大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫と子どもが家を散らかすから、片付かない?!

カテゴリ : 日常の家事(52)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

10月第2月曜日は、体育の日。

体育の日は10月10日で、
結婚記念日!
の はずでした。

結婚記念日が毎年休みになるように
祝日に結婚したはずが、
体育の日が
10月10日じゃなくなってしまうなんて……。

このネタ、
毎年書いてたりして。



現在、大阪北部地震の改修工事
真っ最中です。

家の内部の工事も
していただいています。

このブログでも、
家の片づけのことを
しょっちゅう 取り上げているので、
「人に言うからには、
自分がまず できていなくてはいけない!」
という思いから、
片づけは結構真剣にやっていました。

でも、工事のため
家具を動かすと……、
重すぎて家具が動かない!

家具の中には、
まだまだ選別できるモノがある!

もちろん、最初から完璧にやろうとしたら
挫けるだけなので、
初めはザ~ッとね、な~んて思って、
それで出来たつもりになっていた?

それを、普段の生活の中でやるのは
なかなかに決意が必要です。

だって、緊急ゴトではないから。

でも、この大きな片づけをしていないから、
普段の片づけや掃除が進まないのも、
また事実なんですね。

モノを減らしたら、見た目もスッキリ!

掃除も、楽!!
(言うのは、簡単だけど……)


「片付かないのは、
夫と子どもが散らかすから」

そう思いたいですよね。

私も、そう思っていました。

で、本当に そうなんです。

主婦のあなたが
「片づけなさーい!」と
叫んだところで、
夫や子どもが片づけたとしても
一瞬だけ。

しかも、表面だけ。

……意味ないですね。


女性のクライアントさんで、
夫や子どもに
ギャアギャア言っている人に限って、
ご自身の服や本が整理されていないことに、
私は気づきました。

ちょっと、ご自身のクローゼットを眺めてみませんか?

何か気づきがあるのではないでしょうか。
2018-10-09 10:00:00

身近な人だからこそ、他人は変えられない!

カテゴリ : 行動基準 (344)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨日がブログ更新日だったのに、
曜日の感覚がなくなっていたのか?

気づいたのは、夜になっていた。

この頃、このようなことが
しばしば起きる。

気をつけねば!



今日は祝日ですが、
家の工事が入っています。

雨続きで、
工事が延期に継ぐ延期。

天気はどうしようもないので、
建設業の方は四苦八苦でしょうね。

家には、工事用の幕が
ずっと かかっているので
家の中が暗いー!

晴れの日でも、
曇りのような感覚です。

「だから、気分が晴れない」なんて
言い訳ですので、
自分の内から湧き上がる
目的目標に向かって行動します!


今週末には、夫の部屋の
クロスの貼り替え。

夫の部屋はモノが多く、
モノの移動が大変です。

これを機会に、
要らないモノは捨てればいい、
と 私は思うのですが、
夫はモノを捨てたくない人なので、
私にそれを
とやかく言う権利はないですね。

まぁ、夫の部屋の中に
納まってくれるなら
何をどれだけ置こうと、
私は尊重します。

私は、自分のモノと
共同のモノを管理するだけで、
家の3分の2は、
片づけられますから。

身近な人だろうと、
いや 身近な人だからこそ
他人は変えられないんです。
2018-10-08 10:30:00

つい食べてしまう? それは自分の選択です!

カテゴリ : 行動基準 (344)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨晩、とある方の送別会に
参加しました。

お会いできたのは
とても嬉しかったのですが、
夜の飲み食いは、健康上良くない?!

ということは わかっているのだから
食べなきゃいいんですけどね。

普段、自分では作ることができない料理を
スルーすることができず、
お腹に納めてしまいました。

その結果が、
今朝の体重想定と胃の重さに
あらわれています(トホホ……)。

自分の行動が、
結果を決めるのですね
(当たり前か……)。



この歳になると、
夜遅くなるのが、とっても困ります。

年末年始には、
忘年会や新年会もありますし、
寒くなりますから、
健康管理に気をつけなくてはいけません。

私は、体力がある方とは
とても言えませんので、
人一倍注意が必要です。

お酒が飲めない私ですので、
忘年会も新年会も、
行きたくない集まりは
強固に? お断りしております。

ましてや
二次会は、絶対にお断り!

深酒している人に囲まれて、
くだらない話ばかりになってしまいます。

行ったところで、
時間の無駄以外の何物でもない!!


「誘われたら断れない」という方、
結構いらっしゃると思います。

しかしながら、
「断らない」という選択を
自分でしているのだから、
決して他人のせいではないのです。

無駄な時間を使うことなく、
あなたに必要なことと
愛する人のために
時間とお金と力をお使いくださいね。
2018-10-05 10:00:00

主婦業は、楽なのか?!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (81)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風一過の後、
また明日から雨の予報が。

雨は、降りすぎても
振りなさ過ぎても困ります。

人間の手に負えないところが
悩ましいですね。



前回のブログ
「家事は、立派な仕事です!」は、
1,100人以上の方にお読みいただけました。

家事は立派な仕事だと、
ご主人に思ってもらえていなかったり、
専業主婦の方も
「仕事をしていない」と
ご自身を責めてしまっているのではないか?
と、思った次第です。

確かに、
サボろうと思えば
サボれる部分はあるし、
マイペースでできることも多いので、
当たり前に思われてしまって、
重要視されないんですかね。

でも、奥さんがいないと
家庭は成り立ちません。

主婦のやるべきことは、
目の前のことだけではなく、
将来を見据えて、
今から備えておかなくてはいけないことが
たくさんありますね。

家族の健康管理、
貯蓄や保険、
家の転居や購入等々、

今日明日は どうこうなくても
一朝一夕で結論が出ないことばかりです。

しかも、目の前のことに追われて、
ついつい 後回しにしてしまい、
余計に忙しくなるという
悪循環を繰り返してしまいます。


男性の仕事も大変ですが、
主婦業も、決して楽ではありません。

主婦業も、立派な仕事ですから!!
2018-10-03 10:00:00

家事は、立派な仕事です!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (81)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風24号が過ぎ去りました。

交通機関から計画的に運休が発表されて、
予定は立てやすいと思います。

何事も「予め」というのは大切ですね。



「家事が負担です」というのを、
男性からも女性からも お聞きします。

家事は大切な仕事なのですが、
「雑用」とか
「片手間でできる」というイメージがあるため、
どうしても重要視されないですね。

でも、生きている限り
嫌でも付いてくるんです。

誰かが、やらなくてはいけません。

それを、なかったことに
つまり、家事が存在していないかのように
夫から 扱われていませんか?

食事が用意されていて当たり前。

お風呂に適温のお湯が張ってあって当たり前。

部屋が片付いていて当たり前。

それ以外にも、
こなさなければならない名もない家事が無数にあります。

それが普通だと、夫に思われていて
心に不満を ため込んでいませんか?


世の奥様方へ

あなたの家庭の家事で
ご主人から「報酬」としての
お金が手に入るわけではありませんが、
あなたのやっていることは、立派です!

あなたは、なくてはならない人なのです!!

あなたがいてくれて、ありがとうございます!!!
2018-10-01 10:00:00

前へ 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 次へ