大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫婦で、仲良く暮らしたい!!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

次の日曜日の書道検定のために、
毎日 少しずつ筆を持っています。

なぜか今週は行事が多くて、
予定が詰まっています。

が、日々の予定をしっかり立て、
予定通りに物事が進むよう計画中。

健康に気をつけて、
食事と睡眠時間は
真っ先に確保します!



前回のブログ、
「誰と過ごして 何をするかは、
すべて自分の選択!」は、
13,000名以上の方がお読みくださいました。

いつも、ありがとうございます!


当然のことながら、
自分の人生は、自分に責任があります。

そして、人生には、
常に良いことばかりが
起こるわけではありません。

良くないことが起きた時、
それを 他人や環境のせいに
してしまいがちです。

が、どのようないきさつがあったとしても、
すべて責任は自分が負い、
これからの人生を
生きていかねばなりません。

だからこそ、誰と過ごして、
何をするかは、
その時々の気分に流されることなく、
自分が責任を持って
選択していくべきなのです。


そして、その選択は、
長期的、客観的、本質的に
正しい選択をする必要があります。

人は そんなに強くないので、
目の前の辛いことに
立ち向かいたくないから、
安易な選択をしてしまいそうになります。


妻(夫)と良い関係を築くために
向かい合わなければならないと
わかってはいても、
何だかんだ理由をつけて
目を そらしていませんか?

それを続けていたなら、
あなたの願う未来とは、
全く逆の方向に進んでいくでしょう。

それでも、生きていくことはできます。

一度しかない人生、
それでいいのでしょうか?


あなたが求めるなら、
思い通りの人生を
歩むことができるはずです。

あなたは、何を求めているのか?

そして、それを実現するために、
何をするのか?

ここから、すべてが始まります。


願望を明確にし、
日々 正しい選択をしていく。


健康で、夫婦円満で、
やりがいのある仕事をする。


クライアント様が良い人生を歩めるよう
出来る限りのサポートを
させていただきます。


このブログを読んでくださったあなたが、
充実した人生を
送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-11 10:00:00

今、自分がすべきことは?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日は、最高気温が29℃とのことで、
ブラウスを半袖に切り替えました。

同じ長袖ブラウス4枚、
同じ半袖ブラウス4枚を持ち、
年中 同じ服を着ている私です。

OL時代の若い頃のように
毎朝「今日、何を着て行こうか……」
などと考える時間が皆無なので、
とても楽です。



毎朝、同じルーティンを過ごします。

朝 着替える時、
パジャマを脱いだ状態で体重計に乗り、
毎朝同じ状態で、体重チェック。

顔を洗って、そのまま下着を手洗い。

洗濯機を回す。

6時25分からテレビ体操。

目的目標、今日の予定を確認し、
アファメーション。

それから、朝食です。

この手順が狂うと、その日の出鼻が
くじかれたようになってしまいます。


成功者は、例外なく
朝が早いと言います。

朝の過ごし方が、その日一日を、
そして人生を決めると言っても
過言ではありません。

成功と言うと、
大きな成功を思い描くものですが、
小さな成功だって
成功に違いないのです。

だから、
「朝のルーティンをこなせた」という
小さなことだけでも成功なのです。

これを、毎日積み重ねていく。

その果てに、
自分と自分の大切な人が
幸せになると信じています。

目の前のことに振り回されないよう、
目的目標に向かって、
行動していきたいものです。


このブログを読んでくださったあなたが、
仕事で成功し、
プライベートで幸せになるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-07 10:00:00

夫婦が険悪な雰囲気に! 私は悪くない?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

最近、冷蔵庫の残り物を
勿体ないからと 
満腹になるまで食べ続けていたら、
当然ながら、体重に反映されました。

食べる時に、体重のことを
忘れているわけではありません。

忙しい時に困らないよう、
ストックを作りすぎてしまう?

そして、あるから食べてしまう?

すべて、自分の意志だけで
完結できることですね。



自分だけで完結できることは、
自分だけの責任です。

とは言え、体重管理を
自分の根性? だけで
どうにかするのは、なかなか大変ですが。


まして、自分だけで
思い通りにできないこと、
例えば 夫婦関係のことについてだと、
どうしても 相手のせいにしがちです。

挨拶をしているのに、返事をしてくれない。

話しかけても、ムスッとしている。

仕事や家事をしても、当然視される。

夜のお誘いは拒否!

これでは、やる気も失せますね。


が、他人を変えることはできません。

どうしたら、返事をしてくれるのか。

どうしたら、笑顔になれるのか。

その工夫をし、
妻(夫)と向き合い続けるしかありません。


だからこそ、ご自身の願望が
大切になってくるのですね。

「私が、本当に求めているものは何か?」

これがハッキリしていないと、
相手の反応を見て、
「私は悪くない」と思ってしまいます。

そして、益々 険悪な雰囲気に……。

これでは、あなたが望む生活には
ほど遠いでしょう。


「ご夫婦が二人で幸せになるには、
自分に何ができるのか?」

お二人共通の望み一致し、
同じ方向へ行動できるといいですね。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご夫婦で、腹を割って話し合えるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-05 10:00:00

あなたは、妻(夫)の信頼を得られていますか?

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

経営者仲間とのランチミーティング。

ランチだと、時間の区切りがあるし、
お酒も入っていないので、
話し合いの密度が違います。

家では食べられないご馳走で、
お腹も頭も満足です!



クライアント様の悩みは、様々です。

私の事務所にいらっしゃるのですから、
夫婦関係に悩みがあるのですが、
それだけではありません。

仕事や家事であったり、
子どものことであったり、
親との関係であったり、
他のことでも問題があるのです。

が、その根源を探っていくと、
夫婦関係に辿り着くことが多いのです。

つまり、夫婦関係こそが
人間関係の根幹を作ると言っても
過言ではありません。


とは言え、
夫婦は、元々は他人なので、
真の信頼関係を築くのには
時間がかかります。

そして、諸々の事情から、
信頼関係が崩れてしまうことも
珍しくはありません。

つまり、結婚しただけで
自動的に信頼関係が
出来上がるのではなく、
むしろ、結婚してからがスタートであり、
妻(夫)に信頼されるよう、
生涯 努力し続けていかなければなりません。


あなたは、妻(夫)を信頼していますか?

妻(夫)から、信頼されていますか?

「信頼する」方が先です。

あなたが妻(夫)を信頼しない限り、
妻(夫)の信頼を得ることはできません。

妻(夫)の信頼を得ることができるよう、
自らの行動を振り返ってみてください。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
妻(夫)の信頼を得られるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-05-27 10:00:00

浮気をする気さえも 起こさせない方法はある?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末、良い天気です。

カーテンを洗濯しました。

洗濯後、そのままカーテンレールにつけて
窓を開けて 乾かすことができます。

蚊もいない この季節が
カーテンの洗濯にピッタリです。



カーテンを洗濯すると、
部屋が明るくなります。

視覚から入る情報量は大きいです。

「メラビアンの法則」を
聞いたことがある人も多いでしょう。

視覚情報=55パーセント、
聴覚情報=38パーセント、
言語情報=7パーセントの割合で、
相手に影響を与えるという心理学の法則です。

人間、見た目や第一印象で
その後の生活や人間関係が
左右されてしまうとしたら、
見た目を整えておくというのは、
重要であることは明らかです。


夫婦関係で考えてみると どうでしょう。

妻(夫)の前で、
だらしない恰好をしていないでしょうか。

家は くつろげる場所なので、
いつも気を張り詰めている
わけではありません。

だからといって、
夫の前で平気で着替えたり、
妻や娘の前で お風呂上がりだからと
パンツ姿でウロウロしていたら、
幻滅されてしまうかもしれません。

家族だから何とも思わないという
域にまで達したなら別ですが、
それが理由(の一つ)で、
別の異性に目が向いてしまうことも
無きにしも あらずでしょう。


妻に女を感じない、
夫を男として見れないと感じるなら、
まず あなたが
ご自身を振り返らなければなりません。

夫婦は、お互いを映す鏡です。

自分が、魅力的な人間になること。

これが、妻(夫)に
浮気をする気さえも起こさせない
王道だと思います。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
年を重ねる毎に
魅力的になっていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-05-11 10:00:00

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ