大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

浮気を許すことは できるのか?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

とあるライターの方から取材を受け、
私の主業務に関する記事が
「まいどなニュース」に掲載されました。

記事に関しての意見は
様々あるでしょうが、
他人事だと思わず、
我が身を振り返る
参考にしていただければと思います。

「あなたの風俗通いに愛想が尽きました」衝撃の離婚宣言 「浮気じゃないのに…」40代タワマン夫の言い分は妻に届かず【夫婦関係の専門家が解説】|まいどなニュース

どの ご夫婦にも、問題はあります。

また、問題が発生する時期があります。

結婚生活は、数十年に及びますしね。

その間、何も想定外のことが起きず
平穏な暮らしが続いていくことは
あり得ません。

家庭内の事だけに納まらず、
天災や失業など、社会の外的要因に
巻き込まれることもあるでしょう。


当事務所で最も多いのは、
「浮気」に関するご相談です。

浮気をした側、
浮気をされた側 双方からのご相談。

また、浮気未遂や
浮気の気配がする状態からの
ご相談もあります。


今のご時世、
浮気は良くないと誰もがわかっていても
浮気がなくなることはないでしょう。

それだけ、浮気には
密なる味があるからです。


主義として、
「自分は絶対に浮気しない!」
という人もいるでしょう。

が、「あわよくば」
「バレなければ」と
考えている人の方が多いと思われます。


誰もがスマホを持つ時代、
1回きりならともかく、
継続する浮気を隠し通すのは
至難の業です。

だからと言って
「バレるのが怖いから浮気はやめよう」
とは思わないでしょう。

人は、自分の
都合のいいように考えるので、
「まさか、バレないだろう」
と思いたいのです。

現に
「バレるとは思わなかった」
「バレても、謝れば
許してくれると思っていた」
という男性は多いのです。


男性は、浮気を
「単なる遊び」と考えていていて、
それが離婚騒ぎになるとは
全く思っていません。

「遊びだからいいじゃん」
「風俗だからいいじゃん」
というお声を何度も聞きました。

カウンセラーである私は
その方のお気持ちを受け留めても、
その方の奥さまが
それを受け入れてくれるとは限りません。

でも、受け入れるかどうかは
その方の奥さま自身が
決めることなのです。

妻に理解を求めたとしても、
他人の考えを変えることは出来ません。

では、どうするのか?


まず、あなたが どうしたいのかを
しっかり見極めてください。

離婚するのか、
奥さまと再構築するのか。

相手次第とは、思わないことです。

自分の人生は、
自分に責任があります。

相手任せでは、後悔することになります。


離婚はしたくない、
再構築を選んだなら、
将来 奥さまと
どのような生活を送りたいのか?

このビジョンを思い描いてください。

きっと、道は開かれます。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気に関するご相談を
お受けしております。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご夫婦で幸せな生活を
送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-12-19 10:00:00

妻(夫)の浮気を、許せる日は来るのか?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

例によって、週末は
ファミレスに行って
勉強&今後のプランニングです。

何を頼もうかとメニューを見ますが、
結局いつものを注文してしまいます。

やりたい勉強が増えてきました。

良い気分転換になっています。



夫婦関係修復を専門にしている私ですが、
離婚した方がいいと思われる場合も、
もちろんあります。

暴力、家にお金を入れない、浪費
などでしょうか。

どれも、命にかかわることだからです。


命にかかわることではないから
「浮気」は入っていない?!

浮気も程度により、
ピンからキリまでありますしね。

当事務所では、
基本的に、浮気は修復できると
考えています。

感情的に許せないのは ごもっともですが、
病的とも言えない限り、
改善案は見つかるものです。

まずは、落ち着くことです。


当事務所でお受けするご相談は
浮気関係が多く、
浮気した側、浮気された側、
双方からの ご相談をお受けししています。

どちらの立場の方も、
「自分が損だ」と おっしゃいます。


ちょっとした浮気だったのに、
いつまでも怒られ続けて損。

浮気を許さなくてはいけないなんて損。

誰しも、自分が可愛いですしね。


「今の妻(夫)に機嫌を直してもらうには
どうしたらいいか」という
目先の対処だけに気持ちを奪われていませんか?

それだと、嵐が過ぎ去った後、
また同じことの繰り返しになりかねません。


離婚は避けたいとお考えなら、
根本から解決させる必要があります。

なぜ、離婚は避けたいのか?

将来的に、どうなりたいのか?

これを とことん考えてみることを
お勧めします。

最終的に、あなたの思いの強さが、
将来を決することになるでしょう。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご夫婦で信頼し合えるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-25 10:00:00

妻(夫)の浮気を、見て見ぬふりができるのか?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ここ数日、急に寒くなりました。

つい先日まで、
日中はクーラーをつけていたのに。

扇風機もストーブもいらない
暮らしやすい季節が短い……。

今朝、ストーブを出しました。

早速、朝晩 活躍しそうです。



私が事務所で受けるご相談で
一番多いのが、
浮気に関するご相談です。

浮気した側、
浮気された側、
どちらの立場からのご相談も
お受けしております。

浮気された側からの お悩みで、
疑惑の段階からのご相談も。


妻(夫)が浮気しているかもしれない……。

日常生活で、
そのような気配があった時、
もちろん 落ち着いていられませんね。

本当のところはどうなのか。

確かめたい気持ちになるのは当然です。


いつも一緒にいる配偶者のあなたが
疑った時点で、
十中八九、確かなのでしょう。

が、興信所に頼んでも、
簡単に証拠がつかめるとは限りません。

相手が余程 無防備だったら
話は別ですが。


世の中には、
知らない方がいいこともあります。

もし、あなたに
離婚するつもりがないのなら、
しばらく観察してみてください。

そして、自分を
振り返ってみましょう。

あなたに できることはありませんか?


妻(夫)が浮気していたとしても、
浮気をやめるかは
妻(夫)が決めることです。

開き直られたり、
けなされたりして、
あなたは もっと傷つくかもしれません。

浮気をしている(かもしれない)
妻(夫)を問い詰めたくなるでしょうが、
その結果、相手の気持ちが
あなたから離れていくかもしれません。

では、どうするのか?


ご自身の心に問いかけてください。

あなたは、どうしたいのか?

どんな形が理想なのか?

それが明らかになって、
今後の行動が決まるというものです。

相手を責める前に、
やることが きっとあるはずです。


このブログを読んでくださったあなたが、
人生の荒波を越えていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-09 10:00:00

妻(夫)の浮気は許さない?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日、とあるライターの方から
取材を受け、
記事がYahoo!newsに掲載されたと
ご連絡を受けました。

夫が3度も不倫していたのに、「離婚しない」と言い張る友人 一体なぜ?「この先どうするつもりなのか」【夫婦関係専門の行政書士が解説】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

世の中、色々な考えの人がいるので、
全ての人の賛同を
得られるわけではありませんが、
「夫婦で やっていきたい!」
と考えている人が
参考にしてくださればと思います。



「不倫はいけない」と
誰もが知っているはずなのに、
世の中 不倫をする人が
後を絶たないのはなぜでしょうか?

それだけ、不倫には、
魔性の魅力? があるのでしょう。


「自分は浮気しないから、
相手にも浮気をしてほしくない」
という考えの人もいれば、
「自分の浮気はいいけど、
相手の浮気は許さん!」
という人もいます。

特に、男性に多い印象があります。

私の周りにも
「風俗は、セーフですよね?」
と言われる男性も
少なからず いらっしゃいます。


何が正しいか、
正しくないかではなく、
人は それぞれ正しさを持っているのです。

それを、あなたの配偶者が
理解してくれるかは別問題。

理解してくれるのなら、
何をしたっていいかもしれません。

だとしても、多くの方は、
「世の中はともかく、
自分の妻(夫)の浮気は許さない!」
という人が多いのではないでしょうか。


どのような理由があろうとも、
「配偶者以外の人と
関係を持つのは許されない」のは、
法律が「不貞行為」を
禁止していることから 明らかです。

が、人間は、
正論だけでは生きていけません。

私も、多くの方のご相談をお受けして、
浮気している側の人が
気の毒になることすらあるのです。

それは、理屈でも何でもない、
人間の気持ちとして。

軽い気持ちで
浮気を繰り返しているならともかく、
夫婦関係が泥沼に陥って
抜け出せなくなっているのなら、
絡み合った気持ちの糸を
解きほぐすためにも、
第三者にご相談することを
お勧めします。


木下雅子行政書士事務所は、
浮気が原因で
離婚危機に陥っているけれど、
夫婦関係を改善させたい方の
ご相談をお受けしています。

あなたが浮気した側でも
浮気された側であっても、
胸の奥底に詰まった思いを
吐き出してください。

きっと、お役に立てると思います。


このブログを読んでくださったあなたが、
信頼し合える夫婦関係を
築いていくことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-10-03 10:00:00

夫の浮気を、やめさせることはできるのか?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

世間でも ネット記事でも、
「不倫」に対する風当たりは
とてもキツいです。

不倫は、離婚事由でもある
「不貞行為」に違いないので、
正論ではあります。

が、正論は、時には 暴論となります。

その通りだから
誰も何も言えませんが。



不倫をした人を
かばうつもりはありませんが、
正論だけで 人は生きていけません。

趣味のように
好みの女性を口説いている
男性はともかく、
不倫は 誰にでもある心の隙間に
入り込んできます。

誰にでも、
不倫に足を踏み入れてしまうことは
あり得ないことではありません。


「自分は絶対に不倫などしない」
と思っている人ほど、
あっけなく のめり込んでしまうのは
珍しいことではないのです。

詐欺と同じです。

詐欺も、
「自分は絶対に引っかからない」
と思っている人の方が、
簡単に騙されたりするものです。


不倫にハマっている時は、
とても楽しいです。

周りが見えなくなってしまいます。

本人は隠しているつもりでも、
周りにはバレバレだったり?


でも、どちらか 或いは
両方が既婚者なのですから、
必ず、終わる(冷める)時が来ます。

その責任は、
すべて自分が負わねばなりません。

遊んできたツケは、
将来の自分に跳ね返ってくるのです。

「自分が源」ということですね。


当事務所には、
夫に浮気された奥さんが
数多く訪れますが、
皆さん 口をそろえて
「夫の浮気をやめさせるには
どうしたらいいでしょうか?」
と言われます。

泣いて わめいて、脅して
一時的に浮気をやめさせることは
できるかもしれませんが、
時がたてば 再び
夫の浮気の虫は騒ぎ出すでしょう。

他人を変えることはできないのです。


では、どうしようもないのか?

そんなことはありません。

あなたが、魅力的な人になればいいのです。


夫にとって、
「手放したくない」と思わせれば、
夫は自然とあなたの元に
帰ってくるでしょう。

「何か罰を与えてやらなくては
気が済まない!」

そのように考えるのは、ごもっとも。

でも、あなたが魅力的な人になれば、
仕返しなど、どうでもよくなります。


あなたにとって、
魅力的な人とは、どんな人でしょうか。

外見が美しいこと?

内面も美しいこと?

稼ぎが多いこと?

子どもが立派に育つこと?

どれも、夫が関係なしに、
あなた一人で成し得ることですね。

だったら、そちらに
全神経を集中させましょう。

浮気など、
程度の低いことをしている人に
神経をすり減らすことはありません。


そんな人になれるよう、
自分を磨いていきたいものです。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自身の魅力を上げていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-09-23 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ