大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

1秒で人生を好転させる魔法の言葉!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
カウンセリングの際、クライアントさんに
「このようにしてください」と提案することがあります。



その返事の多くが
「え~! できない!!」

ビミョ~な夫婦関係を改善させたいなら、
今までとは違ったことをする必要があります。

「できない」と言って やらなかったら
今までと同じ未来が続いていくだけです。

いえ、今と同じ未来が続くならいいのです。

今と同じことを続けていれば、
未来は今より状態が悪くなること間違いありません。

私が一番多くクライアントさんに提案することは
「配偶者に、1日1回は『ありがとう』と言いましょう!」です。

「ありがとう」って、1秒で言えるんですよね。

それなのに、たった1秒が言えない。

なぜでしょう?

それを阻むのは「感情」です。

「照れくさくて言えない」
「急に言えない」
「『ありがとう』と言えるようなことを、してもらっていない」等々
したくない理由のオンパレード。

本当に「ありがとう」と言えることをしてもらっていないでしょうか?

配偶者が今日一日、元気でいてくれた。

これだけで十分「ありがとう」と言える理由です。

究極は「今日一日、生きていてくれて ありがとう!」ですから。

あなたが毎日言い続けていたら、
配偶者は必ず変わります!

あなたから、配偶者に「ありがとう!」

たった1秒の言葉が、人生を好転させます!!
2017-01-11 09:00:00

不倫をした配偶者は、懲らしめられるべき?

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
今年の芸能界は、不倫ネタに沸いた年でした。

芸能界という限られた世界ですら この数ですから、
世間では、数え切れないくらいの情事があることは、
簡単に想像できます。



不倫は良くないことであるのは、
誰もが認めるところなのに、
人はなぜ、不倫に走ってしまうのでしょう。

それは簡単に
「不倫をした側の心が弱いから」の一言で
済ませられることではありません。

私は、業務の性質上、
「不倫をした側」「不倫をされた側」
両方のお話を聞く機会が多くあります。

不倫をした側が一方的に悪いのかと言えば、
そうとも言えるし、そうとは言えない場合も。

そして、不倫をされた側が被害者かと言えば、
「それじゃ、不倫もされますワ」と思うことも
少なくないのです。

むしろ、不倫をしている人が
気の毒に思うケースすらあります。

もちろん、不倫をされた側は怒り心頭ですが。

その感情をどうにかしたい、
とにかく話を聞いてほしいと思うなら、
どうぞ、当事務所の門をたたいてください。

しかし、不倫をした配偶者を懲らしめたいと思っていて、
それが第一目的の方は、
「離婚」分野にお強い行政書士や弁護士に
ご相談することをお勧めいたします。

あなたの感情は、
最終的に あなたがどうにかするしかありません。

私が、とことんまで寄り添います。

あなたは、その壁を必ず乗り越えることができます!
2016-12-29 08:00:00

仕事で「成功」し、家庭で「幸せ」になりたい男性必見!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
男性の皆さん、
仕事と家庭、どちらが大切ですか?

もちろん、両方大切ですよね。

でも、「夫は、仕事ばかり優先して
ちっとも家庭を顧みない。」
そのように思っている世の妻は、とても多いのです。

男性も、うすうす それに気づきながら
「家庭を守るために仕事をしているんだ。
それを理解しろ!」と
ご自分を正当化しているのではないでしょうか?

仕事ができる男性は特に、
近い人(奥さんやお子さん)より、
遠くの人(職場の人やお客様)を優先する傾向があります。

「妻や子は、理解してくれるだろう」という
甘えがあるのかもしれません。

もちろん、仕事で「成功」したいでしょう。

でも、仕事を優先するあまり
家庭が後回しになり不幸になっていっては
本末転倒ですね。

仕事で「成功」し、家庭で「幸せ」になる!

ビジネスの成功とプライベートの幸せ、
両方を手に入れてこそ、
真に充実した人生だと言えるのではないでしょうか!



人は、いつからでも変わることができます!

当事務所は、
奥さんと幸せになりたい方、
ご自分の周りを幸せにしたい方を
どこまでも応援します!!
2016-12-09 09:00:00

続けることができる人だけが、手に入れる幸せ!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
夫婦関係がギクシャクしてきたら、
どうしても配偶者のせいにしてしまいがちです。

「私が こんなに頑張って仕事も持って
家事をして、子どもの面倒も見ているのに」

「俺は、朝早くから夜遅くまで神経をすり減らしながら、
家族を養うために働いているのに」

皆、自分のことを認めてほしいです。

そして、必要とされたいです。

ご相談に来られる方が、頑張っておられることが
お話しするたび、ひしひしと思います。

本来なら、配偶者に認めてほしいところですが、
配偶者も、先に自分を認めてほしいと思っているので、
「あなたが先に、私を認めて!」と
お互い、見合ってしまうんですね。

カウンセラーである私が、
配偶者さんの次に、あなたを理解しようとしています!

だから、私に訴えていただきたい!!

認めてくれる人が 一人でもいれば、
人は、他人を認めることができるようになります。

私も、師・相部和男に受け入れてもらい、
自己概念を取り戻しましたから。

まず、自分がSOSを出す!

配偶者に言いたいことを、
カウンセラーに言って、予行演習してみる!!

そうすれば、配偶者に優し~く受け入れられますよ笑い

カウンセラーに対して、
素直に、ご自分の心を打ち明けることができる人。



このような人は、必ず
良き夫婦関係、良き親子関係を築くことができます。
2016-12-07 09:00:00

願望が成就する人には、共通点がある!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
男性は、女性になることはできないし、
女性は、男性になることはできない。永遠に。

だから、男性は女性の、
女性は男性の気持ちが理解できない。
いや、理解しにくいと言った方がいいでしょうか。

夫は妻の、妻は夫の考えが理解しにくいのだから、
異性の意見を素直に、気軽に聞いてみるといいかもしれません。

先日、それを行動し続けておられる男性のお客様と
写真を撮らせていただきました。



ボードには、
「愛する技術、
女性の心理は、女性に聞くこと!!」と書いてくださいました。

有難いお言葉です!!

奥さんの気持ちを理解するために、
当事務所に通い続けていらっしゃいます。


夫婦関係を良くするという願望を成就させることができる方には
共通点があります。

目標が明確であること。

そして、目標に向かっての努力し続けられること。

このような方が、理想を実現できないわけないのです。

近い将来、必ず訪れる願望成就の日が、待ち遠しくてたまりません。
2016-11-23 09:00:00

前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ