カウンセラー行政書士の木下雅子です。
経営者仲間とのランチミーティング。
ランチだと、時間の区切りがあるし、
お酒も入っていないので、
話し合いの密度が違います。
家では食べられないご馳走で、
お腹も頭も満足です!

クライアント様の悩みは、様々です。
私の事務所にいらっしゃるのですから、
夫婦関係に悩みがあるのですが、
それだけではありません。
仕事や家事であったり、
子どものことであったり、
親との関係であったり、
他のことでも問題があるのです。
が、その根源を探っていくと、
夫婦関係に辿り着くことが多いのです。
つまり、夫婦関係こそが
人間関係の根幹を作ると言っても
過言ではありません。
とは言え、
夫婦は、元々は他人なので、
真の信頼関係を築くのには
時間がかかります。
そして、諸々の事情から、
信頼関係が崩れてしまうことも
珍しくはありません。
つまり、結婚しただけで
自動的に信頼関係が
出来上がるのではなく、
むしろ、結婚してからがスタートであり、
妻(夫)に信頼されるよう、
生涯 努力し続けていかなければなりません。
あなたは、妻(夫)を信頼していますか?
妻(夫)から、信頼されていますか?
「信頼する」方が先です。
あなたが妻(夫)を信頼しない限り、
妻(夫)の信頼を得ることはできません。
妻(夫)の信頼を得ることができるよう、
自らの行動を振り返ってみてください。
自戒を込めて。
このブログを読んでくださったあなたが、
妻(夫)の信頼を得られるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。