大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

強く求める願いは、必ず叶えられる!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
ツラいことがあるとき、
誰かに気持ちを聞いてもらいたいですよね。

両親、兄弟姉妹、友人に言ってしまいがちですが、
夫婦関係の悩みを身近な人に相談するのは、
ハッキリ言ってNGです。

身近な人には「感情」が入り込むために
客観的な判断がしにくいからです。

この度、ご自分の心に真っすぐ向き合っておられるお客様と、
写真を撮らせていただきました。



カウンセリング後の感想に
「自分を見直す時間と空間。
家族や友人に話すことができないことも
ここで吐露出来る」と書いてくださいました。

夫婦関係がギクシャクしてしまったら、
配偶者や環境のせいにしてしまう人が多いのですが、
この方は
「自分が変わることで、夫婦関係や親子関係が良くなるなら」と
ご自分の考え方や行動を変えようと努力なさっています。

人を変えることはできない。でも、人は変わることができる。

他人を変えることはできないけれど、
自身が変わろうと思えば、変わることができる。

自分が変われば、配偶者が変わる。
親が変われば、子どもも変わる。

それを、真っ向から実践なさる方に感動です!

私もお客様から、日々勉強させていただいております。
2016-11-15 09:00:00

あなたの行動が、今後の夫婦関係を決める!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
私は「夫婦関係修復」をメインにしておりますので、
本来の行政書士業務である「離婚」とは、正反対です。



「じゃあ、必ずしも、
行政書士である必要はないんじゃないの?」
と思われるかもしれません。

ところが、そうじゃないんです。

行政書士であるが故に
真逆である「夫婦関係修復」のご相談もいただけるんです。

ご相談いただいたら
十中八九 修復したいと思っていますが、
どうしても、どうしても修復できないケースもあります。

その場合は「離婚協議書」を作成し、
本来の行政書士業務である「離婚業務」に切り替えることができます。

でも、それが前提ではありません。

私のところに ご相談に来られた限りは、
「夫婦関係修復」に、全精力を注いでいただきます。

最初から「離婚」が最終目標の方は、
離婚業務がご専門の行政書士事務所に行かれることを
お勧めいたします。



何が何でも、あるいは
できれば夫婦関係を修復したいという方、
最終目標が
「修復」なのか「離婚」なのか決めかねているという方、
是非、胸の内のモヤモヤした思いを
吐き出しにいらしてください!

八つ当たり、大歓迎です!!
2016-11-11 09:00:00

お客様とともに勉強し、成長する!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
夫婦関係を修復できる方には、
いくつかの共通点があります。

「この方は、100%修復できる!」と
思えるモノをお持ちです。

素直であること。

そして、求める気持ちが強く、熱心であること。

そう思えるお客様と
先日、一緒に写真を撮らせていただきました。



カウンセリングが終わった直後の思いを
書いてくださいました。

「先生とは……
自分が もがき苦しんでいるところを
だまって見守ってくれる人。」

何よりの賛辞です!!

私がお客様にできることは、
アドバイスをしたり、
まして説教したりすることではありません。

お客様の前に立つのではなく、
後ろに立ち、
お客様の本来持てる力と思いに
気づいていただくまで
支え、寄り添うことなのです。

求める理想像を しっかりお持ちで、
それに向かって努力できる方!

このような方のサポートができることに
幸せとやりがいを感じています!!
2016-11-05 12:00:00

配偶者と幸せになることを、あなたは望んでいる?

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
私が日頃、ご相談をお受けさせていただくのは、
「配偶者と、いい関係を築きたい人」あるいは、
「基本的に、離婚は避けたいと考えている人」に
限らせていただいております。

例外的に
「離婚すると決めているが、話しだけ聞いてほしい」という
方向性が明確な人もOK!

私は、良い夫婦関係を築くことに特化しています!



行政書士なので、
「離婚することに関して、
いいアドバイスをもらえるのではないか」
と期待する人がいるかもしれませんが、
残念ながら、私は裏ワザを持っておりません。

『離婚』というキーワードでヒットするようになっているので
「できるだけ、自分にいい条件で離婚したい」
という人からも お問い合わせをいただけたりします。

が、そんな人は、
HPの中身を読んでいない?!

「この事務所、(自宅や職場に)近いから」という理由で来た?

「離婚以外の選択肢はない!」と固く決意しておられる方、
ぜひ、弁護士や 離婚専門の行政書士事務所をお尋ねください。

きっと、あなたの力強い味方になってくれます!

私は「良い夫婦関係を築きたい」
「何としても、配偶者との絆を取り戻してみせる!」
という意志をお持ちの方のサポートをさせていただいています。

結婚した夫婦の3組に1組が離婚すると言われる時代ですが、
離婚しないに越したことはありません。

「配偶者と生涯添い遂げる」と決意し、
幸せな家庭を築いていきたいものですね。
2016-04-03 11:42:49

真剣に悩んでいる時の相談相手は?

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
HPは世界中、どこにいても見られるので、
大阪から離れた遠方の方(と言っても日本ですが)から
ご連絡をいただくことがあります。



大変、有難いことです。

「が、そちらに伺う時間がない、
交通費をかけることもできない、
なので、とりあえず
電話で相談にのっていただけないか」
という趣旨の問い合わせを時々いただきます。

数あるHPの中で、
当事務所を選んでいただけたのは光栄ですが、
離婚するか、夫婦関係を継続するかという
ある意味人生の選択を賭けるときに、
ちょっと電話で聞くだけで、
決断を下すことができるでしょうか?

手間も時間もお金もかけることができないのなら、
地元で探せばいいと思います。

真剣に探せば、どこか見つかるものです。

手間、時間、お金。
少なくとも、どれかをかけなければ
自分の望むものは手に入らないのではないでしょうか。

真剣に、問題を解決しようとする!

この姿勢が、打開策を見つけるカギとなるでしょう!
2016-03-17 08:52:48

前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ