大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

不機嫌な配偶者に困っていませんか?

カテゴリ : 行動基準 (353)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

全国的に雨模様。

でも、庭の植木たちはイキイキしています。

私たちには、
太陽も雨も必要です。

どのような天気でも、ありがたいんですね。



あなたは、パートナーとうまくいっていますか?

パートナーとは、
配偶者、家族、職場の同僚や上司
趣味での仲間など、
数えてみたら何人かいらっしゃると思います。

特に配偶者は、
最も身近な存在の人なので、
求めるものも多くなりますね。

「もう少し、
私の気持ちをわかってくれても
いいのではないか?」

「もう少し、
家事や子育てを担ってくれても
いいのではないか?」
などですね。

伝わっているなら、してくれる?

そもそも気づいていないから
配偶者は
「うまくいっている」と
思い込んでいるのかもしれません。


そんな時、
膨れっ面をしてしまうのは、最悪です。

「私の気持ち、気づいてよ!」という
サインなのかもしれませんが、
夫にとっては
「不機嫌な人には近づかないでおこう」
と考えて、
あなたから離れていくことになるのです。

夫たちの声には
「家に帰ると、
妻が不機嫌なのが困る」というのが
よくあります。

それで、
家から気持ちが遠ざかっていくのですね。

どちらが正しいなどと
言うつもりもありませんが、
人は自分のことしか変えることができません。

配偶者が不機嫌だったら、
あなたまで つられないこと。

あなたが不機嫌な気持ちを引きずらないこと。

この2つだけしか、
あなたにできることはないのです。

でも、この2つを意識するだけで、
今までと違った気持ちになれますよ。

ぜひ、お試しあれ。

今日も、よろしくお願いいたします。
2019-07-19 10:00:00

どうしても実現させたい夢はありますか?

カテゴリ : 行動目標 (362)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府中小企業家同友会の
活動の一環で、
大阪府立阿武野高校にお邪魔させていただきました。



高校生の頃って、
遊びたい盛りではあるのですが、
自身の将来を具体的に考えておくことは
とても重要です。

自分には、
どのような仕事が向いているのか?

何ができるのか?

適性を考え、
生きがいや やりがいを求めている人と
いない人とでは、
おのずと差はついてきますね。

自分の子が、
将来の夢に向かって
努力している姿を見るのは、
親としても喜びです。

どこまでも、応援してあげたいですね。


親世代でも、
今から夢を実現させることは可能です。

還暦を過ぎてから起業した人。

移住し、ペンションを始めた人。

夫婦で車での旅を楽しんでいる人。


子育て中ではできなかったことが、
子どもの成人後は
できるようになるはずです。

夢は、どこまでも広がりますね。

それを実現させようと思ったら、
計画を立てなくてはいけませんが、
まず、何をしたいのか
願望を明確にすることです。

願望がフワフワしていると、
できない理由や
やらない理由を挙げて、
結局、今と同じかジリ貧の生活を
続けていくことになります。


あなたには、
どうしても実現させたい夢がありますか?

まず、具体的に
書き出してみてはいかがでしょう?

今日も、よろしくお願いいたします。
2019-07-17 10:00:00

夫婦関係がギクシャク・・・・・・それは、チャンスかも?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府中小企業家同友会の
指針セミナーに参加しました。

異業種の経営者の方々と繋がることで、
学ばせていただくことが多くあります。

学ぶときは貪欲に、
求める者は与えられる、ですね。



人は辛く悲しい目に
遭いたくないけれど、
かと言って、
楽しい、嬉しいこと
ばかりある人生、
というのも あり得ないですね。

むしろ、
辛く悲しいことがあるからこそ、
喜びもひとしおと言ったところでしょうか。


仕事でも日常生活でも、
うまくいっている時は、
これが当たり前と思いがちです。

どうしても
人は油断をしてしまう……。

このままの状態が、
ずっと続くのだと。

うまくいっている時に
感謝し、謙虚になれればいいのですが、
「これが自分の実力だ!」と
傲慢になってしまうのが常です。

偉そうに振るまったり、
計算高くなったりして、
逆に信用を失ってしまうことが
あるかもしれません。

そんな時こそ、チャンス!

「人は、逆境で成長し
順境で衰退する」

辛く悲しい目に遭った時は、
必ず それと同等か、
それ以上の学びの種が隠されています。

そして、人は成長します。


今、夫婦関係がうまくいっていないと
お悩みの あなたへ。

今までと同じことをやっていては、
いずれ もっとヤバいことになるという
警告なのではないでしょうか。

うまくいかない時こそチャンス!

お互いの知恵を出し合い、
あなたの幸せと、
ご夫婦の幸せがマッチするように、
考え、行動してみてくださいね。


木下雅子行政書士事務所は、
良い夫婦関係を築きたいあなたを
いつも見守っています。
2019-07-15 10:00:00

ブログ更新 800回記念!

カテゴリ : 特別な日 (131)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ブログを書き始めて5年目。

今回で、800回です!

特に意識することなく、
奇数日に更新し続けてきたら、
いつの間にか こうなりました。

今後も、
プチ情報をお届けしていきます。



「いつの間にか、こうなったらいいな」
と思うこと、ありますよね。

「いつの間にか、体重が減って健康になっていた」

「いつの間にか、家族円満で笑顔が増えた」

「いつの間にか、仕事がうまくいっていた」

「いつの間にか、お金が貯まっていた」等々。


でも、願うだけでは思いはかないません。

願望があり、
それに向かって正しい努力をしていくことで、
結果として
「健康」「円満」
「仕事で充実」「お金」が手に入るわけですね。


残念ながら、多くの方が
努力をすっ飛ばして
結果を先に欲しがります。

「絶対に結果が手に入るのなら
努力してもいいけどー」
なんて言っていると、
一生かかっても
結果を手にすることはできませんね。


やはり、
「なりたい自分」を明確にイメージし、
それを実現させるべく、
正しい努力をしていく。

当たり前のことなのですが、
これが人生の成功に、
最も近づくことなのでしょう。


あなたが今、
一番望んでいることは何ですか?

そのために、
するべきことは わかっていますか?

私は、世の中の悩める
かつての私のような人を救うため、
お力になりたいと思っています!


木下雅子行政書士事務所は、
良い夫婦関係、家族関係を築きたい
あなたを応援しています!
2019-07-13 10:00:00

身近な人には 甘えてしまう?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫婦関係を修復なさり、
当事務所から巣立って行かれた方と
お話しする機会がありました。

相談に来られた当時と
今を比べてみると、
気持ちの持ちようが全く違うそうです。

夫も子どもも変わったそう。

でもそれは、
妻であり母である
この方が変わったから。



多くの人は、
自分を変えず、
他人を変えようとします。

そして益々
身近な人との関係をこじらせていく
という悪循環に陥ります。


しかし、他人は変えられない、
起きてしまったことも取り消せない
ことを認識し、
「今から自分はどうすればいいか?」
を考えることができるようになった時、
事態は変わり始めます。

それは決して、
自分を押し殺しているわけではないんですよね。


要は、
「あなたは配偶者と
どのような関係を築きたいのか?」
ということ。

自分の感情を思いっきり
配偶者にぶつけたところで、
配偶者が優しく受け留めてくれるとは限りません。

そんなことを続けて
ある日突然「離婚!」を
突きつけられた人もいます。

配偶者と良い関係を築きたいなら、
「自分がしてほしいことを先に、
配偶者にする」ことですね。


木下雅子行政書士事務所は、
配偶者と良い関係を築きたい
あなたを応援します!
2019-07-11 10:00:00

前へ 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 次へ