大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫の浮気を乗り越えた お客様の声!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お正月休みは、
時間が過ぎるのは特に早い!

これを機会に、
やっておきたいことが
たくさんありますから。

計画通りに動いたつもりでしたが、
予想以上に時間と手間がかかるものも。

まとまった時間にやることと
すき間時間にやることを分けて
こなしていくのがいいですね。



12月29日付で書いたブログ
「夫の浮気は、乗り越えることができる?」は、
3,500名以上の方にお読みいただけました。

拙書「夫婦の絆を取り戻す
~誓い合ったお二人に寄り添って~」
の実例で登場してくださり、
香織さん(仮名)に再会したことを書いた
ブログです。

こんなに反響があるとは、
私もビックリ!

そのことを香織さんに
メールでお知らせしました。

香織さんは律儀な方でして、
このようなご返信をいただきました。

「(前略)
私はこれで良かったと、
自分の決断は間違ってなかったと
はっきり言えますから。

やっぱり自分次第
笑って過ごせる時間は必ず来ると
前向きになれるような気持ちを押し上げて
諦めないことが大事ですね(後略)。」


香織さんは、
夫の浮気を乗り越え、
修復の道を選ばれて今があります。

あの修羅場?を乗り越えたことが
香織さんにとって、
大きな自信になったのでしょう。

私の元からは巣立って行かれましたが、
今後も、香織さんのお子さんたちの成長を
陰ながら見守っていきます。


良い夫婦関係を築くための
「心がけ」を手に入れた方は、
想定外のことにも対応できる力が備わります。

それは、一生もの!

夫婦間や親子間など、
身近な人との人間関係が良いと
豊かな人生を送ることができますよね。

このブログを読んでくださっているあなたも、
きっと良い夫婦関係を築くことができる方だと思います。
2019-01-05 10:00:00

夫の浮気は、乗り越えることができる?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

私の初版本「夫婦の絆を取り戻す」
に登場する実例をお願いした
「香織さん(仮名)」に再会しました。



お子さん達も大きくなっていて、
香織さんご自身も、
私の元を巣立った時より
さらに成長しておられて、
とても嬉しく思いました。

ご夫婦間のいがみ合いは ほぼ無くなっていて、
今は、
「子どもが勉強しない」とか
「飽きっぽい」とか、
母親がありがちの悩みをお話しされましたが、
うまく対処しておられる様子が
伝わってきました。


お子さんが幼児の時 →
小学生になってから →
そして今後、中高生になっても
その時々の悩みがあります。

お子さんが何歳でも、
「子育ては、今が一番大変」
なのかもしれません。

でも、その「大変」というのは
解釈です。

大変だと思えば大変だし、
「子育てを楽しもう!」と思えば、
大変さの中に楽しみを見つけることができる。

そして、子育てを通して
母親自身も成長することができる。

子育ては、偉大な仕事です!

専業主婦の皆さん、
自信を持ってくださいね!!


「夫の浮気」という人生の危機を乗り越えて、
離婚ではなく、
夫婦関係を修復するという道を選んでから
一回りも二回りも成長された香織さんの奮闘記。

よろしければ、参考にしてください。

夫婦の絆を取り戻す
~誓い合ったお二人に寄り添って~
2018-12-29 10:00:00

夜の生活が、うまくいかないと?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

2ヶ月に1回の「ミラクル航会」での勉強会。

いつも、
オンラインの活用の仕方や
リアルで繋がることの大切さを
再認識します。

懐かしい方とも、お会いできました。



その方との会話。

人望があるその方は、
よく相談事をされるそうです。

仕事の悩みから始まって、
夫婦間のことまで。

夫婦間での悩みで、
重要な位置付けにあるものが
「夜の生活」!


私の事務所に相談に来られる
すべての方が、
この問題に悩んでいると言っても
過言ではありません。

夜の生活がうまくいけば、
必然的に、それ以外のことも
うまくいくようになるものなのですが、
なかなかそうはいかない……。

だから、夫婦関係の悩みが
絶えないわけなんですけどね。


結婚は、
「セックスをするのは、あなたとだけですよ」
という契約でもあるのですが、
そのたった一人とのセックスがうまくいかないと、
たちまち暗礁に乗り上げてしまうわけです。

「愛があれば、うまくいく」なんて
幻想でしかありません。

やはり、男性も女性も技術を習得しないと。

とは言え、
アダルトビデオはファンタジーなので、
それをお手本にしてしまうと、
たちまち嫌われてしまうことになります。

それが、浮気の前触れに?!


まずは、配偶者を愛し、
お互いを思いやる「心」が大切です。

その上で、
配偶者を満足させてあげる
「技術」が必要ですね。


「自分が満足したい」より
「配偶者を満足させてあげる」ことができて、
夫婦の愛は深まっていきます。

理屈ではわかっても、
なかなか実行できない?

セックスは、
お互いのエゴが最もぶつかる場面です。

だからこそ、
セックスがうまくいくか いかないかが、
夫婦関係を決定することになるのですね。


あなたは、身も心も
配偶者を愛することができていますか?

私も、自分の心に問いかけています。
2018-11-29 10:00:00

セックスレスなら、浮気されても仕方ない?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

半年ぶりの歯科検診です。

30代後半で、歯列矯正をしました。

以降、半年毎に定期検診を受けています。

口は、顔の中心にありますし、
笑顔が、その人の第一印象を
決めることも少なくありません。

芸能人や政治家だけでなく、
人前で話すことが多い
経営者やセミナー講師などは、
歯のホワイトニングは必須かもしれないですね。



私の事務所に、相談に来られる方の多くが
「性の問題」を抱えていらっしゃいます。

中でも「セックスレス」の問題は、
深刻ですね。

ネット情報によると、
既婚者の5割近くになるとか。

男性側の理由として
「仕事が忙しい」
「家族(肉親)のように思えるから」

女性側の理由として
「面倒くさい」
「出産後何となく」が、多いそうです。

納得できるような、できないような……。


一生 セックスレス状態でいいと
思ってはいないけれど、
だからと言って、
何か打開策を講じるわけではない。

今日明日、どうということはないから、
何となく ずるずる日々を過ごしている……。


ご夫婦のどちらもが求めていないのであれば、
問題は大きくないのかもしれません。

でも、ご夫婦のうち一方が求めているのに、
一方が拒否し続けている という状態であれば
赤信号がともっていますね。

どうしても、(性欲の)強い方が
弱い方に合わせなくてはいけなくなります。


「夫(あるいは妻)が
セックスレス状態を不満に思っている」
ことに気づいていますか?

セックスレスであることに甘んじているなら、
浮気されても仕方ないのです。


「夫(妻)の浮気が許せない!」と
当事務所を訪れた方の大半がセックスレスでした。

浮気をした方が悪いのか、
浮気をされた方に責任があるのか。

鶏が先か、卵が先か
ではありませんが、
悪者捜しをしても仕方ありません。

その根本には「セックスレス」があるのです!
2018-02-25 10:00:00

夫が浮気! 簡単に離婚しない方が良いワケ!!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年も、あと2ヶ月です。


今年のお正月に立てた計画で
やり残したことも、
2ヶ月あれば やりきれますね!

今日も 今週も 今月も、
不安と恐れを感じながら、やりきりますよー!



昨日のブログ
「夫が浮気! あなたはどうしたいの?!」は、
1日だけの公開だったにもかかわらず、
多くの方にお読みいただけました。



それだけ
「夫が浮気するかもしれない……」
と考えている女性は多いのかな?
と思いました。

ご想像の通り、そうですね。

今の時代、浮気や不倫は、
社会的に許されないことなのでしょうが、
私が若い頃は、男性が浮気するのは
普通にあることだったように思います。

妻側も、
「家庭を守ってくれるなら」と
少々の浮気なら目をつぶれる
腹の据わった女性が
結構いたように思うのです。

それだけ、妻の立場は強いのですよね。

たった紙一枚、婚姻届だけで
繋がっている関係だったとしても、
戸籍上認められている夫婦というのは、
守られている部分も大きいし、
何より社会的に安定します。

事実婚のご夫婦のことを
意見するつもりはありませんが、
今も昔も、
法律婚だからこそ認められる権利
があることは事実なのです。

だからこそ、少々の浮気や
風俗のお店に出入りしていたということくらいで
「キ~ッ! もう離婚よ!!」と
早まらないでほしいのです。

「じゃあ、本気だったら離婚した方がいいの!?」
という声が聞こえてきそうですが、
たとえ一時 あなた以外の女性と
本気の恋に落ちたとしても、
障害のある既婚者の婚外恋愛は、
長続きしないでしょう。

恋の熱が冷めたとき
バツが悪いのは、浮気した夫ですからね。

夫の浮気が明らかになった時、
妻がいかに冷静に対処できるか?

これが、夫婦の今後を左右することになると思います。

人生は、一度しかありません。

どのような人生を生きるも、
すべて あなたの選択であることを
忘れないでくださいね。


私は、ご縁をいただいた すべての方に、
幸せになっていただきたいと
いつも考えています。

あなたが素晴らしい人生を歩めるよう
11月18日(土)、25日(土)にセミナーを開催します。

幸せな夫婦生活と家庭環境を
永遠に続けたいあなたへ

ご主人が何をしようと何を言おうと、
お子さんが反抗期だったとしても関係ない!

あなたの考え方と行動次第で、
今後の人生を変えることができるのです!

新たな人生の
第一歩を踏み出してくださる方のご参加を
お待ちいたしております。
2017-11-01 10:00:00

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ