大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

上司から、大切にされる会社に勤めたい!

カテゴリ : 研修 (5)

夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

同友会の例会のため、
奈良県まで行ってきました。

大阪の人間からしたら
奈良県は隣であっても遠いのですが、
奈良県の人は
大阪が近いと言います。

いつも行っているかどうかの
違いですかねー?



今回の例会で報告されたのは、
広島からお招きした女性経営者です。

社長は ご主人、
ご自身は専務取締役です。

あくまでも ご主人が社長なので、
職場では全てにおいて
社長に従う。

でも、家庭に戻ると
妻である私が強い、とのこと(笑)。

家でも職場でも
24時間一緒にいるので、
全てにおいて
お互いの存在を受け入れなければ
やっていけませんね。

私には、真似できそうにないです……。


また、社員さんのこと、
特に女性の社員さんのことを
とてもきめ細かく
フォローしてくださっているのが
感じられました。

育児休暇や介護休暇。

キッズルーム完備。

優秀な女性の社員さんが
結婚や出産、介護等で
退職してしまわなくてすみますね。

それは、
企業にとってもプラスなのです。

そして、
男性社員さんの奥様も含めた
女子会が、
定期的に開催されているそうです。

奥様が、
ご主人の勤める会社を応援してくだされば、
ご主人も働きやすいし、
会社にもメリットがある。

こんな企業なら、
あなたも勤めたくないですか?

ご主人の勤務先が、
こんな会社だったら?


まさに
「企業は人なり」を実践されている
女性経営者のお話をお聞きすることができて
とても有意義な時間を過ごさせていただきました。

私も、自分の業務のヒントを得ました。


何でもwebで手に入る時代ですが、
こうして出向くことで
自分の業務に対する姿勢も見直せて、
志の高い方々とも意見交換ができる。

自ら動くということが
とても大切であることを知った日でした。

2019-03-09 10:00:00

インターネットラジオ パーソナリティー活動!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

みぽりん先生 こと
中村美保さんのアシストを得て、
インターネットラジオの
収録をさせていただきました。

パーソナリティー活動も、3年目!

今回も、
ご出演くださったゲスト様は、
熱い思いを語ってくださいました(^^)!

(株) One Step 永友 純一氏




魚居酒屋あぷちゃ 北川 仁司氏




(株)FJ CRAFT 藤本 忠士氏




エステサロン コンサルタント 角屋 共祐氏




フリーアナウンサー 樋口 香織氏





それぞれの業務に賭ける熱い思いと、
プライベートも知ることができ、
とても有意義な時間を
過ごさせていただきました。


人それぞれ、
居心地がいい空間は違うと思いますが、
志が高い方とご一緒できるのは、
とても幸せです。

自然体でお付き合いできる人と
日々を過ごしたいものですね。
2019-03-07 10:00:00

○○には、お金を惜しまず使いたい!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

母の希望で、
京都御所に行ってきました。

平成最後の特別公開は
来週からだったのですね。

まぁ、その前の空いている時期だったから
良かったかもです。



先日から
「お金」について勉強しています。

何も
「手っ取り早く 儲けるためには」
とか
「この商品が おススメ」
といった類のものではありません。

お金に関する心理学。


「お金」には、
その人の哲学や本質が表れます。

私の主業務でも、
カウンセリング料を値切ったりするような人は、
残念ながら、
夫婦関係を修復させることができませんしね。

それは、
お金がある無いという現象に関わらず、
目的に対する態度が決めている
ということなのでしょう。


「お金」も「心理学」も、面白い!

「学びに対するお金は惜しみたくない!」
と考える私なのでした。

あなたは、何にお金を使いたいですか?
2019-03-05 10:00:00

おひとりさまになるのは、自分? それとも配偶者?

カテゴリ : 空想の世界 (15)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会三島支部主催
高槻アクトアモーレ無料相談会。

いつも、高槻での相談会の
お世話役をさせていただいております。

市民の方のお役に立てるのは、
とても嬉しいですねー!



無料相談会でのご相談は、
やはり「相続」に関することが多いです。

ご自身の時のことは勿論、
親御さんにもしものことがあれば、
動かなくてはいけません。

歳の順番からいけば、
遅かれ早かれ、
必ずやってくることです。

配偶者には、
年齢に関係なく
先立たれることもあるでしょう。

「おひとりさま」になる可能性は
50パーセントです。

自身が 先に逝く方か、残る方かは
神のみぞ知ること。


あまり考えたくないことかもしれませんが、
何事も、事前対応が大切です。

ある一定以上の年齢になったら、
不必要なものを断捨離し、
身軽にコンパクトに
しておくべきでしょう。

そして、自身亡き後、
残された人が困ったり、
争ったりしないよう、
自分のことや身の回りのモノは、
お金や不動産を含めて、
自ら行く先を考えておく必要がありますね。

人に言うのは簡単でも、
自らを振り返ると……。

お互い、頑張りましょう!
2019-03-03 10:00:00

真のお金持ちが持っているものとは?

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログで
「お金」について不安に思っていることが
自分にもあるのをはっきり認識したので、
お金について学ぶwebセミナーを
申し込んでみました。



誰でもそうなのだと思いますが
「お金」そのものが欲しいのではなく
豊かな人生を手に入れたいのですね。

お金はそれを実現するための
単なるツールなのだと。


いわゆる「お金持ちの人」は、
現金だけを持っている人ではありません。

現金だけでなく
「資産」を持っている。

お金がお金を生むシステムを活かしている。

それができないと、
仮に相続や宝くじ高額当選によって
一夜にして大金を手に入れたとしても、
数年後には、
大金を手にする前より
貧乏になってしまうだけです……。

一時の夢を見ただけですね。

そして、
一時でも荒くなった金使いを改めるのは
そう簡単なことではない……。


お金は「諸刃の剣」です。

お金がなさすぎても、
ありすぎても、
人格を変えてしまう魔力があります。

お金に振り回されない人生を
歩みたいものですね。
2019-03-01 10:00:00

前へ 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 次へ