大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

家庭内暴力(DV)は、決して許されない!

カテゴリ : 時事 (48)
大阪府は警察が把握する家庭内暴力(DV)の件数が全国最多で、
ストーカー事件は、東京に次いで多いとか。



この4月から、24時間3交代制での対応になります。

昨年、府警が受けた
ストーカーとDVがらみの相談は9440件。
1日平均25件以上の計算です。

私は、不必要な離婚を止めるべく
日々活動していますが、
「DV」があった場合は、
離婚に踏み切っていただいています。

修復している時間的余裕もなく、
絶対失ってはいけない「命」の危険があるからです。

DVは、カウンセリングで
なかなか改善できるものではありません。

民主主義の世の中、
どのような事情があるにせよ
暴力を解決手段にしてはいけないのです。

いかなる理由も、
暴力を振るうことを正当化できるものではありません。

あなた自身の大切な命と体を守るために、
適切な選択をしていただきたいと思います。
2016-02-13 20:34:35

不倫された?! 自分の人生は、自分が責任をとる!!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
私は業務の性質上、
「浮気(不倫)をした側」「浮気(不倫)をされた側」
両方の立場の方のお話しを聞く機会が多くあります。

どちらかといえば、
「された側」からのご相談の方が多いですが。



「した側」からのご相談は
「彼の妻(彼女の夫)から慰謝料を請求されている」
という内容が主ですね。

相談に来られた時点で、
「慰謝料を払う覚悟はできている」のも
結構共通しています。

いつ払うのか
払う時期・支払い方法などを相談したい、
支払い場所に立ち会ってほしい等
とてもハッキリしています。

さっさとケリをつけて新しい人生を歩むのは、
とても賢明なご判断です。


「不倫略奪婚」がうまくいくケースは
世間的にはあるのでしょうが、
私の周りには一人もいません。

不倫で人間関係がごたごたしても、
最終的には、自分の人生は自分に責任があります。

私は「浮気した夫(妻)が、全面的に悪い」
と思ったケースに遭遇したことがないのです。

浮気をした配偶者を責める前に、
「配偶者にとって、自分はどんな存在だったか」を考える方が
長期的な目で見て、幸せになれると思います。
2016-02-11 10:21:10

潜在意識を使って、幸せになろう!

カテゴリ : 行動目標 (348)
皆さんは、寝る前にどんなことを考えていますか?



嬉しいことがあった日は幸せな気分でいられるけれど、
嫌なことがあった日はそれを思い返して
なかなか眠れないこともあるのではないでしょうか。

嫌なことを考えながら眠りにつくと、
睡眠中6~7時間も嫌なことに脳が侵され
嫌なことが現実に起きるよう
潜在意識に刷り込んでいることになります。

自分で自分に鎖をかけている状態……。

バカげていますね。


自分に都合のいい妄想で構いませんから、
楽しいこと、こうなったらいいな~と思うことを
具体的に思い描きながら、眠りにつきましょう。

それが現実のなることを信じながら!

具体的って、どんなこと?

結婚式を挙げている姿。

お金持ちになっている姿。

リゾート地でバカンスを楽しんでいる姿。

どれも、ワクワクしますね~!

ちなみに私は、
「講演会で、大勢のお客様から拍手をいただいている姿」や
「クライアントさんが笑顔になっていく姿」を想像しながら
寝ています。
2016-02-09 21:17:00

第三者に見られないはずのLINEが何故?!

カテゴリ : 時事 (48)
芸能人同士の「LINE」のやりとりが、
週刊誌に掲載されました。

「LINE」って、第三者には知られないはずなのに、
どこからどうやって漏れたのでしょう?!



一般的に、恋人同士のLINEでの愛の会話は
当事者しか知らない秘密を共有するということで、
恋愛気分が盛り上がりますね。

嬉しいことなら、後で読み返して幸せが倍増します。

逆に、ケンカをした後、どうにも感情が治まらなくて
文字で怒りをぶつけてしまったなら、
怒りは倍増どころか、十倍かも?!

証拠?も残ってしまいます。

電話も「盗聴」の危険がありますから、
万一のことを考えて、
「LINE」で やましいことは書かない方がいいですね。


今回のLINE流出、
誰が情報を漏らしたかは、当事者たちの身近な人間でしょうが、
確定はされず、うやむやになることでしょう。

そして、当事者たちだけが成敗を受ける……。

当然だという声もあるかもしれませんが、
私は気の毒すぎる気がします。

そもそも「盗み見」はいけませんから。

ましてや それを週刊誌にぶちまけるというのは……。
2016-02-07 10:08:43

幸せは「武士道」の中にある?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
昨日、テレビのニュースで
「スポーツ選手のドーピング」について
興味深い内容に ハッとしました。

オリンピックという晴れの舞台で
トーピングのため
メダルを剥奪された日本人選手はいないとのことでした。



外国では
組織公認で、コーチから薬を手渡された選手もいたそうです。

なぜ、日本人にはドーピングがないのか、
過去にメダルを獲得した選手にとったアンケートで
「日本人には、武士道精神が宿っている」という記述がありました。

うそ、ごまかしは厳禁!
速いタイムだけの選手はいらない!

努力の過程がすべてで、
努力なくして結果を求めるな!

素晴らしいじゃないですか♡

ズルをしてメダルを獲得したとしても、
「ズルをした」ということを、自分が一番知っています。

本当の自分をごまかすことはできないのです。


自分の気持ちに正直になり、目標を達成し、
幸せになることを求めていく!

そして、その幸せを具体的に思い描くことで、
幸せが現実になります。

自分だけが良ければいいという発想ではなく
「自分も、周囲の人も幸せにする」という想いが
幸せを大きくしてくれるでしょう。

2016-02-05 10:03:09

前へ 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 次へ