カウンセラー行政書士の木下雅子です。
就職のため家から巣立った次男の誕生日。
「誕生日おめでとう!」メッセージを
朝一番で贈りました。
既読だけで、返信なし。
息子って、そんなもんです……。

「投資」と言うと、
あなたは何を思い浮かべるでしょうか?
株式投資などの金融投資?
最近なら、仮想通貨でしょうか?
私は、これらは
あまり興味がありません。
あまり、と書いたのは、
株やビットコインでスゴ~く儲けた
なんて話を聞くと、
ちょっとは心が揺らぐからです。
でも、私にはそんな才能はないし、
欲を出し過ぎて 結局大損するという
ルートが見えているので、
すぐ我に返るんです。
投資は投資でも、
「自己投資」した方が、
よっぽどリターンは大きいと思います。
自己投資とは、文字通り
「自分に投資する」ということです。
自分の体であったり、能力であったり。
夫婦関係を良くするために
当事務所に通っていただくのも
「自己投資」だと思います。
「ご自身の考え方&行動を
今までと変えるため」に
自己投資していただく。
その結果、夫婦関係が良くなって、
家族で幸せになる。
これは決して、
お金で買うことはできません。
「夫婦関係を立て直すために使う
時間とお金がもったいない」と言って、
私の元を去っていく人は
少なからずいらっしゃいます。
が、お金のことだけを考えるなら、
離婚しない方が、絶対にいい!
離婚したら、
大抵 経済的には苦しくなります。
離婚した後に、じわじわと、ね。
目前で自己投資していただくか、
離婚した後の経済的な苦しさを受け入れるか。
それは、ご自身の選択です。
夫婦関係のことだけではなく、
長期的・客観的・本質的に見て、
自己責任において、
良いと思われる道を選択していってくださいね。
















