大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

浮気相手に対抗するには?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日も、目覚まし時計が鳴る前に
目覚めました。

10分間、成功のイメージをする。
着替える時に、体重測定。
なりたい自分のアファメーション。
6時25分からテレビ体操。
教材DVDを見る。

今日も、一日が始まります。



毎朝、中長期計画と年間計画を見て、
目先のやりたいことだけに囚われないよう
軌道修正しています。

私の事務所に来てくださるのは、
多かれ少なかれ夫婦関係にお悩みの方です。

その原因は千差万別ですが、
一言で言って「浮気」が多いです。

「浮気した側」「浮気された側」
立場は両方ですが。

妻も夫も、
どちらの立場になるかわかりません。


「自分は絶対に、浮気しない!」と
断言できる人が どれくらいいるでしょうか。

特に、男性。

魅力的な女性から
どのようなモーションをかけられても
絶対に なびかない男性は1割だと言われています。

あなた自身が、
または あなたの旦那さんが、
これに当てはまる確率は かなり低いです。

つまり、男性は
浮気をする前提でいた方が良さそうです。


女性では、どうでしょうか。

夫から大切にされていない妻が、
レディー扱いしてくれる男性に出会ったなら、
心を持っていかれても
何の不思議もありません。


紙の上(婚姻届)だけで繋がっているのは、
強いようで、意外と脆いのかもしれません。

では、配偶者に浮気されないようにするには
どうすればいいのか?


ご自身の魅力を上げるしかありません。

自分が一番なのだと
配偶者に思ってもらえるように、です。


浮気をした配偶者を責める気持ちはわかりますが、
責めれば責めるほど、
心は あなたから離れていってしまうでしょう。

一度は愛し合った仲なのですから、
あなたには大きな魅力があるはずです。

あなたの魅力は、何ですか?

その魅力を伸ばしてください!

「雨降って地固まる」で、
あなたは更に、魅力的な人になれるでしょう。

配偶者の浮気なんか、
どうでもいいことになるかもしれません。


このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身の魅力を再確認し、
さらに成長されるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-10-21 10:00:00

浮気した? 浮気された? どちらが悪いの?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先月 受験した書道検定の結果が届きました。

不合格( ノД`)シクシク…。

仕方ありません。

自分の実力が不足していたわけなので……。

でも、いいんです。

死ぬわけじゃありませんから。

また、受験すればいいのです。

受かるまで!

そして、失敗をキャリアに変える!!

今日から、新たな気持ちで向き合います。



私の人生、失敗の連続です。

誰の人生も、そうかもしれませんが。

失敗が全くない人生なんて、
ありませんよね。


受験の失敗。

就活での失敗。

仕事でのミス。

これらは、多くの人が
経験しているのではないでしょうか。


結婚相手の選択ミス?!

そう思ったとしても、
相手が悪いのではなく、
自分のせいですね。

仮に、親から強制的にお見合いをさせられても
最終的に結婚に踏み切ったのは、
ご自身なのですから。

まして、恋愛結婚や婚活で
結婚を決めたのなら、
その責任は、すべて自分にあるということです。


もちろん、結婚した途端
相手が豹変することもあります。

入籍した途端、
義実家との同居を迫られた。

モラハラ気質が露呈した。

浮気が発覚した。

共稼ぎの予定だったのに、
転勤が決まって
退職せざるを得なくなった。

などなど、人生は
「禍福は糾える縄の如し」なのです。


そんな時、あっさり諦めるのではなく、
多くの方が、打開策を探すことでしょう。

仮に、簡単に諦めて 離婚の道を選び、
別の人と結婚したところで、
困難にぶち当たったら、
再び離婚の道を選ぶことになりかねません。


「死ぬこと以外かすり傷」

自分を変えることで
打開策を見いだすことができるなら、
あなたの心につかえた思いを
吐き出してみませんか?

あなたが本当に求めるものが
見えてくることでしょう。

あなたが幸せになるために、
ベストな道を選択してください。


このブログを読んでくださっているあなたが、
正しい選択をしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-07-19 10:00:00

浮気が原因で、揉めていませんか?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

「浮気した? 浮気された?
それでも夫婦関係を続けたいあなたへ」
というサイトを、今月に入ってから
ホームページの一面に立ち上げました。



結構 ご覧いただいているようです。

男性にとっても、
女性にとっても、
他人事ではありませんしね。

既婚者であろうと、
未婚者であろうと、
渦中の人になりえます。

未婚者であっても、
関係を持った人が既婚者なら
当事者になるからです。


結婚するということは、
「あなた以外の人と性交渉を持ちません」
という約束でもあるわけです。

が、古今東西
これを守り通せる人が
どれくらいいるのでしょうか?

ある説によると、
男性の二人に一人、
女性の三人に一人は、
配偶者以外の人と関係を持っている
(あるいは、関係を持っていた)
と言われています。

明るみに出ていないだけで、
実際は もっと多いかもしれません。


今の時点で浮気していないとしても、
願望としては、誰にでもある?!

あるでしょうね。

もし、絶対にバレないという保証があれば、
「浮気してもいいかも?!」と
チラッとでも考えない人はいないでしょう。

そこで、実行に移すか 移さないかは、
その人の その時での選択によりますが。

つまり、浮気をする しないは、
紙一重だと言えるでしょう。

だから、浮気をする選択をしてしまったとしても、
おかしくはありません。

ただ、これから どうするのでしょう?


誰にでも、誤った選択をする可能性はあります。

その後、どんな選択をするか、なのです。


人は、幸せな時は 幸せになる選択を、
不幸な時は より不幸になる選択をしがちです。

間違った選択をしてしまったと思ったなら、
軌道修正すればいいのです。

自らの力で修正しきれないと感じたら、
プロを頼ってください。

その決断は、早ければ早いほど いいでしょう。

悩んでいる間に時間は過ぎ、
余計に こじれていくかもしれません。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気が原因で、
人生の岐路に立っている方のサポートを
させていただいております。

このブログを読んでくださっているあなたが、
正しい選択をし続けられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-29 10:00:00

浮気は、決して許さない! いつまで?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫婦関係が うまくいかないとき、
あなたは どうしていますか?



「私は悪くないんだから、
向こうが謝ってくるまで無視する」

あるいは、ふくれっ面をし続ける。

このような人は多いのではないでしょうか?

パッと思いつくところで、
夫に浮気された奥さんがとる態度です。

「私は、怒っているんだからね!」という
無言の圧!!

これをやられると、お手上げです。

何を言っても、
何をしても、
機嫌を直してもらえることはありませんから。

何日も、何週間も、膠着状態?!

そして、浮気がバレた夫は、
最初は「悪かった」と思っていたとしても、
そのうち
「オレは、いつまで謝り続ければいいんだ?!」
と、逆ギレ……。

こうなると、
どちらが良い悪いではありません。

「え? 浮気した方が悪いでしょ?!」
という声が聞こえてきそうですが、
浮気した側だけが悪いでしょうか?

第三者の視点だと、
わかりやすいと思います。

無視やふくれっ面をし続けるのも
良くないと思いませんか?


2ちゃん や、5ちゃんの世界では
周りが煽って、
「浮気したヤツを、とことん痛めつけてやれ!」
というスレを見たりしますが、
自分の身に起きたら、
たまったものではありません。


「浮気をされた」ということに焦点を当てると、
「許せない!」という気持ちが、
どんどん大きくなっていきます。

時間が経ったからといって、
悲しみや悔しさが薄れるものではない。


このような時に考えるべきことは、
「あなたは、どうしたいのか?」です。

人生の目的は「自分が幸せになること」です。

悲しさや悔しさに囚われ続けるのは、
大切な自分自身を
ずっと傷つけていることなのです。

まずは、ご自身の心と向き合ってください。


浮気した夫に、
何らかの形で仕返しをしたとしても、
気分が高揚するのは一瞬だけ。

その後、余計空しくなるかもしれません。

仕返しが、エスカレートしていくかもしれません。

自分も相手も傷つけます。


私は、私と縁ある人を
幸せにしたいと思っています。

このブログを読んでくださっている
まだ見ぬあなたも、
私の大切な縁ある人の一人です。

どうか、ご自身を傷つけないで。


心の中に詰まっているモノを、
思う存分 言葉にして吐き出してください。

木下雅子行政書士事務所は、
あなたの どんな思いも受け留めます。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-17 10:00:00

浮気で、結婚生活は一貫の終わり?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

中小企業の社長ばかりが集まる
ランチ会に参加しました。

一人だと絶対に入らない(入れない?)
ちょっとお高めのレストラン。

このような時の交際費は
ケチってはいけません。

社員さん思いの経営者の方のお話しは、
学ぶことが多いです。

お付き合いする人は、選びたいものです。



プライベートで
お付き合いする人を選んだ末、
あなたは今の配偶者と結婚されました。

乱暴な言い方をすると、
親や子は選べませんが、
配偶者は ご自身で選んだはずです。

それでも、長い人生
思った通りにはいきません。


結婚後に、借金が発覚する。

浮気が露呈する。

親との同居話が浮上する。


それらを全て、夫婦で話し合って
解決していかねばなりません。

が、その話し合いが面倒くさい?!


「空気を読んでほしい」

「言わなくたって、わかってくれるはず」

「私のすべてを受け入れてほしい」

誰もが、そう思っています。

男も女も。


でも、配偶者が同じことをしても
あなたは受け入れられるのか?

配偶者が、あなたに黙ってした借金を
肩代わりしてあげられますか?

配偶者が浮気したとしても、
あなたは笑って許せますか?

二つ返事で、義理親との同居を
受け入れられますか?

おそらくは、一瞬だったとしても
たじろぐでしょう。

その時点で、あっさり離婚する道も
あるにはあります。

でも、それで いいのでしょうか?

人生の壁にぶつかった時、
常に撤退する道を選び続けていては
引くに引けない状態になることもあるでしょう。

そのような時に備えて、
日頃から、夫婦で話し合うという
選択をし続けていたなら、
必ずや打開策は見つかるはずです。

でも、日頃から その習慣がなかったしたら?!


成功や幸せは それを求める人に、
失敗は 失敗を受け入れる人に訪れます。


配偶者の浮気、あるいは
あなた自身の浮気で
今、離婚の危機に立たされているなら、
そして、離婚は避けたいとお考えなら、
すぐ専門家にご相談ください。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気をした(された)けれど、
結婚生活を続けたい方をサポートいたします。


このブログを読んでくださっているあなたが
幸せな結婚生活を続けていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-06-07 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ