気がします。

仕事が忙しすぎるのも
我を見失ってしまいますが、
仕事がなかったら……、
と考えると張り合いがないですね。

公私ともにバランスの取れた人生こそ
誰もが望むことなのではないでしょうか?


あなたの会社や職場のトップは、
あなたを幸せにするため、
日々努力を積んでいます。

あなたも、
あなたならではの能力を活かし、
会社や職場に貢献してください。

あなた自身の幸せのために。

今日も、よろしくお願いいたします!
2019-09-15 10:00:00

あなたは、思い通りの人生を歩むことができる!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

インドア派の私は、
何の予定もなかったら、
一日中 家で過ごしてしまいます。

運動不足になることは否めませんが、
家にいる時間が長いと、
家の中が片付きます。

良いのか、悪いのか……?



昨日、とある会合があり
帰りが一緒の方向の方と
歩きながら会話。

学生時代、
どのような成績や境遇だったとしても、
後の人生が
それで決まってしまうことはない。

社会に出てからの職、
出会った人、
出会った書籍などで、
人生は変わっていくよね、

というようなことを話しました。

もちろん、外的要因も大きいのですが、
内的要因として、
自分は何を求めているのか?

これが、大切だと思います。

自分が何歳であっても、
今 どのような状況であったとしても、
自分の内面から求めているものが
あったとしたら、
現状は打破できるはずです。

人間は、どうしても目先の楽な
「現状維持」という道を選びがちですが。


お陰様で、私は
気持ちのいい人に囲まれて
生きることができております。

それは、求め続けたから?

これからの人生、
今まで与えていただけたものを、
社会に恩返ししていきたいと思います。


木下雅子行政書士事務所は、
悩める人の心の支えになれるよう
力を尽くしています!
2019-09-03 10:00:00

大切な仲間と共に学ぶ!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

共に学ぶ仲間と
2ヶ月半ぶりに再会しました。

親子ほど年の違う お若い方です。

お会いする日が
延び延びになってしまっていたのですが、
ご縁がある方とは
再開することができるものなのですね。



話は弾み、
時間はアッと言う間に
過ぎ去っていきました。

お互いの仕事のこと

今の状況

今後の見通し

今後の目標と目的

限られた時間の中で、
お互いを高め合う話しが
出来たと思います。


若い方が、
私と話したいと言ってくださるなんて
嬉しい限りです。

波長が合う人とは、
年齢なんて関係ないのかもしれませんね。


若い人から大いに刺激を受けて、
私もできる限りのことを
していきたいと思います。
2019-08-25 10:00:00

8月の訃報に思うこと

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

15日の更新をうっかりしてしまいました。

早朝、伯父の訃報が入り
呆然としているうちに
ブログ更新を
スルーしたことに気づいたのは夕方……。

3年前の8月に父を亡くしている私にとって、
8月は鬼門です……。


人間は、必ず命を終える時が来ます。

年上の人を見送り、
やがて自分も見送られる日が来る。

人は死ぬまで
成長し続けることができるわけですから、
一日一日を大切に
過ごしていかなくてはいけません。


お盆休みも終わることですし、
私も、
ボーッとする時間を作らないように、
予定を次々に入れなくてはいけませんね。

クライアントさんとお会いしている時は、
集中できるのですから。

感情に振り回されないよう、
自分を律していきたいと思います。
2019-08-17 10:00:00

どうしても実現させたい夢はありますか?

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府中小企業家同友会の
活動の一環で、
大阪府立阿武野高校にお邪魔させていただきました。



高校生の頃って、
遊びたい盛りではあるのですが、
自身の将来を具体的に考えておくことは
とても重要です。

自分には、
どのような仕事が向いているのか?

何ができるのか?

適性を考え、
生きがいや やりがいを求めている人と
いない人とでは、
おのずと差はついてきますね。

自分の子が、
将来の夢に向かって
努力している姿を見るのは、
親としても喜びです。

どこまでも、応援してあげたいですね。


親世代でも、
今から夢を実現させることは可能です。

還暦を過ぎてから起業した人。

移住し、ペンションを始めた人。

夫婦で車での旅を楽しんでいる人。


子育て中ではできなかったことが、
子どもの成人後は
できるようになるはずです。

夢は、どこまでも広がりますね。

それを実現させようと思ったら、
計画を立てなくてはいけませんが、
まず、何をしたいのか
願望を明確にすることです。

願望がフワフワしていると、
できない理由や
やらない理由を挙げて、
結局、今と同じかジリ貧の生活を
続けていくことになります。


あなたには、
どうしても実現させたい夢がありますか?

まず、具体的に
書き出してみてはいかがでしょう?

今日も、よろしくお願いいたします。
2019-07-17 10:00:00

前へ 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次へ