カウンセラー行政書士の木下雅子です。
今日は、全国的に大荒れな天気だそうです。
最高気温が一桁だと、本当に寒い!
寒さには、とっても弱い私です。

今の時期、体調を崩すと大変です。
昨日新型コロナ新規感染者が、6,000人を超えました。
私が住む大阪も、1日の感染者が500人を超え、
今後もしばらくは
感染者が大幅に減ることはないでしょう。
もちろん、感染してしまった方も
好きでそうなったわけではありませんので、
私たち一人一人が注意していくしかありません。
感染拡大を個人の力で
どうにかすることはできない。
でも、個人でできることはあるはずです。
感染しないように
体力をつけて、免疫力を上げる。
人との接触を極力減らし
自分の欲求は自分で満たす。
理屈では理解できても、
実践するのは なかなか大変です。
朝のラジオ体操ですら、
2~3日ならともかく
実践し続けていくのは難しい。
そのためにも、
チェックリストを作ることをお勧めします。
私は、健康に関するチェックリストで、
・朝 体重を量る
・朝6時25分からのテレビ体操
・庭掃除
を 入れています。
朝 着替えるときに体重を量り、
「ヤバい」と思う日は、
食事をコントロールします。
朝 決まった時間に体操をすると
1日のタイムスケジュールが
うまく回り始めます。
庭掃除は、外の空気を吸うことによって
気分転換になるし、
見た目もキレイになって、
気持ちを落ち着きます。
体重や身の回りなど、
見て見ぬふりをするのは簡単ですが、
本当になりたい自分のためには、
避けて通れないところです。
理想の体重に向かって、
1ヶ月1キロだけでも減量してみませんか?
そして、身の回りを整えてみましょう。
リビングのテーブルの上や
職場のデスクの上だけでも構いませんから。
限られた面積だけなら、
どうにかできますよね。
気分が良くなるかどうかは、
自分のちょっとした心がけと行動に
よるものなのだと思います。
このブログを読んでくださっているあなたが、
この冬も健康で、
身の回りが整った環境になりますよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。