大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

あなたは必ず、良い夫婦関係を築くことができる!

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ホームページに関する
個別講習会を受けに行きました。

いつも、有用なアドバイスをいただいています。

最近のリモートワークで
外出する機会が減っていたので、
出かけられるのは嬉しいです。



私のホームページを作ってくださった
会社主催の個別講習会なので、
私の主業務のことは
誰よりも理解していただいています。

「先日、ブログ更新1,000本を達成しました」
とご報告したところ、
とても喜んでくださいました。

私にとって
奇数日の朝10時にブログを更新することは
当たり前のことになっていたので、
「それが継続できるって、
スゴイことですよ!」と言ってくださって、
とても嬉しかったです♡

確かに、当たり前のことを
徹底的に継続して行うことは
簡単なようで、
結構力のいることなのでしょう。


夫婦関係を良くするために
必要だと思われることを
ずっと発信してきました。

「夫婦関係を良くしたいなら、
これをすればいい」という
単なる小手先のことだけでなく、
長期的に求めるものを手に入れる
考え方や行動なのです。

ところが、夫婦関係がギクシャクしていると
人はどうしても、すぐに結果が出る
方法や技術を手に入れたくなります。

そんな魔法のようなモノは
存在しないのですけどね。

私のところにご相談に来られて、
夫婦関係を良くすることができた方に共通するのは
「求め続けた」ということです。

「どうしても、良い夫婦関係を取り戻したい!」
という強い思いを持ち続けることができた方だけが、
目的を達成することができるのです。

もちろん、一直線にとはいかず、
気持ちが挫けそうになる時も
配偶者に良くない対応をしてしまうことがあったとしても、
「やっぱり、この人と良い関係を築きたい」
と思えたなら、
最終的にそれを実現されています。

私は、そのような方を
何人も見てきました。

と同時に、挫けていく人も
見続けてきました。

すぐに結果が出ないからですね。

私は、サポートはできても
その方が求めていないのに、
関わり続けることはできません。

去っていく方は、
黙って見送ることしかできないのです。

でも、求め続けてくださる方には
どこまでもサポートさせていただいています。


あなたは、何を求めていますか?

配偶者と良い人生を過ごしたいと思うなら、
今あなたは何をしますか?

あなたに、何ができますか?

どのような状態であったとしても、
今すぐにできることが何かあるはずです。

あなたの今の行動が、
あなたの将来を決定します。

このブログを読んでくださっているあなたが、
幸せな人生を手に入れることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-08-29 10:00:00

あなたは、思い通りの人生を歩むことができる!!!

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お客様にお土産をいただきました。

このようなお心遣いが、
とても嬉しいです。



先週末は研修で、
カウンセリング関係のことを
勉強していました。

専門で家族関係でのカウンセリングなら、
状況も気持ちも入り込めるのですが、
専門外の職場での上司と部下との
マネジメントの件などになると
かなり苦戦します。

わかってはいたことですが、
私は専門である
ストライクゾーンがとても狭い。

イメージとして
キャッチャーミットを
全く動かすことができない……。

だから専門外のことは、
それを専門としている方に譲ります。

その代わり、
専門分野でのご相談は、
たとえ時速200キロでも受け止める!

その決意で、
日々の業務に取り組んでいます。


今がどのような状態であろうとも、
配偶者やお子さん、親御さんと
将来的に良い関係を築いていきたいとおっしゃる方。

「法」と「心」の両面から
木下雅子行政書士事務所がサポートします!

このブログを読んでくださっているあなたが、
幸せな人生を送ることができるよう願っています。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-15 10:00:00

画面を通してのカウンセリング

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

新型コロナウイルスの影響が、
とどまるところを知りません。

過度に心配せず
慎重に行動したいものです。


当事務所のクライアントさんも、
希望される方には
来所ではなくパソコンを通した画面で
対応しています。

今、学校や幼稚園がお休みで、
お子さんが側にいてのカウンセリング。

お子さんが一緒のカウンセリングそのものは
特に問題はありませんが、
内容によっては
「これは、お子さんに聞かせられないな……」
というのもあります。

なので、1対1での対面カウンセリングとは違い、
深い部分には入っていけないことも。

仕方のないことだとはいえ、
少しまどろっこしいです。

でも、その現状を嘆いたところで
何も変わりません。

ピンチをチャンスに変えるのが、
発想の転換。

本来ならお会いすることのなかったお子さんと
画面を通してお話しすることができるのです。

お子さんが側にいることで
クライアントさんご自身も
「この子に恥ずかしくない親になろう」
という更なる決意をしていただくこともできます。

子どもの成長と共に、
親も成長していくのですね。

そして私も、
クライアントさんによって
カウンセラーとして成長させていただいています。

クライアントさんと
そのご家族の幸せが私の望みです。

今後も貢献の人生を生きていきます。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-05 10:00:00

誕生日に、自分の使命について考える!

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

57回目の誕生日を迎えました。

誕生日の夜は研修があったので、
先日の日曜日、
夫と食事に行きました。

外食だと、
普段は話せないようなことも
話せるものですね。

記念日を大切にすることが
夫婦円満の秘訣の一つだと思います。



結婚生活は、1日1日の積み重ねです。

その1日1日は、
ある意味とても地味で平凡ですね。

でも、ちょっとつまらない?

それに対して、
恋愛は、とても刺激的です。

恋愛にはワクワクドキドキが
つきものですが、
結婚生活2年も過ぎれば、それはありません。

刺激が安心に成り替わったのです。

またドキドキな時代を取り戻そうとしても、
配偶者間では、それは無理ですね。

だから人は刺激を求めて、
浮気をしてしまうものなのでしょうか?

特に今の時代、
浮気や不倫は良くないことだと
頭ではわかっていても、
世の中から浮気や不倫が無くなることはないでしょう。

魅力ある異性に惹かれてしまうのは、
ある意味本能ですからね。

共働きが多数を占める世の中、
外には魅力的な異性がいっぱいです。

多くの人は、
内面より外面が良いと思われます。

つまり、
家族に見せているより、
魅力的な顔を
家の外で見せているわけです。

その魅力的な顔を
「この人は家でもずっと
このままなのだろう」と
脳内変換してしまうのでしょう。

そして、外面だけを見ている人と比べて、
夫(妻)がだらしないと思ってしまう……。

おそらく夫(妻)も
そう思っているだろうことは棚に上げて……。

この世で一番好きだったからこそ、
夫(妻)と結婚したはずなのに、
そのことは忘れてしまうのでしょうか。

離婚して、
この魅力的な人と一緒になれば、
新しい人生が待っているはずだと
考えてしまうのでしょうか?


普段は生活に追われているかもしれませんが、
平凡な日々の中にも、
幸せはたくさんあるはずです。

離婚するということは、
この平凡な幸せのすべてを
自ら捨て去るということなのです。

今、配偶者から暴力を受けている
(言葉の暴力を含む)、
健康なのに仕事や家事をしない、
配偶者が分不相応な散財をする等、
1日も早く
どうにかしなければならない状態であるなら、
すぐに離婚に向けて行動してください。

あなたの命にかかわりますから。

でも「性格の不一致」なら、
あなたの思考と行動を変えることで、
どうにかできるかもしれません。

あなたは、離婚したいですか?

離婚した後の生活が想像できますか?

離婚した後の方が、
今より健康になれるでしょうか?


離婚後の生活の目途が立ち、
配偶者から解放された方が
健康になれるとお考えなら、
離婚に向けて一歩を踏み出してください。

でも、離婚することで
経済的なことや子どものこと等
失うものが大きすぎる場合は、
離婚する時期ではないのかもしれません。


離婚するのか、それとも何とかするのか。

道は、この二つしかありません。

現状維持の状態は とりあえず楽ですし、
その道もないわけではありませんが、
少しずつ別離への道を辿っていることになります。


あなたは、何を望んでいますか?

1年後、3年後、5年後、10年後、
あなたはどんな生活をしていたいでしょうか?

死なない限り、
その時は必ずやってきます。

目先のことしか考えず
流れや感情に身を任せた生き方と、
将来なりたい状態を思い浮かべ
目標に向かって行動する生き方があったとしたら、
あなたは どちらの道を選ぶでしょうか?

木下雅子行政書士事務所は、
あなたが望む人生を手に入れるため
「法」と「心」の両面から
あなたをサポートさせていただきます。


誕生日の日に
自分の使命について、考えを新たにしました。

今後も悩める人のお力になるため、
貢献の人生を歩んで行きます!

今日もよろしくお願いいたします。
2020-02-19 10:00:00

「家庭」は、癒しの場所になっていますか?

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

明日は、バレンタインデーですね。

夫はお酒が飲めない甘党なので、
毎年楽しみにしていてくれるようです。

手作りなどできない私ですので、
今日、買う時間を確保しています。



仕事での人間関係はうまくいっているのに、
夫婦間の関係だけが良くない、
と言う人はいるでしょうか?

何とか仕事をこなしていたとしても、
身近な人との関係が良くなければ、
精神がガサガサになりそうですね。

子どもでも、
学校でいじめに遭っていたとしても、
家族間の関係が良ければ、
何とか耐えることができるそうです。

でも、逆だったとしたら……。

本来安らぎの場である家庭の中が
最も疲れる場所だったなら、
帰りたくありませんよね。

夫は、仕事で疲れた体と心を
妻に癒してほしいと考えます。

妻は、一日中 幼子と過ごし、
仕事から帰ってきた夫に
話を聞いてほしいと待ち構えています。

この両者がどのような状態になるのか、
このブログを読んでくださっているあなたなら
用意に想像できると思います。

そもそも、配偶者に求めているものが
正反対のことなので、
家庭の中が疲れる場になってしまうわけです。

そしてムクムクと湧き上がってくるのが
「離婚」の二文字。

これが、望んでいた生活なのだろうか?

この人ではなくて、
自分に合う人がこの世のどこかに
いるのではないだろうか?

そんな思いが湧きあがってくることが
あるかもしれません。


今のツラい状況をずっと考えていたら、
ますますツライ思いが募っていくでしょう。

そして体調も悪くなるという
連鎖反応を起こしてしまいます。

そんな時は
「何かをすること」で
気分転換をしてみてはいかがでしょう?

ちょっとしたことでいいのです。

深呼吸をする。

お茶を飲む。

屋外やベランダに出てみる。

わずか1~2分のことでも、
気分を変えられるはずです。

この1~2分のブレイクタイムを
入れるか入れないかで、
人生を左右する「離婚」が
避けられるかもしれないのです。

とは言え、
自力だけでは手に負えない時が
あるかもしれません。

そのような時は、プロの手を借りて
カウンセリングを受けてください。

きっとあなたの求めるものが手に入ります!

あなたは、配偶者と
どのような生活を送りたいですか?

木下雅子行政書士事務所は、
あなたの心に寄り添います!

今日もよろしくお願いいたします。
2020-02-13 10:00:00

前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ