大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

片づいた部屋に近づくための第一歩!

カテゴリ : 行動目標 (351)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日は、不燃ごみの日。

何か捨てるものはないかと、
キッチンの上の棚を見ると、
何年も使っていないホットプレートが。

一瞬迷うものの、
結構汚れているし、
不燃ごみの日は月1回しかないので、
思い切って処分。

きっと、これで良かったのでしょう。



家の中では、
気持ちよく過ごしたいものです。

仕事から帰ってきても、
家が散らかっていたら
心から休めません。

見て見ぬふりをするのは簡単ですが、
知らず知らずのうちに
心は乱されています。

片付けたいと思いつつ、
何から始めていいかわからない。

面倒くさい。

死ぬわけじゃなし。

などと自分に
言い訳をしているうちに、
もっと散らかっていきます。


では、どうすればいいのか?

四の五の言わずに行動しろ!
ってことですね。


目の前にある、
今後使わないだろうモノを、
ゴミ袋に入れる。

それだけでも、
行動したことになります。

そこで、
「使わないけど、まだ使える」
などと考えてしまうと、
片付けが進みません。

まだ使えても、
今後使わないだろうモノは、
その機会が訪れることはないでしょう。


あなたとあなたの大切なご家族が
これから穏やかに暮らしていくために、
役割が終わったモノと
お別れしてください。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
片づいた部屋で
気持ちよく過ごしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-08-09 10:00:00

感謝の気持ちを、伝えるだけでいい!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (247)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

午前中に出かけて
帰りが昼過ぎになるとき、
空腹で耐えられないことがあります。

そんな時に食べたいのは、
やっぱり和食。

この年齢になると、
美味しいものを少しずつ食べたい。

人に作ってもらうご飯は美味しい!



「衣食足りて礼節を知る」
という ことわざがあるように、
衣と食が満ちていないと、
人は歪んでいくのでしょう。

ただ、
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
という ことわざもあるように、
必要以上のものを手に入れると
傲慢になったり、
肥満になってしまうのも
また必然です。


人は、身長に対して
標準体重があります。

それを大幅に超えてしまうと、
生活に支障が出てきます。

そして、その体重を
管理することができるのも、
自分だけなのです。

だから、何らかの理由で
自分が「痩せたい!」
と思わなければ、
周囲の人は どうしようもありません。


人は、いつからでも
どこからでも、誰でも
良くなることができます。

健康であること。

笑顔でいること。

自分を承認できること。

これは、人から与えられるものではなく、
自分の力で 成しえることなのです。

自分で自分を認めることができれば、
人をも認めることが
できるのではないでしょうか。


誰しも「認められたい」という
欲求があります。

そして、身近な人に認められたら、
嬉しいですね。


子どもは親に認められたら嬉しい。

だから、子どもの
良いところを見つけて、
褒めてあげてください。


あなたも、妻(夫)に認められたら
嬉しいでしょう。

だから まず、あなたが
妻(夫)の良いところを見つけて、
感謝の気持ちを伝えてください。

愛は、与えることから
すべてが始まります。

「与えるだけではアホらしい」
などと思う必要はありません。

感謝の気持ちを伝えるだけで、
自分を承認してあげてください。

それを続けていれば、
いつの間にか
感謝されるようになっていることでしょう。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
感謝の気持ちがあふれる家族で
日々を過ごしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-08-07 10:00:00

夜の生活に関する 新ブログ 始動!

カテゴリ : 特別な日 (130)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

1日おきの奇数日に
ブログを更新しております。

この度、
夜の生活専門ブログとして
「heartーwarmingブログ」を
開設することになりました。

10日に1回、更新予定です。

https://www.office-kinoshita.biz/heart-warming

こちらも、今までのブログと同様、
よろしくお願いいたします。



クライアント様のお話から、
夫婦関係修復にのために、
夜の生活についての悩みは、
切っても切れないことだと痛感します。

浮気や不倫に
厳しい世の中である昨今、
夜の生活がうまくいかないことは
離婚に直結してしまいます。

夫婦間でしかできないのに、
外に安らぎを求めてしまうのは、
自ら破滅を選んでいるようなものです。

浮気や不倫は
しないに越したことはありませんが、
世の中から なくなることはないでしょう。

それだけ、魅惑に満ちたものですから。


あなたが浮気をされた側だとしたら、
「どうやって 懲らしめてやろうか」
ということしか
考えられなくなってしまうかもしれません。

他人事やドラマなら
面白いかもしれませんが、
現実として
我が身に降りかかっているなら、
人生は これからも続いていくのです。

「仕返しをして終わり」ではありません。

今が、人生の分岐点かもしれないのです。

だとしたら、あなたが あなたらしく
幸せになるために、
これから どうすべきかを
考えた方がいいでしょう。

「ご自身の幸せ」を第一に考え、
相談相手と行動を選択してください。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気や不倫が原因で、
人生の岐路に立っている方を
サポートさせていただいております。


このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな人生を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-08-05 10:00:00

浮気をしても、夫婦関係は やり直せるのか?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (247)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先月のイベント「大阪わかそう」の
振り返り会&来年に繋ごう会に
行ってきました。

このイベントも、既に5回目。

お馴染みのメンバーです。

社会貢献として継続し、
より良いイベントにしていこうという
志の高い仲間と 大いに語り合いました。



このイベントは、
もちろん自社の業務ではありません。

主催者 つまり運営側として
携わることによって、
自社の経営に活かそうとするものです。

私も、多くのことを
学ばせていただいています。

私の業務に、
どのように活かすのか?


やはり「お客様のために」
ということでしょう。

夫婦関係に悩むクライアント様に、
私が どう お力になれるのか?

それを常に考えねばなりません。


それも、目先のことだけでなく、
長期的、本質的に
クライアント様に 幸せになっていただく。

これを見誤ってはなりません。


人は 意識してか知らずか、
楽な道を選びがちです。

夫婦関係がうまくいかないからと、
深く考えずに
よその異性に手を出してしまったり。


人は、常に
正しい選択ができるとは限りません。

間違えたと思ったら、
そこから やり直せばいいのです。

その時に大切なのは、
誠実であること。

誠実は、何よりも大切な技術です。


人は、いつからでも
どこからでも 誰でも良くなれる!


浮気をした側、
浮気をされた側。

どちらだったとしても、
今から 人は変わることができます。

木下雅子行政書士事務所は、
あなたが幸せになるためのサポートを
させていただきます。


このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな結婚生活を
送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-08-03 10:00:00

妻のヒステリーに、困っていませんか?

カテゴリ : 行動基準 (328)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

8月になりました。

今年の異常な暑さは、
まだ2ヶ月は続くそうです。

体力維持と自分の健康を最優先に、
目標を達成していきましょう!



今、あなたは幸せでしょうか?

人間は、誰しも悩みを持っているので、
手放しで幸せだとは
言えないかもしれません。

少なくとも、幸せだと言えるためには
身近な人間関係が
うまくいっていなければなりません。

身近な人間関係とは、
夫婦、親子、学校の先生と生徒、
職場の上司と部下の関係を言います。

単なる友人関係と違い、
嫌だからと言って
簡単に切れる関係ではありません。

だからこそ、
その関係は濃密であり、
感情が入り込む場面が多々あります。

感情というのは厄介で、
本人にもコントロールしにくい。

感情的になっている人に、
他人は どうすることもできません。


妻のヒステリーに困っている
という男性は多いです。

「それは妻の問題であって、
自分には関係ない」と
思っているかもしれませんが、
何もできないわけではありません。


なぜ、妻は感情的になってしまうのでしょうか?

妻自身も、自分の感情を
持て余しているのかもしれません。

そして、その原因や対処法が
自分でもわかっていないかもしれない。

答えは、ご本人が
見つけるしかありません。


その場合、家族として
あなたができることは、
ご自身の感情を保つこと。

妻がどのような状態であろうとも、
感情を引きずられず、
あなたは上機嫌でいること。

これが最も効果的で、近道なのです。

間違っても、
過去あった嫌なことを思い出して、
喧嘩の火種を大きくしないでください。

取り返しがつかなくなってしまいます。


なんだかんだ言って、
妻は、あなたを頼りにしています。

目先の感情に振り回されないよう
男性には、常に
冷静でいてもらいたいです。


このブログを読んでくださったあなたが、
人生の荒波を越えられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-08-01 10:00:00

前へ 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次へ