大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

配偶者以外の人に恋心! コントロールできない?!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風21号、すごかったですねー!

我が家も、
ガレージの屋根が 吹っ飛びました!

大阪北部地震の工事真っただ中。

ついでに修理していただけるので、ラッキー!!



主業務に関係するので、
「不倫」に関する
あらゆる記事を読むようにしています。

どれも、
もっともらしいことが書かれていますが
「う~ん……」と思ってしまうことが
少なくない……。

その根本にあるのが、
「性欲」なんですね。

「食欲」「睡眠欲」と並んで
人間三大欲求の一つです。

これは生理作用なので、
自分でも なかなかコントロールしにくい。

既婚者であろうと、
配偶者以外の人に性欲が湧いてしまうのは、
むしろ自然なことです。

それを、普段は理性の力で抑えているわけですが、
人間は理屈通りに動けるわけではないんですね。


配偶者の浮気が発覚して、
仕返しに、自分も浮気をする。

「自分だけじゃないし」という
自己を正当化する言葉を使って。

良いか悪いか、
私に何か言う権利はありません。

どのような人生になろうと、
その人の人生です。

自分の人生は自分で責任をとるという覚悟で、
行動していただきたいものです。

(正論は つまらない?!)
2018-09-05 10:00:00

無料相談会を、活用してください!

カテゴリ : 行政書士活動(14)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3ヶ月に1度の
高槻アクトアモーレ無料相談会。



天気がイマイチで、
お客様もいつもより少なめでしたが、
立ち話程度の聞きたいことは
結構あるんだなー、という印象でした。

何やら ちょっと怪しげ? 意味深?な
カミングアウトも……。

私自身が、
解釈で そのように感じただけですが……。


まぁ、人間は常に何らかの悩みを抱えて
生きているものです。

それらから全て解き放たれるのは、
死後ですね。

つまり、生きている限り 悩みがある!

ダントツで、
「人間関係」に関する悩みが多いです!!

その悩みを
完全に解決させることは難しいけれど、
解決させるための行動をしていくのか?

それとも、
単なる愚痴で済ますのか?

これは、自分で選択することができますね。


行政書士会へのご相談は
「遺言書」「遺言」に関することが多いです。

どちらも、
あらかじめ対応できることです。

将来の騒動が起きるかもしれないネタは
事前に潰しておきたいものですね。
2018-09-03 10:00:00

防災の日! 日頃の備えは大丈夫?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

web関係やホームページのことで、
操作等わからないことが
毎日のように出てきます。

私がお願いしている
ホームページ制作会社さんは、
2ヶ月に1回、
個別講習会を開いてくださいます。

アフターフォロー万全!

いつも、助けていただいています。



今日、9月1日は「防災の日」ですね。

昨日から新聞でも
防災関係の記事が多数載っています。

阪神淡路大震災、
大阪北部地震を経た私は、
防災意識は高い方だと思います。

防災用品は、
結構揃えていますし、
年2回
賞味期限切れのチェックもしています。

それでも
「自分だけは大丈夫!」という気持ちが
心のどこかにある?!


大阪北部地震は、
その心のスキを突かれたかもしれません。

災難は、忘れた頃にやって来る。


来週半ばには、
大きな台風到来の予報が出ています。

日本中、絶対安全な場所など
どこにもありませんが、
自分と大切な人の命を守るために、
日頃からの備えと心構えが必要ですね。
2018-09-01 10:00:00

あなたは、本当に離婚を望んでいますか?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨年結婚して家を出た息子は、
普段は電車で通勤していますが、
時々、自転車で実家に来て
シャワーを浴びてから出勤します。

実家が、職場に近くて
いい位置にあるからです。

健康管理、体力増強にも繋がりますし、
まぁ、実家を
うまく利用してくれたらいいです。



夫婦関係がビミョ~であれば、
もう離婚した方がいいのか、
それとも もう少し踏ん張った方がいいのか
心が揺れる時期がありますね。

どちらが正解ということも
ないと思いますが、
人は どうしても
目先が楽な選択をしてしまいがちです。

「こんなに辛いのなら、
いっそ離婚して楽になりたい!」

誰もが一度は、
そう考えたことがあるでしょう。

そして、
一時の感情に任せて、
離婚届を書いたり、
相手に突きつけてしまったこと、
あるいは
離婚届を突きつけられたことが
あるかもしれません。


「離婚は、結婚の3倍大変だ」と言いますが、
離婚経験者から
「10倍大変!!」だと
聞いたことがあります。

10倍大変だったとしても、
人は「目先の楽」を選んでしまうんですね。

そして、
もう引き返すことはできない……。


もちろん、
ご自身の人生なので、
思ったように生きればいいんです。

流れに任せて生きるのも人生。

死なない限り、生きていくことはできます。


「目先の楽」を選択し続けていては、
決して自分の望んだ人生にはならないでしょう。

自身が本当に望んでいる人生に
向かって行く選択をしていきたいものです。
2018-08-29 10:00:00

女性、妻、母、仕事人としての役割、全部こなせる?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪北部地震で被災した
家の工事が本格的に始まりました。

幸いにして、雨漏りがなかったので、
緊急性はありませんでしたが、
それでも、屋根につけたブルーシートが
いつまで もつかわかりません。

家の周囲に張られた幕で、
家の中は薄暗いですが、
事務所は、しっかり営業中であります!



結婚すれば、
かつては自身の役割は
「妻」「母」くらいに限定されてたのが、
最近は、
仕事もして、女として美しくあれ という
多くのものを求められるようになりましたね。

男性も、
私の父の世代であれば、
仕事をして しっかり稼いでくれば、
それで役割を果たしたことになっていました。

現代の男性は、
「稼ぎ手」としての役割だけでなく
家事も子育て担わなければならない、
浮気はもちろん夜遊びも許されない状況に
なってきています。

ある意味、とても複雑な時代!

だからこそ、
シンプルに考えてみるといいですね。

あれもこれもに対応するのではなく、
自分が大切だと考えるものに、
優先順位を高くして行動していく。


体は一つしかないし、
時間は、すべての人に平等に
24時間しか与えられていません。

自分が大切だと思える事に、
時間と手間とお金を注いでいく!

だとしたら、
ボ~ッとしている時間や、
家族を犠牲にすることは、
勿体ないことですね。

自分の幸せと 家族の幸せが
同じになれたらなぁって、思います。
2018-08-27 10:00:00

前へ 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 次へ