大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

届く年賀状が減ったのは、時代の流れ?!

カテゴリ : 行事 (12)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お正月のおせち料理は、
毎年百貨店で購入します。

味に間違いはありませんし。

だから、慣れないお正月料理を
作ることはできません。

プロにお任せするのが一番です。



届く年賀状が年々少なくなっています。

webでのご挨拶に変更された方や
加齢のためか「本年にて
年始のご挨拶を失礼させていただきます」
というお年賀状が数枚……。

時代と時間の流れを感じます。

普段全く会わない方でも、
お年賀状をいただいたり
近況報告が一筆添えてあったりで、
繋がっていられる感がありましたが、
それも減っていくのでしょう。

でも、それも解釈です。

人間関係の断捨離は必須ですし、
「便りがないのは無事のしるし」
とも言いますから、
「お元気でいらっしゃる」と考え、
お正月は、ご縁のあった方の幸せを
祈る時間にしたいと思います。

このブログを読んでくださっているあなたが
ご縁のある方の幸せを祈り、
今年も充実した幸せな時間を送れるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-01-03 10:00:00

一年の計は元旦にあり

カテゴリ : 行動目標 (348)
新年 おめでとうございます

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

2022年の幕開けです。



「一年の計は元旦にあり」と言いますから、
年初に立てた計画や決断は、
その年を決定させるかもしれません。

何かを決断するのに、色々考えて
時間がかかってしまうことがあります。

でも、時間をかけたところで
その決断が正しいかどうかは、
その時はわかりません。

今の時点で、未来は不確定だからです。

決断をしたなら、
その決断が正しかったと思える行動を
今からしていけばいいのですね。

「恐れずに一歩だけ 輝く命のため」

先日 ライブで歌った歌詞のトリです。

このブログを読んでくださっているあなたが
命が輝く人生を過ごし、
そのための正しい決断ができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-01-01 10:00:00

好きなことに、時間を使いたい!

カテゴリ : 行動基準 (315)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年も、残すところ3日となりました。

多くの人が感じていることだと思いますが、
例年のごとく、
1年の過ぎ去る時間が年々早くなっています。

私は今、58歳ですが、
あっと言う間に
60代、70代になっていくのでしょう。

時間は有限ですから、
良い時間の使い方をしたいですね。



良い時間の使い方とは、
人によって違います。

仕事が好きな人は
仕事に時間を使いたいし、
趣味を極めたい人は
趣味に時間を使いたい。

つまり、自分の好きなことに
時間を使いたいわけですね。

夫婦間でも、
二人の時に時間を使いたい奥さんと、
自由に時間を使いたい旦那さんとでは
すれ違いが起きやすいです。

家庭に小さい子がいるのに、
退社後の時間や休日を
自分の趣味にのみ時間を使う旦那さんでは、
奥さんに不満がたまりやすいですね。

そんな時、旦那さんに
自分の思いをわからせようとするのではなく、
旦那さんが何を求めているのかを
しっかりと聞いた方がいいですね。

そして、自分が本当に求めているものと
すり合わせをする。


「この人、ダメ」と思うのは簡単です。

が、旦那さんの希望と自分の希望の
両方を兼ねる「第三の案」を
智恵で見つけ出すことはできないでしょうか?

それができると、
結婚生活は もっと豊かなものになりますね。

簡単なことではないかもしれませんが、
縁あって家族となった人と
心穏やかに暮らせる道が
きっとあるはずです。

このブログを読んでくださっているあなたが
目の前のパートナーと
良い時間を過ごしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-12-29 10:00:00

上質な時間は、アッと言う間に過ぎる!

カテゴリ : 特別な日 (130)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

Brilliant Breezeでの
Xmasライブに参加してきました。

美味しいお料理と素敵な方々との出会い。

楽しい時間は、
瞬く間に過ぎてしまうものですね。



Xmasライブの1ヶ月ほど前、
「生ピアノ伴奏で歌いませんか」
とのお話をいただきました。

お断りするのは簡単でしたが、
今年になってから素敵な曲に出会ったので
挑戦してみようと思いました。

それまで1回も歌ったことのない曲でしたが、
これを機会にマスターせよという、
天からの声では? と思ったのです。

シャンソン歌手 クミコさんが歌う
「最後の恋~哀しみのソレアード~」です。

時間を見つけては一人カラオケに通い、
本番5日前からは毎日1時間、
この曲だけをカラオケボックスで
歌っていました。

これくらいしないと、
本番で大ゴケするのは
目に見えていましたし。

練習できるときに
できる限りのことをしておかないと、
後悔することになりますしね。

努力? の甲斐あって、
本番では満足のいく出来でした。



とは言え、
歌は事前に猛練習できますが、
歌の前後のトークは
アドリブの力が試されます。

アドリブは……、ビミョ~です。

「人前に立ったら、
何かウケることを言わなければならない」
と、関西の人間は呪いがかかっている?!

まぁ、背伸びをしたところで
化けの皮が剝がれるのは時間の問題ですが。

結局、自分の実力以上のことはできないので、
いつも できる限りのことをして、
自然体でいようと思います。

この日の就寝は、日が変わる頃?!

素敵な時間を過ごさせていただいた方々と、
Xmasライブに行かせてくれた夫に、感謝!

このブログを読んでくださっているあなたが
素敵な仲間と上質な時間を過ごせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-12-27 10:00:00

自分の生活は、すべてコントロールできる?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (244)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

新型コロナのオミクロン株が
じわじわと市中に感染が広がっています。

Xmas、年末年始。

外出する機会が増える中、
気を緩めず、
感染対策に気をつけたいものです。



個人でできることは
ある意味 限りがあります。

でも それらが
多くの人を救うことになるのも
また事実です。

一人ひとりが きちんとやることをやれば、
被害が最小限で済むはずです。

もちろん、コロナにかかってしまった人も
好きでかかったわけではありませんし、
注意しすぎるくらい注意しても、
感染してしまうことはあります。

感染するかしないかは
自分でコントロールできることではないので、
結果を心配しても仕方ありません。

自分にコントロールできる
感染予防に注力し、
自身の健康に気をつけたほうがいいですね。

健康というのは、
体のことだけではありません。

心の健康もです。

満足感って、大事ですね。

家族や職場での人間関係がいい。

やりがいのある仕事をしている。

毎月、蓄財や運用ができている。

趣味にも打ち込めている、等々。


仕事上の人間関係はともかく、
それ以外は、自分次第で
コントロールできることですね。

家庭内の人間関係は
ご家族の願望を聞くことによって、
改善の突破口が見つかるでしょう。

給料自体はコントロールできなくても、
例えば「給料の2割は貯金する」
ということは自分で決めることができます。

趣味に割く時間も、
予めタイムマネジメントができないでしょうか。

そう考えると、
自分で決めることができることって、
意外と多いんです。


家庭や職場で、
どのような時間を過ごしたいのか?

まずは理想の形を
書き留めてみられては、いかがでしょうか?

このブログを読んでくださっているあなたが
家庭でも職場でも、
充実した時間を過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-12-25 10:00:00

前へ 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 次へ