大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

人との出会いは、ご縁があってこそ!

カテゴリ : 行動目標 (354)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

廣田神社に、お参りに行きました。

神社の空気って、
どうして あんなに澄んでいるのでしょう。

清々しい気持ちになります。

無の心になれる時間を
日常に取り入れたいものです。



無の心になれる時間があると、
自分の本心と向き合えます。

私は、何を望んでいるのか?
私が、本当に求めているものは何か?


日常が忙しすぎると、
生きる目的を
見失ってしまいがちです。

そうすると、ふとした瞬間に
「何のために、こんなことをしているのか?」
ということを考えてしまいます。


あなたは、今の仕事を
望んでいるでしょうか?

本当は やりたくないけれど、
食べるために仕方なくやっている
ということであれば、
虚しくなってしまいますね。


どんな仕事も、意味があります。

だとしたら、
進んでやってみるといいでしょう。


仕事は、
大好きなことを仕事にするか、
今の仕事を大好きになるまで
やり続けるかの、
どちらかしかありません。

たとえ後者であったとしても、
その仕事に巡り合ったのは、
ご縁があったからなのです。

そのご縁を大切にしているうちに、
本当に求めるものと
出会えることになるかもしれません。


人との出会いもそうですね。

もし、あなたが
今の妻(夫)と夫婦になって良かったのか……
という思いに さいなまれているのなら、
妻(夫)の良いところを
見つめ直してみてはいかがでしょうか?

妻(夫)の良いところが好きで、
結婚することを決めたのだと思います。

だとしたら、今こそ
その気持ちを思い出してください。

平凡な日常に、
彩りが出てくるかもしれません。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご縁を大切にできるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

P.s heartーwarmingブログ、更新しました。
https://www.office-kinoshita.biz/heart-warming
2024-11-15 10:00:00

得意分野で、社会に貢献する!

カテゴリ : 行動目標 (354)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

4年ぶりに、私用と仕事用、
両方のスマホを買い替えました。

新しいスマホは、超調子がいい!

デザインや仕様も
更新されているのですね。

普通は、2~3年で買い替えていくもの?!

電化製品? は 10年持つ!
という私の頭も
更新しなければなりません。



スマホの設定をするのに、
自分でできるわけないので、
プロの方にお願いしました。

2台分なので、
相当な時間もかかりました。

でも、設定のサポートを
している方は、
毎日 同じようなこと、
そして、質問も
似たようなことばかりでしょうから、
とても慣れていらっしゃいます。

私は、この機会に
普段 疑問に思っていたことを
質問しまくりました。

それを一つひとつ
丁寧にお答えくださいました。

これが、プロの精神なのでしょう。


私も、悩みがある人に
これほど的確なアドバイスが
出来ているでしょうか……。

心の悩みは一人ひとり違いますから、
もっともっと経験を
積まなくてはなりません。


人は、得意な分野で能力を発揮し、
それを提供することで
社会が成り立っています。

社会貢献は、
やりがいに繋がります。

「人のお役に立つ」という思いは、
多くの人がお持ちだと思います。

自分の力を、求めている人に
提供していきたいですね。


このブログを読んでくださったあなたが、
家庭でも社会でも
必要とされるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-11 11:00:00

仕事で成功し、家庭で幸せになるために

カテゴリ : 行動目標 (354)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

衆議院議員総選挙が公示され、
選挙活動が始まっています。

JR高槻駅前は格好の演説場所で、
候補者の誰かの姿が見られます。

全国区の選挙なので、
どうか日本の先を見据えて、
国をリードしていただきたい!

清き一票を投じます。



国を変えるなど、
大それたことはできませんが、
私は、私のできる限りのことをします。

無数にあるホームページから、
私を探し出してくださったお客様が
幸せになられることを願い、
その方が幸せになる選択ができるよう
日々サポートしております。


誰もが幸せになりたいと
思っているのに、
なぜか逆の選択を
してしまう人がいるのです。

それは、
「自分は、幸せにならなくていい。
だから、あなたも幸せにさせない」と、
他人の足を引っ張る人です。

あなたの周りに、
そんな人はいませんか?

そのような人を、
相手にしてはいけません。

成功とも 幸せとも、縁遠い人です。

笑顔で、避けてください。


あなたが お付き合いしたい人は、
仕事で成功し、
プライベートも幸せな
人ではないでしょうか。

良い影響を受けることができますから。

そのような人には、
良い人が集まりますね。


だから、あなた自身が、
そのような人になってください。

仕事で成功し、
家庭で幸せになってください。

どちらも手に入れることは可能です。

そうでなければ、
良い人生とは言えませんしね。


私も、そうなりたいと思っています。

常に、自分が成長し続けたい。

人に、良い影響を
与えられるようになりたい。

ブレない意志を持ちたいです。

共に、成長願望を持ち、
良い選択をし続けていきましょう。


このブログを読んでくださったあなたが、
仕事で成功し、
プライベートで幸せになれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-19 10:00:00

今、考えていることが現実になる?!

カテゴリ : 行動目標 (354)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

とってもお腹が空いていたので、
天丼定食(ご飯大盛り無料)を頼みました。

お昼だから大丈夫、と言い訳しながら。

食後、胸やけが……💦

欲張るものではないということですね。



クライアント様とお話して思うのは、
「絶対に、この方を幸せにする!」
ということです。

大切なクライアント様のために、
私にできることは何か?
を、常に考えています。

とは言え、
私が、幸せというゴールに
ご案内するのではありません。

クライアント様が求める幸せに
私がお供するといった感じでしょうか。

マラソンで言う「伴走者」です。

だから、クライアント様が
ご自身の求める「幸せ」を
ハッキリ見極めていることが必要です。

どのような状態を求めているのか?

どれほど強く、求めているのか?

これに、かかっています。


あいまいな願望からは
あいまいな結果しか生まれません。

「思考は現実化する」と言います。

思っていること、
考えていることが現実になる?!

だとしたら、
悪いことを考えていれば、
それが現実になってしまうということです。

恐ろしいですね。

でも、人は得てして、
悪い想像ばかりをしてしまうものです。

そこに気がつけば、
良いことを考えるということに
シフトチェンジすることができるはずです。


良いことを考えてみましょう!

とりあえず、妄想でもいいので。

そこから、現実的に
在りたい姿が思い浮かぶかもしれません。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
良いことを考え続け、
それが現実世界に反映されるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-17 10:00:00

大切な人を、幸せにしたい!

カテゴリ : 行動目標 (354)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫の誕生日に、
ケーキとプリンを買ってきました。

万年ダイエット中の私ですが、
特別な日はOK!

プレゼントには、
消えモノが一番です。



今、私の元に通ってくださっている
クライアント様、
そして、まだ見ぬ
将来のクライアント様。

私の大切な方に伝えたいのは、
常に一貫しています。

ご夫婦で、幸せになっていただきたい!

この一点です。


仮に、一方の方が
離婚を希望していたとしても、
「修復したい」と思う方が
頑張ってくださるなら、
もう一度考え直してみようという
気持ちになってくださるかもしれません。

あくまで「かも」ですが。


私は、原則として
「今さら、もう何をしてもらっても無理!」
という段階でない限り、
修復は可能であると考えています。

だから、この最終段階に入る前に
ご相談してくださればと思うのです。

でも、今がどの段階にいるのか、
目に見えるものではないのですよね。

しかも、相手側が決めることですから、
どうすることもできない部分があります。


だからと言って、
「相手が自分と向き合ってくれないから」
というのは、
自分が何もしたくないという
言い訳でしかありません。

相手がどうあろうとも、
自分がどう在りたいのか。

どのような状態を求めているのか。

これがハッキリしている人が、
事態を好転させることができるのです。


人は、その人が考えている通りの
人生を歩むことになります。

自分が納得する
充実した人生を
送りたいものですね。


このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな人生を
歩むことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-09 10:00:00

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ