大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

願いは必ず成就する?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

「パソコンの電源が入らないー!」
と叫んだのは、つい2日前。

色々触って、うまくいかなかったらお手上げです。

ブログも、一回休み……。

が、専門家に聞いたら
問い合わせの電話で解決してくれました。

さすがッ!

餅は餅屋、ですね。



旧友のピアノリサイタルに行ってきました。

友人の中には、
今でもソリストの最前線として
活躍している人が数名います。

その数名が、リサイタルに
お客さんとして集合!

ミニ同窓会?!

リサイタルの日の演奏のために、
どれだけ練習を積み重ねてきたか
手に取るように分かります。

若い頃から研鑽を積み、
相当な実力を持っていることが
羨ましいし、尊敬しています。

自分の進むべき道が
若い頃から見つけられたら幸運ですが、
何を始めるにしても、
人生遅すぎるなんてことはない!

今日が人生で一番若い日ですからね。

気になっていることがあれば、
今日から始めてみたらいい。

行動を起こせば、何かが変わります。

日々のちょっとした一歩は
微々たるものかもしれませんが、
積み重ねると大きく前進しているはずです。

自分はどのようになりたいかという
目的から逆算し、
目的に向かうような行動をしていれば、
願いは叶うに違いありません。

仕事での成功も
友人や家族との良い関係でも
お金持ちになりたいという願望も?!

このブログを読んでくださっているあなたが
願望を成就させるため
効果的な行動を日々していかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-04-11 10:00:00

あなたの心と体の健康が、一番大切です!

カテゴリ : 目標(健康) (89)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ステイホームになって約1年。

インドア派の私でも、ちょっと飽きてきた?!

飽きても何でも、
社会の事情を個人で変えることはできません。

私と家族が、健康でいられるように
引き続き気をつけていきます。



健康とは、体のことだけではありません。

心もですね。

心の不調がすぐ体に現れる私は、
心の健康にとても敏感です。

だから、直接健康にかかわることはもちろん、
心の平安を乱す芽は、
小さいうちに摘んでおきます。

仕事関係ではともかく、
プライベートでは
「この人と一緒にいない方がいい」と
判断した人とは
さりげなく距離をとっていきます。

連絡を取る回数を
徐々に減らしていけばいいのですね。

仕事面においても、
個人事業主である私は
それができる環境にあるので、
自分の目的と合わないと思う人や場所とは
離れるようにしています。

ま、そうしなくても
自然にそうなっていく場合が多いです。

結局、人間関係も
自分が選んでいるんですからね。

様々な事情で
仕方なく今の仕事を選んでいる人も
いるでしょうが、
精神を病むほどだったら、
転職を考える時期なのかもしれません。

一番大切なあなた自身の心と体を
あなた自身が大切にしてくださいね。

このブログを読んでくださっているあなたが
心も体も健康で、
充実した人生を送られるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-04-09 10:00:00

不倫は、必ずバレる?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (111)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「夫が浮気をしたら、離婚を選択しますか?」は、
20,000名近くの方がお読みくださいました。

いつも、ありがとうございます!



一昔も二昔も前は、
「浮気は男の甲斐性」なんて言葉もありましたが、
今は令和の時代ですからね。

男であろうと女であろうと、
関係ありません。

そもそも、男が浮気をしていたら、
その相手は女なのですから、
理論上、浮気をしている人数は
男と女は同じ数になるはずです。

でもなぜ、男の浮気はバレやすいのか?

彼や夫の態度が
何となく以前とは違う……。

どこがどうとは言えないけれど、
女のカンが働く……。

このカンは、
十中八九当たっています。

それだけ、女性は
愛する人のことをよく見ているのですね。

一夜のアバンチュールだけで終わるのならともかく
数か月以上続いている不適切な?関係が
妻に見破られないはずがありません。

不倫を始めるのは簡単ですが、
終わらせるのは とても難しい。

自分だけが熱を上げるのならともかく、
別れたいのに
相手からしがみつかれたりすると最悪!

泥沼一直線です。

不倫は始めないのが一番ですが、
理想通りにはいかないのが人間です。

せめて、相手は選んでください。

不倫は、遅かれ早かれ
別れがやってきます。

別れた後
「この人と出会って良かった」と
思えるのかどうか。

ののしり合って
別れるようなことになったなら、
あなたに後悔だけしか残らないのです。

「不倫はダメ!」なんて、
誰にでもいえる正論は言いません。

自分の行動の責任は、
すべて自分にあります。

「騙された」なんて決して言わないでください。

あなた自身が
それを選んできたのですから。


あなたは、家庭を壊したくありませんよね?

配偶者が大切ですよね?

でも、不倫相手も魅力的?

その気持ちは、分かります。

さて、どうしますか?

それは、あなただけに選択権があるのです。

誰のせいでもない、
あなた自身が今後を決めなければならないのです。

自分で自分の責任をとれる人生を
歩んでいきたいものですね。

このブログを読んでくださっているあなたが
自己責任で後悔のない人生を歩まれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-04-07 10:00:00

夫が浮気をしたら、離婚を選択しますか?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (111)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日から、まん延防止等重点措置がとられます。

ここ数日、大阪府での
新型コロナ新規感染者が全国一になっています。

私個人にできることと言えば
手洗い、うがい、マスク等しかありませんが、
できることだけは 引き続き
しっかりしていきたいと思います。



人のお悩みをお聞きしていると、
困っていることは一つだけではありません。

夫の浮気に悩んでいても、
その背景には
子どもの教育やお金、
義理親との人間関係に悩んでいたりします。

それらのことが複雑に絡み合って、
夫の浮気という現象を生み出したのでしょう。

だから、夫の浮気をやめさせたとしても
(正確には やめさせることはできません)、
また別の悩みが浮上してくるのです。

よく
「夫が浮気をやめたら、やり直してもいい」
とおっしゃる奥さんがいますが、
夫が自発的に浮気をやめることは
浮気相手に振られる以外はないんです。

浮気相手とうまくいっている間は、
浮気をやめようなんて思いませんから。

もちろん、浮気は良くないと誰しも知ってはいますが、
人はなんだかんだ言って
自分を正当化するものです。

浮気をしたのは、
「家庭で安らげないから」
「妻が優しくしてくれないから」
「妻が女を捨てているから」
「ちょっと魔が差しただけ」等々。

そこを責め続けては、
収集つかなくなってしまいます。

もちろん、これが原因で離婚するのなら、
その選択もアリでしょう。

一度しかない人生ですから
後悔のないように生きるべきなのです。

そして、その選択を未来に活かしてください。

夫の浮気が離婚のきっかけになったとしても
その選択をしたのはご自身なのです。

夫を責めるのは その場限りにして、
今後は未来に向かって
「今」を生きていってください。


夫婦関係修復を主業務としている私ですが、
何がなんでも離婚しないことが
正解ではありません。

要は、どのような選択をすれば
あなたの心が落ち着くのか、ということなのです。

ご自身の心の声を聴いてみてくださいね。

このブログを読んでくださっているあなたが
ご自身の心の声に素直になり、
後悔のない人生を送られるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-04-05 10:00:00

長く続く友情!

カテゴリ : 行事 (15)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

旧友ゆーこさんから
お花見のお誘いをいただき、
大阪城公園に行ってきました。

桜満開!

平日なので、人も少なめ。

ソーシャルディスタンスを
しっかり保つことができました。



ゆーこさんとは、
毎年この時期にお会いしています。

昨年は、緊急事態宣言中だったため自粛。

2年ぶりにお会いできて、
話題が途切れることなく続きます。

家族のこと
仕事のこと
趣味のこと
今後のこと
健康について等々。


健康については、
自分のことだけでなく
旦那さんのことについても。

還暦前後になると、
健康はタダで手に入るものではないと
わかっていますから。

趣味についても、
申し合わせたわけではないのに
似ている部分があるんです。

だから、友情が長続きするのかなー(笑)!

ゆーこさんは とってもしっかりしていて、
私なら臆病で言えないようなことも、
お店の人や通りすがりの人に聞きながら
迎賓館周りの探索に連れて行ってくれました。

大阪城公園は何度も行っているはずなのに、
行くたびに新しい施設が増えて
方向音痴の私は方角がわからなくなります。

そんな私を
ゆーこさんは優しくリードしてくれて、
とても楽しい1日になりました。

気の合う友達の存在って、貴重です!

ゆーこさん、ありがとう!!


このブログを読んでくださっているあなたが、
よき友に恵まれ、
充実した人生を送られるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-04-03 10:00:00

前へ 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 次へ