大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

今 起きていることは、あなたに必要なこと?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ふと立ち寄った高槻阪急で
「将棋のまち高槻 パネル展」をやっていました。

大阪市福島区にある関西将棋会館が、
2023年度 高槻市に移転してきます。

将棋には深い歴史があって、
高槻市にも歴史がある。

新たな歴史が始まります。





私は、将棋のルールは全く知りませんが、
私の二人の息子は
小学生の頃から将棋をしています。

将棋を始めた頃、
将来 関西将棋会館が高槻に来ることなんて
まったく予想もしていませんでした。

あれから、20年以上!

自分のコントロール外のところで
西の聖地である関西将棋会館が
徒歩圏内のところに来るとは!!

世の中には、不思議なことがあるものです。

息子たちとの話題が、また増えます。

子育て時代、決して順風満帆ではなかったし、
悩むことも数知れずありました。

が、それらは今にたどり着くために
必要なことだったのでしょう。


プライベートでも仕事でも、
辛いことは多々あります。

後々「今起きていること全てに
感謝しています」と言えるための
試練なのかもしれません。

このブログを読んでくださっているあなたが
今の試練を乗り越えて、
真の幸せを手に入れることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-04-01 10:00:00

部屋が散らかっている! その原因は?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

学生時代の友人と
ランチに行く機会がありました。

何十年と会っていなかった友人ですが、
数年前の同窓会をきっかけに
また繋がりができました。

人とのご縁って、素敵ですね。





ふと事務所内を見渡すと、
机の上にモノがいっぱい!

私の業務はカウンセリングが中心ですが、
行政書士でもあるので、
書類を作成する仕事も承ります。

書類を作成する過程は、
どうしても机の上が散らばりがちです。

「明日、この続きをするから」と
書類を出しっぱなしにしていると、
机が常に書類だらけ……。

整理されていないと、
その業務に関係のない書類が紛れ込んで、
どこに行ったか わからなくなってしまいます。

そして、探しもので
余計な時間を食う。

これが、最悪!

机の上が常に整理された状態なら、
モノがなくなるということはないので。

机の上が整理されているということは
頭の中も整理されているということです。

つまり、目の前の景色が
頭と心の状態であるということ。

あなたの部屋は整理されていますか?

それとも、散らかっている?

散らかっているのなら、
心に悩みを抱えているのかもしれません。


夫婦関係に悩んでいる人の多くは、
家が散らかっています。

散らかっているのを見慣れていたとしても、
やはりイライラしますよね。

片づけない配偶者や子どもが
悪いのではありません。

もしかしたら、ご自身の心に
その原因があるのかもしれないですよ。

このブログを読んでくださっているあなたが
家の中も 心の中も
整理された状態であるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-03-19 10:00:00

地震は突然やってくる!!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨夜、東北地方で大きな地震がありました。

震度6強。

地震の被害に遭われた方々に
お見舞い申し上げます。

世界で起こる地震の20パーセントが
日本で起きているそうです。

日本に住んでいる限り、
地震が起きることは
受け入れなくてはいけないのでしょう。

何が起ころうとも、
自分にできる限りのことをしていきたいものです。



4年前、大阪北部地震直撃だった我が家。

震度6弱でしたが、
当時は結構大変でした。

でも、地震が起きたのは6月18日。

冷房も暖房もいらない
ある意味 恵まれた季節でした。

しかも、地震の発生時刻は
午前7時58分。

良い天気の日でした。


地震の起きる日を選ぶことはできません。

真夜中だったり、年末年始でも、
天災は容赦なく襲ってきます。

運もあるでしょうが、
できれば、地震の一撃で死にたくはない。

そのためには、
考えられる できる限りのことをしています。

後は、家が半壊程度なら
住み続けられるよう
備えをしておきたいです。

大事なのが、普段からの人間関係。

家族や身内とは、適度な距離を保った
良い関係を築いておきたいものです。


今の生活は、
当たり前にあるものではありません。

平凡な生活こそが一番幸せなのだと、
感謝の日々を過ごしていきましょう。

このブログを読んでくださっているあなたが
有事に備えながら、
充実した生活を送られるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-03-17 10:00:00

失敗は すべて経験!  失敗の数だけ成功できる?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日受験した書道検定、
残念ながら不合格でした。

どこが悪くて不合格になったのか、
それが わかっていなかったら、
間違いを間違いだと思わずに
また同じことをしてしまう可能性があります。

辛いけど、
失敗から目を背けないこと。

この経験が、次の成功に繋がるのだと思います。



言葉で言うのは簡単ですが、
私はとても気にしいなので、
しばらくは心と体のコントロールが
うまくいきません。

パッと気持ちの切り替えのできる人が
羨ましいです。

訓練次第だと言われますが。

厳しい言い方ですが、
落ち込む人って、
自ら望んで、何かを得ようとして
落ち込みを選択しているそうです。

得ようとしていることって、
周りからの慰めであったり、
何もしなくてもいい状態を作ろうとしたり
ということです。

心当たり ありまくり!

とは言え、私は器用な人間ではないので、
立ち直るには一定の時間が必要なのです。

無理に気持ちを奮い立たせたとしても、
気持ちと現実のギャップに、
かえって動けなくなってしまいます。

だから、
「今は、息をしているだけでいい」
という状態で ある程度の時間を過ごします。

そうしたら、お腹もすくし、
ずっと動かないわけにはいかない。

また、気力もみなぎってきます。

好きなことなら、
そして自分が本当に求めていることなら、
また挑戦できますね。

死ぬこと以外はかすり傷。

人生、七転び八起き。

このブログを読んでくださっているあなたが
失敗しながらも また起き上がって
挑戦し続けていく人生を送られるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-03-09 10:00:00

あなたとパートナーの性格は合う?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府のまん延防止等重点措置が
2週間延長されるようです。

医療ひっ迫が続いているので
やむを得ないことでしょう。

明日、3度目のワクチン接種を予定しています。

明後日は、熱が出るのかな?

その前提で、今日の予定をこなします。



物事を悪い方、悪い方へと考えてしまう
思考の癖がある私ですが、
言い方を変えると、
危機管理を常に考えているということです。

石橋を叩いて渡るということですが。

石橋を叩いて渡らず、
石橋を叩きすぎて 石橋を壊す、
といったことも少なからずあります。

心配性なんですね。

だから、とにかく動いてみる、
動きながら考えることができる人を
とても羨ましく思います。

そして、そんな人と気が合うこともあります。

お互い、自分にないモノを持っていて
補い合う間柄だからでしょう。

友達関係でも、
似たもの同士のこともあれば、
全く逆ということもあるでしょう。

似たもの同士では、
物凄く相性がいいこともありますが、
逆に全く合わないこともあるんです。

だから、簡単に切れない関係である夫婦の場合、
似たもの同士でない方がいいかもしれないんですね。

自分ができないことを
パートナーに補ってもらう。

逆に、パートナーの苦手とする部分は
自分が担う。

これができれば、最強のパートナーです。

「そんなに、単純じゃないよ!」
という声が聞こえてきそうですが。

「性格の不一致」は
いつの時代も離婚原因 第1位ですが、
「少し見方を変えれば、どうにかならないか?」
と思うことが、少なからずあります。

あなたの場合が、これに当てはまるかはわかりません。

「性格が合わないから別れる」のか、
「性格が合わないからこそ合わせる努力をする」
のかは、あなたの選択にかかっています。

このブログを読んでくださっているあなたが
パートナーと良い関係を築き、
成長していかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-03-03 10:00:00

前へ 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次へ