大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

「このような人になりたい!」と思える人は いますか?

カテゴリ : 行動目標 (352)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部総会が行われました。

本総会で、私は議長を務めさせていただきました。

議長の打診をいただいた時はビックリしましたが、
大変光栄に思い、即断即決でした。

私なりに しっかり事前準備し、
本番を迎えました。

それでも、想定外のことは起きます。

一つのことに集中すると、
他のことが見えなくなってしまう私ですが、
その瞬間瞬間で、最善を選んでいきたいものです。



コロナ禍のため、
人と会う機会が 依然と減っているのは、
行政書士も例外ではありません。

だからこそ、新しいビジネスが生まれたりします。

とは言え、オンラインでだけでしか
人と会えないのは、やはり寂しいです。

一見ムダに見える雑談も、
重要な情報交換の場です。

だからこそ、総会で
同業者である行政書士が、
それぞれの分野で頑張っている姿を見て、
とても嬉しく思いました。

行政書士を何十年も続けている大先輩方も
大勢いらっしゃいます。

「こんな人になりたい!」と思える方が
身近に存在するのは、
とてもありがたい環境です。


あなたにも、人生の見本にしたい方が
おられると思います。

職場におられれば、
あなたの出世は間違いないでしょう。

家庭では、親御さんに
そのような気持ちを持てれば、
あなたも配偶者やお子さんと
良い関係を築いていけるでしょう。

親は子の鏡、子は親の鏡です。

我が子の見本になれるような
自分でありたいものですね。

このブログを読んでくださっているあなたが
仕事でも家庭でも、
良い環境に恵まれますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-04-29 10:00:00

配偶者との良い関係を、心の底から望んでいますか?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (249)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お客様から、お土産をいただきました。

こんなお土産が一番嬉しい!

もちろん、お土産にかかわらず、
当事務所にご縁をいただいた すべての方に
全力でサポートさせていただきます。



事務所の主業務は「夫婦関係修復カウンセリング」ですが、
事業復活支援金の事前確認機関を
させていただいていることから、
当事務所には、様々な方が訪れます。

悩みを持たない人はいませんが、
あまりにも苦しすぎると、
とにかく「今」何とかしたい!
という思いで、中長期的な目が
持てなくなってしまいます。

かつての私がそうでした。

今を生きるだけで精一杯。

息をするだけで精一杯。

そんな時期がありました。

でも、生きていれば
そんなトンネルは いつか抜け出せるのですね。


あなたは今、配偶者との関係で苦しんでいませんか?

手っ取り早く問題を解決しようとして、
何かいい方法はないかと探し回るものです。

本を読んだり、
人に聞いたりして。

が、方法論に走る人は、
結局長続きしないでしょう。

ちょっとやってみて うまくいかなかったら
また別の方法、という感じで
最終的に どれもうまくいきません。

それは、根底にあるマインドが
しっかりしていないからです。

配偶者との関係を良くしたいとお考えなら、
なぜ それを望んでいるのか?
何のために それを望んでいるのか?
を、はっきりさせないと
「ま、いっか」と易きに流れてしまうのです。

誰だって、苦しいことはしたくないですから。

目先が苦しかったとしても、
本当に望んでいることを手に入れるためなら
頑張れますよね。

でも、それが本当に望んでいることでなかったら、
簡単に挫けてしまいませんか?

あなたが、配偶者との関係を
心の底から良くしたいとお考えなら、
木下雅子行政書士事務所がサポートします。

このブログを読んでくださっているあなたが
配偶者と良い関係を続けていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-04-27 10:00:00

仕事で成功し、家庭で幸せになる!

カテゴリ : 行動目標 (352)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週初めですが、給料日の25日なので、
少しは気持ちも明るいでしょうか。

好季節に向かうので、
早起きを始めるのには、絶好のチャンスです。

新しいことは、4月1日から
既に始めているかもしれませんが、
出遅れていたとしても大丈夫!

人はいつからでも、どこからでも
誰でも変わることができますから。

いいと思うことは、今日からやってみる!

まずは、動くことが大切ですね。



この週末、
私の元を巣立っていかれたクライアント様の
記録を見返してみました。

この記録は、アルバムのようなものですね。

この方が、ご自身の思考と行為を変えられ、
成長していかれた過程が
リアルタイムで記録されているものですから。

とは言え、
一直線に改善していったわけではありません。

一歩も動けず立ち止まってしまったこと、
後退してしまったかに見えた時期もありました。

それでも、この方が挫けなかったのは
願望が強かったからです。

そして、願望に向けて
行動していかれたからです。


あることを成し遂げたいと思ったら、
その思いがどれほど強いか
自分の心に聞いた方がいいですね。

仕事で成功し、
家庭で幸せになりたいなら、
それを どのくらい望んでいるのか?

そこそこでいい、と思った瞬間、
その程度のものしか手に入りません。

不安が一瞬心をよぎっても、
本当に望んでいるものが強ければ強いほど、
願望に焦点を合わせ、
努力することができるはずです。

あなたのペースでいいのです。

人と比べない。

あなたは、唯一無二の存在なのですから。

あなたの願望は何ですか?

まず、その願望を明確にすることから
全てが始まるのです。

このブログを読んでくださっているあなたが
仕事で成功し、家庭で幸せになられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-04-25 10:00:00

世の中のすべてのご夫婦の幸せをお祈りしています!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (249)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

桜の季節が終わり、
庭のつつじが咲いています。

つつじは5月の花というイメージでしたが、
もう満開?!

その季節にふさわしい花が咲くように
インプットされている自然界って、偉大!!!



友人が、本を出版しました。

夫婦問題のスペシャリスト 麻野祐香さんです。

同じ分野を主業務にしており、
私自身、競争の願望は ほぼないので、
彼女の活躍は、
いつも とても嬉しく思っております。

身近な人が成功すると
嫉妬や羨望の気持ちがあるかもしれませんが、
彼女は そんなことを感じさせない
不思議な魅力がある人です。

彼女は東京で活躍し、
私は大阪で。

全てのご夫婦の幸せを願い、
世の中に、幸せなご夫婦、
幸せなご家族を増やせるよう
活動しているのは同じです。

麻野さんとのご縁で、
幸せな人が増えるよう
心から応援しています。

このブログを読んでくださっているあなたも、
ご夫婦間の関係をより良くするために、
よろしければ、ご一読くださいませ。



今日もよろしくお願いいたします。
2022-04-23 10:00:00

夫に、浮気を反省させることはできる?!

カテゴリ : カウンセリングについて(113)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日は大安なので
クラウドファンディングの入金に行きます。

大安であろうとなかろうと、
こだわらなくてもいいのかもしれませんが、
何となく、こだわりたい。

入金先の皆さんに、
幸せになってほしいから。

余談ですが、試験の受験申込みも
大安の日に行きます。

だからと言って、
合格を保証されているわけではありませんが、
ゲン担ぎはしたいと思っています。

クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」


過去や他人に振り回されることはありませんか?


決して変えることができないものに。

数年前の夫の浮気を未だに許せない。

子どもを味方につけた妻が、
夫である自分を家庭で孤立させる。

いくら言っても 子どもが勉強しない。

ありそうな話だと思いませんか?

でも、自分の思い通りに
他人を動かすことはできない……。

自分がコントロールできるのは
自身の思考と行為のみ。

過去に浮気した夫を
激しく責め立てたところで、
どうにかなることではありません。

過去も夫も、
あなた自身が変えることはできないからです。

でも、このままでは気が済まない!
というあなたの気持ちもわかります。

このような方のご相談を、
私は多く お受けしてきました。

最終的に、あなたはどのような場面に
着地したいでしょうか?

夫に反省させたい。

夫に二度と浮気させない。

私に申し訳ないという思いを
抱えながら生きてほしい。

実は、どれも無理なんです。

過去の浮気について、夫が反省するか
二度と浮気しないと誓うか、
妻に申し訳ないと思うかは、
他人である夫が決めることだからです。

夫側としても、
過去の浮気について
何年も何十年も責め立てられては
たまったものではありません。

「だったら、私だけに我慢しろというの?!」
という奥さんの声が聞こえてきそうです。

我慢はしなくていいです。

が、感情的に夫を責め立て続ければいい
というわけでもありません。

もし、妻であるあなたが
離婚を避けたいと考えているのなら、
とるべき行動は
「関係修復に効果的なこと」一択です。

関係修復に効果的なこと、とは
少なくとも
夫を責め立てることではありませんね。

まずは、あなたの心の思いを
飾ることなく聞かせてください。

木下雅子行政書士事務所が、
あなたの思いを全て受け止めます。

このブログを読んでくださっているあなたが
心のストレスを感じることなく
日々を過ごせるよう応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-04-21 10:00:00

前へ 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 次へ