大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

ブログ更新、1,500回記念!!

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今回は、1,500回目のブログ更新になります。

2日に1回、
コツコツ奇数日に更新してきたのが、1,500回?!

我ながら、よく続いたものだとビックリです。

これも、毎回読んでくださる
皆様方のおかげです。

いつも、ありがとうございます!



事務所の主業務が
「夫婦関係修復カウンセリング」のため、
家庭生活にまつわるニュースやコメントは
ネットでチェックしています。

「いいこと言うな~」と思うこともあれば、
「は? それ、偏ってない?!」と
思うことも。

ま、解釈は無数にありますしね。

どれが正しいとか、間違っている
とかいうわけではありません。


今、有名女優さんの不倫騒動で、
それらしい記事が色々載っていますが、
プライバシーがさらされて、
とても お気の毒だと思います。

世の中には
「男ならともかく、女が不倫するなんて!
しかも、母親が?!」
という風潮があります。

が、男が不倫するなら、
その相手は女なわけで、
不倫をしている男女数は理屈上同じはずです。

風俗があるにしてもです。


一般的に、浮気された側は
「結婚しているのに、浮気するなんて?!」と言い、
さも自分が強い立場であることを理由に責め立てます。

浮気した側は、
言い訳、開き直り、逆ギレがパターンですが、
こちらも最終的にどうしたいのかが、
私にも読めない場合があります。


結局、人は感情で動く生き物なのですね。

私は、ご相談に来られる方が
男性でも、女性でも
浮気した側でも、浮気された側でも、
結局「自分が源」だと思うのです。


配偶者の存在が当たり前になりすぎて、
「自分は配偶者として愛されて当然」という
思い込み? 上から目線? が、
このような事態を招いたと思えてしまいます。

「感謝」の逆は「当たり前」ですからね。

つまり、配偶者に
感謝の気持ちが足りなかった 或いは
感謝の気持ちを伝えられていなかった
のではないでしょうか?

実際、結婚するまでは
一生懸命 口説いて、尽くしたとしても、
結婚してからは
「釣った魚に餌をやらぬ」状態にする
男性は多いものです。

それじゃ、妻も「話が違う!」と
思ってしまいますよ。


人生で、最も大切な人は
配偶者のはずです。

あなたは、配偶者に
感謝の気持ちを伝えることができていますか?

「ありがとう」と 日頃から
お礼を言っていますか?

それを思い出すだけで、もしかしたら
不倫を止めることができるかもしれません。


木下雅子行政書士事務所は、
浮気や不倫で離婚の危機に立っている
ご夫婦のサポートをさせていただいております。

このブログを読んでくださっているあなたが
大切な人を 大切にする生き方ができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-23 10:00:00

書道検定を受験しました。

カテゴリ : 行動目標 (352)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

体調を崩し、
ブログ更新が1回抜けました。

2日に1回、奇数日に
ブログを更新していますが、
一昨日は熱が39度超えで、
朦朧としておりました。

とにかく、息をするだけで精一杯?!

健康は、何物にも代えがたい財産です。



日曜日は、書道検定を受験しました。

準1級。

1級と準1級の受験者は、
3人掛けのテーブル1脚を使用できます。

実技の問題は6問で、
1問につき半紙が2枚。

12枚 作成しますから、
汚さないように、
乾かすスペースが必要です。

床に並べることなく、
机の横に置くことができるのは楽です。


私は小心者なので、
ちょっとしたことに動揺してしまいます。

クーラーの風が直接当たる席だったり
(去年が こうでした。
今年はスカーフを持参)、
銀の文鎮に 電気の光が反射したり
(これで反射しない文鎮に変えました)、
過去の経験から、
試験の問題に集中できるよう
少しずつ改善していきました。


試験に集中していたので
気づかなかったのですが
(気づかないようにしていた?)、
喉に違和感が?!

何とか全問作成し 試験終了。


帰り道、駅に着いた途端、
背中に悪寒が?!

これは、ヤバい!
熱が出る前触れか?!

そう意識してしまうと、
電車に乗っている時間の長いこと。

倒れ込むように帰宅。

すぐ、眠ってしまったようです。

次に目が覚めたときに
熱を測ると、39,1℃(@_@;)!

これが、前日でなくて良かった。


体調は万全とは言えませんでしたが、
とにかく受験はできました。

全力は尽くしました。

今回の試験の結果について、
今からできることはありません。

結果は、受け止めます。


もし、今回受験できなかったとしたら
「受験していれば、受かったかも?」
と、思ったかもれません。

それは、心残りですからね。


その時、その時で、
できる限りのことをする。

そんな毎日を積み重ねていきたいものです。


このブログを読んでくださっているあなたも、
充実した毎日を過ごしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-21 10:00:00

浮気は、決して許さない! いつまで?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫婦関係が うまくいかないとき、
あなたは どうしていますか?



「私は悪くないんだから、
向こうが謝ってくるまで無視する」

あるいは、ふくれっ面をし続ける。

このような人は多いのではないでしょうか?

パッと思いつくところで、
夫に浮気された奥さんがとる態度です。

「私は、怒っているんだからね!」という
無言の圧!!

これをやられると、お手上げです。

何を言っても、
何をしても、
機嫌を直してもらえることはありませんから。

何日も、何週間も、膠着状態?!

そして、浮気がバレた夫は、
最初は「悪かった」と思っていたとしても、
そのうち
「オレは、いつまで謝り続ければいいんだ?!」
と、逆ギレ……。

こうなると、
どちらが良い悪いではありません。

「え? 浮気した方が悪いでしょ?!」
という声が聞こえてきそうですが、
浮気した側だけが悪いでしょうか?

第三者の視点だと、
わかりやすいと思います。

無視やふくれっ面をし続けるのも
良くないと思いませんか?


2ちゃん や、5ちゃんの世界では
周りが煽って、
「浮気したヤツを、とことん痛めつけてやれ!」
というスレを見たりしますが、
自分の身に起きたら、
たまったものではありません。


「浮気をされた」ということに焦点を当てると、
「許せない!」という気持ちが、
どんどん大きくなっていきます。

時間が経ったからといって、
悲しみや悔しさが薄れるものではない。


このような時に考えるべきことは、
「あなたは、どうしたいのか?」です。

人生の目的は「自分が幸せになること」です。

悲しさや悔しさに囚われ続けるのは、
大切な自分自身を
ずっと傷つけていることなのです。

まずは、ご自身の心と向き合ってください。


浮気した夫に、
何らかの形で仕返しをしたとしても、
気分が高揚するのは一瞬だけ。

その後、余計空しくなるかもしれません。

仕返しが、エスカレートしていくかもしれません。

自分も相手も傷つけます。


私は、私と縁ある人を
幸せにしたいと思っています。

このブログを読んでくださっている
まだ見ぬあなたも、
私の大切な縁ある人の一人です。

どうか、ご自身を傷つけないで。


心の中に詰まっているモノを、
思う存分 言葉にして吐き出してください。

木下雅子行政書士事務所は、
あなたの どんな思いも受け留めます。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-17 10:00:00

浮気した?! それでも夫婦関係を続けるために!!

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨年~今年にかけて、
男性からの ご相談が増えています。

私が、この業務を始めた時は、
女性の方からのご相談が
圧倒的に多かったです。

あれから、10年以上。

社会情勢も変化してきたのでしょう。

専業主婦の世帯より
有職主婦の世帯が多くなり、
女性も経済力を身につけました。

そのことが一層、
社会の変化に拍車をかけています。



男性の方からのご相談。

ざっくり言うと
「浮気をした側」からの ご相談です。

浮気と言っても、範囲は広い。

浮気とは、
「配偶者以外の人と、性的関係を持つ」と、
定義している人が多いのではないでしょうか。


風俗だったらOK?

遊びだったらOK?

すぐ別れられるのならOK?

男性の思いは この程度かもしれませんが、
女性、つまり妻の立場としては、
すべてNGでしょう。

実際、裁判の場となればアウトです。


男性としては「それくらいで?」と
思うようなことであっても、
女性の感覚は、そうではありません。

「妻以外の人と関係を持つなんて、
裏切り以外の何物でもない!」

あなたの奥さんも、
そう考えていることでしょう。


では「妻以外の人と
関係を持ってしまったら一貫の終わりなのか?」

それも、性急すぎます。


誰にでも、間違いはあるもの。

その時点から、夫婦関係をやり直すことも
決して不可能ではありません。


離婚届を突き付けられて、
印を押すには、早すぎませんか?

今までの行いを振り返り、
二度と過ちを犯さぬことを誓い、
その時点からやり直すことを
考えてはみませんか?


そのような方を対象としたサイトを
事務所のホームページ上に立ち上げました。



https://www.office-kinoshita.biz/


かつて「生涯を共にする」と誓った配偶者と、
初心を貫き、あなた自身が変わることで
新たに夫婦関係を築いていきませんか?

木下雅子行政書士事務所は、
浮気をしたけれど、
真剣に夫婦関係を修復させたいと
お考えのあなたをサポートいたします。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-15 10:00:00

落ち込んでもいい。 その後は、笑って!

カテゴリ : 行動目標 (352)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

6月は、冷房も暖房もいらない季節。

電気代が、一番安く済む
季節でもあります。

適度に雨が降るから、
お肌もしっとりです。

陽も活動時間も長いし、
1年で一番好きな季節です。

梅雨の時期が一番好きだなんて変わってる?!



思えば、学生時代からそうでした。

感覚が、人と違うというか、
「普通の人」ではなかったように思います。

それで、噂話の対象になったことも数知れず。

今は、個性が尊重される時代なので、
昔のような思いをしなくても済みます。

とは言え、今が学生時代だったら、
昔とは違う悩みが多々発生していたことも
十分考えられます。

つまり、生きるのは、
いつの時代も大変だということですね。


あなたも、悩みがあると思います。

他の人からしたら、大したことがないと
思われるかもしれないことでも
あなた自身は、真剣な悩みでしょう。

でも、それも
人生の貴重な経験です。

くよくよ考えてしまう性質だとしても、
それはそれで、あなたに必要なこと。

それが、あなたの成長の
促進剤になることでしょう。


ただ、時間は有限です。

思いっきり落ち込んだ後は、笑って!

あなたの笑顔が、
身近な人を幸せにすると思うから。


自戒を込めて。

共に頑張って行きましょう!


このブログを読んでくださっているあなたが
笑顔を振りまき、
身近な人を幸せにすることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-13 10:00:00

前へ 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ