大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫はATM? 妻は家政婦?

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (82)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

髪の根元の白さが目立ってきたので、
美容室に行きました。

白髪もシワも
年々増えていきます。

私たちは、
望むと望まざるとにかかわらず、
年齢を重ねていくのですね。



結婚して30年、35年たつと、
配偶者に対して
「この年まで、
よく私と一緒にいれくれたな」
という気持ちになる人は多いと思います。

若い頃は、
くだらぬことでケンカになったり、
「顔を見たくもない!」
とまで思ったことが、
一度や二度ではなかったでしょう。

それでも、子育て中は
夫婦で協力しなくては
やっていけない状況になったり、
どちらかが病気になったりして
目先のことをこなすだけで
精一杯な事態をくぐり抜けてきて、
「あの時期があったから、今がある」と
思えたりするものです。


今 子育て中のあなたへ

「子育てが終わったら、
この人と別れてやる!」と 考えていませんか?

あなたが そう考えているとしたら、
配偶者も そう考えているかもしれません。

「夫は、ATMだから」
「妻は、家政婦だから」

配偶者が、自分のことを
そう考えているとしたら、ちょっと嫌ですよね。

でも、もしかして、
それはあなたが 配偶者のことを
そう考えているからかもしれないのです。

まずは、自分が
配偶者に感謝の気持ちを表す。

妻に、夫に
「ありがとう!」と言ってみてください。

言われて、嫌な人はいませんからね。

もし、配偶者が
「ありがとう」の言葉を
素直に受け取ってくれないならば、
日頃のあなたの言動が問題なのかもしれません。


あなたも配偶者も、
この世になくてはならない人なのです。

あなたがいてくれて、
ありがとうございます!

今日もよろしくお願いいたします。
2019-07-09 10:00:00

健康でありたい! ならば、選択する行動は?

カテゴリ : 目標(健康) (90)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

私ごとですが……、
6月末から入院していた夫が
退院しました。

命に別条なしでしたが、
退院して、
家に帰り着いたときはホッとしました。

健康に勝るものはありませんね。



「健康が全てではないが、
健康を失うと すべてを失う」

よく言ったものですね。

人生楽しむのも、
仕事をするのも、
配偶者と良い関係を築くのも、
健康でなくてはできません。

それも、心身ともに。

心と体、
どちらかの健康を失っても、
私たちはバランスがとれなくなります。

では、どうすれば
健康を手に入れることができるのか?

それは、日頃の心がけしかありません。

ある時期だけ
健康食を食べ、運動をしたとしても、
それが継続できなければ、
すぐ元に戻ってしまいます。

日々の食事と規律正しい生活、
適度の運動が相まって、
健康になれるのだと思います。

とは言え、
人は目先の快楽に溺れやすいですから、
間食したり、遅寝遅起き、
休みの日はグータラしがちです。

「やらなければならない」ことより
「やりたいこと」を
優先してしまうからですね。

「やらなければならない」ことと、
「やりたいこと」の どちらを優先するのか?

自身の選択にかかっているのです。

私もつい、
快楽を選択しがちです。

そこで、思いとどまれるのか?


お互い、日々 正しい選択をして、
生きていきましょう!

今日もよろしくお願いいたします!
2019-07-07 10:00:00

妻が夫に望んでいることとは?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

誰しも
「成功の人生を歩みたい」と
思っていますよね。

では、
「成功」とは何でしょうか?

多くの人が、
「仕事で成功すること」を
思い浮かべると思います。

が、それだけではないはずです。



仕事で成功し、出世して
かなりの年収を稼いでいたとしても、
健康を損ねたり、
家庭内の人間関係が
ボロボロだったとしたら、
本当の意味での「成功」とは
言えないでしょう。

それなりの年収だったとしても
妻に「ATM扱い」されていたら
どうですか?

当事務所に相談に来られた男性で、
実際に奥さまから
「あんたに期待するのはお金だけ!」と
ハッキリ言われたという
男性がおられました。

実際、かなりの稼ぎでしたが、
仕事を優先し続けた結果、
奥さまとの関係は
ギスギスした状態に……。

そこで諦めて
今の状態をずっと続けるのか?

それとも、
今から心を入れ替えて、
奥さまとの信頼関係を
取り戻す行動に変えるのか?

「それは、あなたの選択です」と
申し上げました。


良い夫婦関係を築く
きっかけとするために、

サポートさせていただいています。

木下雅子行政書士事務所は、
幸せなご夫婦・幸せなご家族を増やすため、
日々力を尽くしています!
2019-07-05 10:00:00

遺言書よりも、エンディングノートを書く

カテゴリ : 行政書士活動(15)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

高槻市役所での無料相談会に行きました。

毎月第一月曜日
13:00~15:30に開催されています。

市役所の12階まで
相談に来られる方ですから、
コアな内容が多いです。

お役に立てればと思います。



今回の相談会だけでなく、
「遺言書」に関する相談が、
行政書士相談会のメインになります。

誰でも、親は見送ることになりますし、
いずれは自分も、
配偶者や子どもの世代に
引き継ぐことになるからです。

でも、今日明日どうこうということはないし、
それほど急がないことは、
どうしても後回しにしがちです。

もちろん、じっくり考えて
書いていただければいいのですが、
いきなり遺言書を書くのは、
ハードルが高いですよね。

何から書いていいかわからない、
という方は、
まずは「エンディングノート」を
書いてみてはいかがでしょうか?

名前や住所、続柄等、
すぐに書けることも多いです。

大切な人にメッセージを残すことや、
預金がどこの銀行にあるか、
生命保険はどこに入っているか等、
ご自身の確認にもなります。


ちょっと面倒くさいかもしれませんが、
面倒なことを今やるか、
先延ばしにし続けるか?

それは、あなたの選択です。

まずは、
エンディングノートを購入してみませんか?


遺言書に限らず、
面倒だな~と思うこと
(片づけや掃除とかも)
後回しにしていませんか?

自戒を込めて。
2019-07-03 10:00:00

早寝早起きと病気には、因果関係がある?!

カテゴリ : 目標(健康) (90)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日から、7月!

昨日までの月末の週末は、
その月の締めや翌月の予定の確認など、
やることが いっぱい!

いつもの朝食メニューを頼み、
ファミレスに籠りました。

今月と今年いっぱいの予定を実践し
目標を達成すべく、7月も突っ走ります!



今朝は、早くに目が覚めました。

まだ真っ暗。

時計を見ると、4時過ぎ。

バッと布団を跳ねのけ
起きてもいいのですが、
日中うとうとしてもいけないので、
5時まで じっと布団の中。

そして、思いを巡らせました。

寝てクリアになった脳は、
色んなアイデアを授けてくれます。

ベッド脇に置いているメモ帳に記録。

書かないと、すぐ忘れるからね。


なぜ、今朝は早く目が覚めたかというと、
昨夜は早く寝たからですね。

当たり前と言えば、当たり前ですが。


人間は、早寝早起きであるよう
DNAが組み込まれています。

「早寝早起き病知らず」という
ことわざがあるように、
遅寝遅起きになることで、
病気が忍び寄ってきます。

遅寝遅起きだから病気になるのか、
病気になったから
遅寝遅起きになったのか?

鶏が先か 卵が先か、わかりませんが、
少なくとも
早寝早起きにすることで、
病気を遠ざけることができるかもしれません。

その行動を選ぶのは あなたです!

今日も、よろしくお願いいたします!
2019-07-01 10:00:00

前へ 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 次へ