20~30代男女の4割近くが、そう答えたのだとか。
確かに、相手の気持ちを推し量ったり、
友人や趣味との時間調整や優先順位を考えたりするのは、
面倒かも?!
恋愛でこれだったら、結婚はもっと面倒!

「結婚は、コスパが悪い」という言葉がでるのも
うなずけるような気がします。
バブル経済崩壊以降、
先が読めない世の中が続いているから、
「何か新しいことをして失敗することを考えたら、
現状維持でいい」という守りの態勢になってしまうのでしょう。
恋愛も、結婚も、離婚も、
するとなれば、お金がかかることばかり。
恋愛以外に楽しいことがたくさんある現代では、
自分の気持ちを曲げてまで、
無理をせずに生きていった方が
目先は楽なのかもしれません。
若い頃はこれでいいのかもしれないけど、
「親を見送る50代以降になったら独りぼっちになってしまうのでは」
と、その年代にいる私は心配です。
50代になってから
人生を変えるのはなかなか大変だと思うので。
「配偶者」や「自分の子ども」との人間関係は
「お金」に代えられない価値があるんですけどね。
命尽きるとき、
この世に生きた証を残せる「結婚」や「子ども」は、
これ以上ない幸せをあなたに与えてくれると信じています。