大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

無償の愛を注ぐのは、損?!

カテゴリ : 行動目標 (357)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「配偶者の反応にイライラする! 解決策はあるのか?!」
は、20,000名以上の方がお読みくださいました。

ありがとうございます!

それだけ、配偶者の反応に
イライラしている人が多いと思われます。

そして、解決策を探している人も。

多くの人が、
その解決策をネットで探しているのではないでしょうか?

そして、その方法を
片っ端から試してみる。

でも、すぐには効果が出ない。

そして、早々に諦める。

ということを繰り返しているのでしょう。

それは、方法論にだけに目を向けているからです。

自分がどうありたいかという目的を
見据えていないので、
行動がブレてしまうのです。

そして、すぐに効果が出ていると錯覚する
暴力的なこと
(キツい口調、恩着せ、押しつけ等々)を
安易に用いてしまったりします。

その結果、
相手の気持ちが益々離れていくという
悪循環を繰り返してしまうのです。

じゃあ、どうしたらいいの?

どうしてもうまくいかないから、
何とかしようとしているのに!

という声が聞こえてきそうです。

まず、自分がどうありたいのかを
しっかり見据えること。

そして、その姿を実現させるために
必要な行動をしていくこと、です。

怒鳴られたり、恩に着せられたりより、
話を聞いてくれたり、
感謝されたりする方が嬉しいですよね?

自分がしてもらって嬉しいと思うことを
配偶者にしてあげてください。

あなたから先に!

「してくれたら、してあげてもいい」では、
してもらえることはありませんね。

あなたがまず、無償の愛を注ぐこと。

これを損だと思わず、
続けることのできる人だけが
真の愛と信頼を得られる人だと思います。

自戒を込めて。

このブログを読んでくださっているあなたが
配偶者と真の信頼関係を結ぶことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-04-23 10:00:00

配偶者の反応にイライラする! 解決策はあるのか?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日テレビで
「カップのアイスクリームを開けた時、
ハート形になるのは偶然」
というのを見ました。

今まで気にしたことはなかったのですが、
昨日開けた時に「おっ!!」と思いました。

ちょっといびつですが、
ハート形ですよね?!



このように、日常のちょっとしたことに
幸せを感じるのは、
思考のコントロールが
できるようになってきたからだと思います。

自分が健康であること、
家族が健康であること、
洗濯物がパリッと乾いたこと、
おいしいご飯が食べられたこと。

当たり前と言えば
当たり前なのかもしれませんが、
これは当たり前にあることではないのでしょう。

健康に気をつけていても
病気になることはあるし、
事故に遭うことになるかもしれない。

幸せって、平凡なものですから。

配偶者に対して、
「もっとこうしてくれたらいいのに」
と思うことはしょっちゅうあるでしょうが、
結局自分がイライラするだけなので、
良い意味で期待しない方がいいですね。

コントロールできるのは
自分の思考と行為だけですし。

なので、
「配偶者がこれをしてくれない」
と思うより、
配偶者に何かをしてあげる方が
よっぽど精神衛生上 健全です。

何かをしてあげたとしても、
思うような反応が返ってこないことが多いでしょうが、
「自分はできた」と
自分で自分を認めてあげればいいことです。

この「自己承認」が、
幸せを感じる秘訣ではないでしょうか。

自分で自分を認めることができれば、
他人の力を借りずに
自分だけで完結できますから。

そうしたら、相手の反応に
左右されることはありませんね。

このブログを読んでくださっているあなたが
日々幸せを感じ、
身近な人に幸せを与え続けられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-04-21 10:00:00

妻が喜んで家事をやってくれる方法はある?!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (81)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

庭のつつじ、3年前はこうでした。



右側のつつじ、部分的に枯れていって、
今では こんなになっています。



それでも残っている枝には、
しっかり葉がつき花を咲かせてくれました。

普段、お水をあげるだけで
毎年、この季節に楽しませてくれています。


そんなに広くはない庭ですが、
これだけ木々があると
その維持にも結構手間がかかります。

この季節には、雑草が次々生えてきて
雨が降った翌日には
草取りに追われています。

ちょっと油断したら、
すぐ草ぼーぼーに……。


家事は、家を普通に保つために
絶対必要なことなのに、
世間一般では
片手間にできると思われているのは困る!
という女性も多いです。

当事務所にご相談にいらっしゃる男性。
家事をしてくれる奥様に感謝しつつも、
「僕は仕事で大変だから」と
免罪符のように使う言葉に、
私も「この人も……」という思いです。

男性は仕事に打ち込む。

女性は、仕事も 家事も 子育ても 介護も?!

それが普通のことだと考えている男性が
未だに多いことを思い知らされます
(だから、夫婦関係に軋みが生じるわけですが…)。


「妻が考えを改めてほしい」と
男性は願うことですが、
残念ながら他人を変えることはできません。

相手の足りないトコロを見るのではなく、
「この人とどんな生活を望んでいるのか?」
「そのために自分に何ができるのか?」に
焦点を合わせてください。

あなた自身が
「この人に尽くしてあげたい」と
妻から思われるような人になってください。

このブログを読んでくださっているあなたが
仕事で成功し、
プライベートで幸せになられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-04-19 10:00:00

大切な人との関係を、損得で考えていませんか?

カテゴリ : 行動基準 (345)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ただでさえインドア派なのに、
それにも増して 出かけることが
少なくなってしまった私です。

ステイホームの毎日でも
それ程ストレスを感じていないと
思っていた私ですが、
「何か足りない……」という思いの正体は
雑談がないこと?

普通に人と会っていて、
その際の何気ない雑談は、
日々を豊かにしてくれていたのですね。

zoomでの会議やセミナーも
移動の時間がなくて
無駄が省けたようには思います。

でも、リアル会議やリアルセミナーの
前後にある雑談から、
ブログやカウンセリングのネタを
思いついたりしていたのかと
今更ながら気づきました。


人間には、適応力があります。

最初、ステイホームに違和感があったとしても
今ではすっかり馴染んでいませんか?

その前提で、
新しいビジネスや余暇の過ごし方が
生まれたりします。

そして、身近な人との関係も
進化していくのだと思います。

とはいえ、
大切な人は、いつまでも大切な人。

これは、変わりませんね。

大切な人のために、
自分にできることは何か?

これを考え、実践していくことが
幸せになる早道だと思います。

このように書くと
「自分を犠牲にしろと言うのか?!」
と言われたことがありますが、
そのような精神だと
長続きはしませんね。

その根底には、
損得勘定が働いているのです。

損か得かで考えると、
何もできなくなってしまいます。

自分はどうすることに喜びを感じるか?

そこを深く掘り下げてみることをお勧めします。

このブログを読んでくださっているあなたが
自分も自分の大切な人も幸せになり、
充実した人生を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-04-17 10:00:00

あなたの健康と笑顔が、家族を守る!

カテゴリ : 目標(健康) (89)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先月受けた健康診断の結果が届きました。

注意事項はほぼありませんが、骨粗鬆症?!

しかも、結構ひどい! レッドゾーン?!

こうして目で見せられると、
否が応でも現実と向き合わなくてはならなくなります。

乳製品、豆製品、
海藻、小魚、緑黄色野菜が良いとのこと。

好きなものばかりで良かったー。

冬場は15分程度の日光浴をするように?

インドア派に加え、
今の社会情勢から閉じこもりがちでした。

コロナ太りを心配するあまり、
体重管理に目が向きがちでしたが
体の内部がボロボロだったら本末転倒です。

今からしっかり対策をしておかなくてはいけません。



この年齢になると、
健康はタダで手に入らないことがわかります。

心身ともに健康だからこそ、
人にも気配りができるのです。

自分と家族を守るためにも、
まずは自分が健康である必要がありますね。

だから、自分の健康に
時間と手間とお金をかけてください。

お金持ちは、
まず「歯」にお金をかけると聞きました。

確かに、歯は、
食べ物が入る入口ですから、
歯が悪かったら胃や腸にも影響があります。

テレビに出ている方は、
皆さん 歯がとても綺麗ですよね。

歯が綺麗だと、笑顔も素敵です。

あなたの素敵な笑顔で、
まずはご家族を癒してあげてください。

このブログを読んでくださっているあなたが
健康で、ご家族と良好な関係を築き、
幸せな人生を歩まれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-04-15 10:00:00

前へ 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 次へ