大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

あなたは、自らの力で幸せになることができる!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
今日、クライアントさんとお話しして、
感動?してもらったことがあります。

私が何気なく話した言葉。



「あなたには、幸せになる責任があります!」


「えっ! 幸せになる責任、ですか?」と返されました。

そう、私の事務所に来られたクライアントさんだけでなく、
私たちは、幸せになるために生まれてきました。

だから、幸せになる責任があるのです!

ご自分が幸せになることで、
配偶者も幸せになる。

子どもも幸せになる。
親も幸せになる。

そして、
ご近所、友人、地域の人、職場・・・・・・
へと広がっていくのです。

まず、あなたが幸せになる。

あなたの周りにいる人を幸せにするために、
最優先で、あなたが幸せになる。

誰かに、幸せにしてもらうのではありません。

あなたが、自らの力で幸せになる。

そのために、
あなたが自分の心の満たし方を習得してください。

あなたが、自分の心を満たすために必要なこと。

それは、あなたの願望をハッキリさせることです。

あなたが、本当に求めているものは何ですか?
2016-07-08 15:09:40

奥さんに、感謝の気持ちを伝えてください!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
なぜ、夫婦関係がうまくいかなって、
やがて破たんするのか?



一言で言ってしまえば、
「お互いの努力が足りなかったから」ですね。

「えッ! 私は努力したわよ。
夫の協力がなかったんだから仕方ないでしょ!!」
という妻たちの声が聞こえてきそうです。

もちろん、暴力を受けて
或いは、夫が生活費を入れないなど、
命にかかわってしまう理由は別ですよ。

それ以外なら、
どうにかして活路を見いだせなかったのかと
思ってしまうのです。

夫婦関係の修復は、
「早期発見、早期治療」が大切です。

初期の段階で、
「このままいくと、ヤバいかも?!」という
危機感を持っていただきたいものです。

「ウチに限って!」は、禁物です!!

自分は大丈夫でも、
パートナーも同じように考えているとは限りません。

気持ちの行き違いを避けるためには、
普段から 笑顔で話しておくのがいいですね。

そして、いつも感謝の気持ちを伝えましょう!
できれば、毎日!!

毎日、何かしらの感謝の気持ちを言ってくれる旦那さんに、
尽くさない奥さんなんていませんから。
2016-07-07 19:02:46

部屋の片付き方と あなたの心の状態は同じ?!

カテゴリ : 行動基準 (353)
今日は偶数日だから、本来ならブログお休みの日。

でも、昨日の研修で
「まずは1ヶ月、ブログを毎日更新する」と
自分に約束したので、投稿です。



ブログを書くことは、別に趣味でやっているのではなく、
仕事の一環です。

仕事だから、
「やりたい」「やりたくない」ではなく、
「すべきこと」「しなければならないこと」なのです。

皆さんも、それぞれ仕事をお持ちだと思いますが、
今の仕事は、好きですか?

仕事とは、お給料をいただけるものばかりではありません。

家事も、立派な仕事ですね。

だって放っておいたら、自分も周りも困りますから。

できれば、
食事なんか作りたくなくて 買って来たモノで済ませたい。

掃除や片づけは面倒だから
危ないモノや汚いモノだけ片づけて、
後はそのままでいい……なんてことはないですよね。

食事は、美味しい方がいいし、
家の中は、きちんと片付いていたほうがいい。

部屋が乱れていると、心も乱れます!

食事は手作りしているか?
家の中は 片付いているか?

これが、今のあなたの心の状態なのかもしれません。
2016-07-06 20:06:00

奇数日のブログ更新は、自分との約束だ!

カテゴリ : 行動目標 (362)
今日は奇数日だから、ブログ更新日。

昨日と今日は、某研修に参加!



今までにないような、ハードな内容でした。

帰宅、22時半(T-T)。
いつもなら、とっくに寝ている時間にブログ更新!


申込み時は、張り切っていたけれど、
開催日が近づくにつれ、不安が募る。

自分で申し込んでおきながら、すご~く後悔していました。

が、何でもそうなのでしょうが「案ずるより産むが易し」。

行ってみれば、志を同じくする人と出会え、
得られるものが必ずある。

人間は、どうしても「現状維持」というラクな道を選びがちです。

とにかく、動くことで現状を打破することができるのですね。
2016-07-05 23:37:35

理想の配偶者は、親?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
「父親が、理想の人」という独身女性は、
結構いるのでしょうか?

確かに、女の子にとって
生まれて初めて接する異性は父親ですし、
「父親が理想の人」というのは、
円満な家庭で育った証でもあります。



でも、父親を超える独身男性を見つけるのは
至難の業でしょうね。

父親も、母親との長い結婚生活の中で、
円満な家庭生活を送る技術を身に付けてきたわけですし、
それを、同じくらいの年齢の独身男性に求めるのは、
かなりハードルが高いです。

「父親が母親にしていたように、
夫は私に思いやりを示すもの」という前提があれば、
夫が何をしてくれても当然だと思ってしまいかねません。

親は、子どもに無償の愛を提供します。

でも、配偶者から無償の愛を提供してもらうには、
まず配偶者へ、無償の愛を提供しなくてはいけません。

・・・・・・なかなか、難しそうですね。

私も、全くできていない……。
つい、恩着せがましいことを思ってしまうので。

そんな時、夫の「いいとこ探し」をするようにしています。

部屋を散らかしっぱなしにするけれど、
一所懸命 働いてくれてる。
休みの日でも、早起きしてる。

そうやって、自分の気持ちに折り合いをつけていくことで、
平穏な生活を送るようにしています。
2016-07-03 19:05:14

前へ 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 次へ