大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

好きな人から、愛されたい!!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先週行かせていただいたお芝居
「椿 紅もゆる頃」

その裏話が聞けるお茶会に
行かせていただきました。

三連休の初日だからか、
参加者が少ない!

だからこそ、皆さんと
濃~い時間を過ごせました。





一つのお芝居を作り上げて
それを上演するのは、
ここまで手間がかかるものなのだと
感じました。

お客さんとして、
当日参加するだけだと
絶対に味わえない深い内容です。


この物語が生まれたいきさつ、
そして、物語が始まるまでに、
主人公たちが
どのような人生を生きてきたのか、
その設定や思いがあるからこそ、
物語に入っていけるのですね。

物語は そこで終わりますが、
主人公が その後
どのような人生を歩むのかは、
すべて観客の想像に任されます。

それはそれでアリ!

解釈は、人の数だけあると思うので。

それを、シェアし合うのも
楽しいですね。


私は妄想するのが好きなので、
どこまでも想像が膨らみます。

私は、若い頃から
自分がヒロインになる
恋愛ドラマ? の妄想をよくしていました。

頭の中で考えるなら、
思考は無限大!

だからなのか、私は実生活でも
「思う人に愛される」と
よく思います。

本当に好きな人には
好きになってもらえる
(と 思っているだけ?!)。

家族とも信頼関係を築いているし、
クライアント様とも、長く深い
お付き合いをさせていただいている方 多数です。


身近な人との良い関係。

やりがいのある仕事。

私は、恵まれています。

だからこそ、
あなたにも その幸せを感じてほしい!

ご夫婦の絆を取り戻したい方の
お力になりたいのです。


このブログを読んでくださったあなたが、
心穏やかに
幸せを感じる日々を過ごせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-13 10:00:00

より良い結婚生活を送るためには?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (244)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

37回目の結婚記念日を迎えました。

記念に、恒例の? ケーキでお祝い。

結婚記念日と夫の誕生日が
4日しか違わないので、
ケーキ祭りが続きます。

嬉しいことは、何回あってもイイ?!



色々なクライアント様のお話から、
それぞれの ご家庭の事情は
様々であることを感じます。

幸せの形は、一つではないのでしょう。

「幸せ」って、
とても漠然としています。

ならば、具体的にするとすれば
どうすればよいのか?


ご夫婦での幸せを考えた場合、
夫の求める幸せと
妻の求める幸せが
ピッタリ同じということはありません。

二人は、違う人間なのですから。

だから、性格がピッタリ合う夫婦など
いないと言っていいでしょう。


それなのに、少なくない人が
「自分に合う人が
この世のどこかにいるのではないか?」
と、錯覚してしまうのです。

この人だと思った人でさえ
ピッタリ合う人でなかったのに、
無数にいる男女から
自分に合う別の人を探すのは、
雲をつかむような話です。

もちろん、それを選択するなら
そうすればいいと思います。

人間、やった後悔より、
やらなかった後悔の方が、
ずっと後を引きますから。


とは言え、この人ならと
一度は信じて結婚した人と、
関係を再構築する手はありませんか?

身近な人ほど、
嫌な部分も目に付くものです。

でも、それ以上に
好きな部分があれば、
それを見つめて生きていくことも
決して不可能ではないでしょう。


相手に嫌な部分を
直してもらうのではなく、
自分の見方を変えるのです。

それなら、今からできますね。

他人を変えることはできないのですから、
これが最も早くて、確実な方法です。


「それができりゃ、苦労はしない」
と思われたでしょうか。

そうですね。

人は、自ら変わりたいと思わなければ、
変わることができません。

長年の習慣に、
引き戻されてしまいます。

それでも、成長したいという
気持ちが強ければ、
人は変わることができると思うのです。

要は、自分に、
どれだけの成長願望があるのか?

これが、未来を決めると言っても
過言ではありません。

より良い自分、
まだ見ぬ自分に出会うため、
お互い 精進していきましょう!


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自身が成長し、
配偶者様とも良い生活を送れるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-11 10:00:00

大切な人を、幸せにしたい!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫の誕生日に、
ケーキとプリンを買ってきました。

万年ダイエット中の私ですが、
特別な日はOK!

プレゼントには、
消えモノが一番です。



今、私の元に通ってくださっている
クライアント様、
そして、まだ見ぬ
将来のクライアント様。

私の大切な方に伝えたいのは、
常に一貫しています。

ご夫婦で、幸せになっていただきたい!

この一点です。


仮に、一方の方が
離婚を希望していたとしても、
「修復したい」と思う方が
頑張ってくださるなら、
もう一度考え直してみようという
気持ちになってくださるかもしれません。

あくまで「かも」ですが。


私は、原則として
「今さら、もう何をしてもらっても無理!」
という段階でない限り、
修復は可能であると考えています。

だから、この最終段階に入る前に
ご相談してくださればと思うのです。

でも、今がどの段階にいるのか、
目に見えるものではないのですよね。

しかも、相手側が決めることですから、
どうすることもできない部分があります。


だからと言って、
「相手が自分と向き合ってくれないから」
というのは、
自分が何もしたくないという
言い訳でしかありません。

相手がどうあろうとも、
自分がどう在りたいのか。

どのような状態を求めているのか。

これがハッキリしている人が、
事態を好転させることができるのです。


人は、その人が考えている通りの
人生を歩むことになります。

自分が納得する
充実した人生を
送りたいものですね。


このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな人生を
歩むことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-09 10:00:00

妻(夫)に尽くしても、当たり前に思われたら寂しい?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

久しぶりに、
石田くみ子さんの舞台を見に行きました。

お芝居を見ている間は、
現実から離れ、夢の中のような時間です。

石田さんからは、
いつもパワーをいただいています。



パワーをいただくと言えば……、
「この人と話すと元気になれる」
「この場所に行くと元気になれる」
と思える心の拠りどころとなる
場所が、誰にでもあるはずです。

が、それは
無条件に与えられるものではない。

自分から求めることで
与えられるのですね。


私は、クライアント様にとって、
パワーを授けることができる
存在になっているでしょうか。

それは、私には
コントロールすることはできません。

クライアント様に
感じていただくことですから。


私自身は、精一杯のものを
クライアント様に お伝えする。

それを どう受け取られるかは
クライアント様に一任なのです。


クライアント様から
「妻(夫)に尽くしても、
当たり前のようで寂しい」
という言葉を よく聞きます。

感謝の言葉くらい 聞きたいですよね。

でも、残念ながら、
感謝の気持ちを持つか、
まして 感謝の言葉を言うかは、
相手が決めることなのです。

感謝の言葉を聞きたいのは、
見返りを期待しているからでは?

見返りを期待して、
その通りにならなかったら、
ガッカリしますよね。

だから、そんなに
頑張らなくていいのです。


気負わずに、
自分にできることをする。

そして、見返りを期待しない。

それが、自然な形で
できるようになるといいですね。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
身近な人に、
自然と貢献ができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-07 10:00:00

不倫した妻(夫)に罰を与えれば 気が済むのか?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

小腹が空いたので、
いつもの如く
ファミレスで勉強 兼 休憩。

サラダにするか、
甘いものにするかで、
後日の体重は 左右されるのか?!



前回のブログで、
私の記事がYahoo!newsで
取り上げられたことを書きました。

初日から、私にとっては
結構な数のコメントを
いただきました。

コメントと言っても、
全く知らない人の
匿名での ご意見です。

誹謗中傷のようなものはなく、
想定内での内容のものばかりだったので、
少し ホッとしています。


「不倫」に対して、
世の中の大勢の意見と同じく、
罰を与えるべきだとか、
仕返し系のコメントが
多かったように思います。

第三者から見ると
そうなのでしょうね。

「不倫するような
けしからん奴には、それ相応の罰を!」
というのが、
世の中の反応なのでしょう。


不倫をした人には
離婚や慰謝料請求などの
罰? が与えられることによって、
第三者としては
スッキリするのかもしれません。

終わり方が
ハッキリしていますからね。

昔の時代劇は
「悪代官は退治!」のように、
ハッピーエンドを迎えるのが
定番でした。

それに近い気持ちがあるのでしょう。


YouTubeでは、
「元妻(元夫)と その不倫相手は
慰謝料支払いのために、
その後も昼夜問わず働いているようです」
という終わり方をしている
動画も多いですが、
実生活では、
その後も人生は続いていきます。

綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが、
罰を与えたり、
仕返しをしただけでは、
決して幸せになることはないでしょう。

本当に仕返しをしたかったら、
不倫をした人が どうこうではなく、
自分が幸せになる必要があります。

自分の幸せは、どこにあるのか?


自分は何を求めていて、
どのような状態になることが幸せか?

これを明確にしない限り、
幸せになることはできないでしょう。


自分が幸せであれば、
他人の幸せを祈ることができます。

他人がどうあろうと、
どうでもいいことです。


よく、「不倫をした夫には、
一生苦しんでほしい」などという
コメントを見ることがありますが、
他人がどう思うかなど、
本来どうでもいいことなのです。

人が苦しんでいる姿を見て
溜飲を下げるなど、
レベルの低い思考です。

それよりも、
自分が幸せを感じる生き方を
選択していくこと。

これこそが、後悔しない道だと思います。


このブログを読んでくださったあなたが、
充実して 幸せな人生を
歩むことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-05 10:00:00

前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ