大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

大阪北部地震と台風21号、災害年のラストは?

カテゴリ : 時事 (48)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

行政書士会の支部忘年会の
ジャンケン大会で勝ち抜き、
商品ゲット!



私は、ジャンケンは本当に弱くて、
毎年、初回撃沈でした。

が、今年はなぜか
最後の二人になっても勝ち続け。

こんなことは、人生初?!


今年は、
大阪北部地震、台風21号と
災難続きだったから、
最後に運を回してくれたのかな?


歳を重ねるにつれ、
自分の力ではどうしようもないことが起きて、
結果的に「塞翁が馬」になることが
多々あることを感じています。

地震にしても、台風にしても、
人間のコントロール外のことです。

それを、起きないようにはできないけれど、
結果的に家はリフォームされ、
新築同様の家に生まれ変わったのですから、
良かったのかも?!

この天災がなければ、
家のリフォームは10年後くらいに、と
思っていましたから。

地震で被災し、
リフォームはせざるを得ない状況に
追い込まれてのことでしたが、
結果オーライ!


もし、あなたの家の
今の状況が何らかの理由で
辛いものだったとしても、
それは、あなたにとって
今後の人生において必要なことなのかもしれません。

今はなかなか
そうは思えないかもしれませんが、
逆境を乗り越えたとき、
一回り成長したご自身に気づくでしょう!

共に、成長していきましょう!!
2018-12-11 10:00:00

石田くみ子さんのChristmas Live! ご縁に感謝!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ブリリアントブリーズさんの
Christmas Liveに行ってきました。

一番乗りー!



出されるお料理が、とてもステキ!!

味だけでなく、
素人が見ても
「美的センスがあるな~!」と思える一品です。



特等席で、
ライブを見せていただきました(^^)。



石田くみ子さんと出会って、早20年!

俗に言う、追っかけほど熱烈な、
というわけではありませんが、
ずっと通い続けてきました。


人とのご縁は
一瞬でできる場合もあるけれど、
こうして長い年月をかけて
温めていくものなのかもしれませんね。


いつもパワーをいただける
石田くみ子さんと、
ピアノの音色で癒してくれる
中村裕美子さんにお会いできることが
このライブの醍醐味です。
2018-12-09 10:00:00

お金が一挙に増えたら、どうなる?!

カテゴリ : 空想の世界 (15)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「片づけが進むと、お金も貯まる?!」は、
1,500名以上の方にお読みいただけました。

「家を片付けたい」は、
誰もが思うことだと思いますが、
それ以上に
「お金が貯まる」ことには
もっと興味がありますよね!



誰もが思うことは、
「手元のお金を、手っ取り早く増やしたい!」
ということ。

宝くじや株で
お金が一挙に増えることは
誰もが夢見ることだと思います。

色んな書物や記事を読むと、
庶民?がいきなり大金を手にすると
身を亡ぼすことになりかねないそうですね。

急に偉そうな態度をとるようになったり、
仕事を辞めてしまったり……。

私も、他人事だとは思えないです。

この年齢になったので、
少しは自分をコントロールする術を
身につけたかもしれませんが、
それでも
分不相応な大金を手にすると
どうなるかは想像できません。

ものすごい大金じゃなくてもいいけど、
毎月毎年、一定以上の収入が約束されれば、
人生は安泰?

残念ながら、保証はありませんね。

一流企業に勤めていたとしても、
病気になるかもしれないし、
トラブルに巻き込まれる可能性もあるし、
一生安泰とは限りません。

お金を貯めるには、
当たり前の話ですが、
しっかり働き、コツコツ貯金をしていくこと。

そして、ある程度貯めたら
お金に関する知識を活用し、
運用に回すこと。

結局、結論はそこですかねー。

オチが当たり前でスミマセンm(_ _)m。


「お金を貯める」ことと
「今の生活を充実させるために
お金を使う」ことのバランスをとりながら、
お互い、今を生きていきましょう!
2018-12-07 10:00:00

片づけが進むと、お金も貯まる?!

カテゴリ : 日常の家事(52)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

師走です。

仕事も気持ちも、忙しい?!

年末に慌てなくていいように、
ちょこちょこ掃除も、
年賀状の準備も、
今年の会計の〆も、
計画を立てて、実践していきます。



大阪北部地震の改修工事が終わったので、
我が家と事務所のハードの部分は、
とても美しく生まれ変わりました。

ハードの部分とは、
「家」そのもののこと。

屋根や外壁だけでなく
内装や床、壁も塗り替えたので
新築同様に見えます。

しかし、ソフトの部分である
家具や生活用品等は
まだまだ改善の余地あり!

「これ、本当に必要?」と
考えることが増えました。

もし、地震が起きなかったら、
そのままスルーして
居座り続けたモノ達でしょうが。


思い出品を含めて、
本当に必要なものは、
手に届く範囲のモノでいいのだと思います。

プライベートルームにあった
二つの本棚は、約300冊を処分し、
今は一つになっています。

もしかして、
事務室の片隅に置ける冊数を残し、
その一つすら撤去できるのでは?
と思い始めています。


とある本で、
「片づけが進むと、
手間がかからなくなるだけでなく、
体も疲れなくなり、お金も貯まる」
とありました。

お金も貯まるのなら、
片づけをしない手はないですよねー!


今年の終わりごろ、
すっきりしたプライベートルームを
ご報告できるかもしれません。
2018-12-05 10:00:00

祝! ブログ連載700回記念!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
高槻アクトアモーレ無料相談会。

高槻アクトでの相談会は
3ヶ月に1回。

暑~い時期か、寒~い時期かのどちらか。

今回は、カイロ必携でした。



ブログ連載、700回記念!!!

現在のホームページをお願いしている
会社に移転して約4年。

奇数日にブログ更新をすると決めて、
余程のことがない限り、
ブログを書き続けてきました。

毎回、
ネタが豊富にあったわけではありません。

むしろ、何も思い浮かばない日も
少なくありませんでした。

しかし、更新時間の10時が近づくにつれ、
「何か書こう!」と集中すると、
何かしら浮かぶものです。

それですぐ、ピンときた方から
お問い合わせをいただけるわけではありませんが、
かなり前の記事を
「印象に残りました」と
お聞きしたこともありました。


夫婦関係で何か困ってから
慌てて私のホームぺージを見つけたという方より、
日頃からアンテナを張っていて、
タイミングを見ていたという方のほうが、
見知らぬ間に信頼関係を築けていて、
良い結果に結びつくように思います。


何事も、事前対応!

最悪の事態を想定しながら、
最善を生きる!!

1日1日の積み重ねが、
今と未来をつくっていくのだと思います。
2018-12-03 10:00:00

前へ 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 次へ