大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

生涯学び続け、貢献します!

カテゴリ : 行動目標 (355)
ブログ更新は、夜10時になりました。

ただ今、アチーブメント(株)で、
大阪スタンダードコースの研修を受講中です。

丸2年、5回目の再受講!

テキスト同じ、基本 内容は同じはずなのに、
毎回 自分の中に落とし込める部分は、全く違います!

受け止められる器の大きさが
自分の中で大きくなっていくのでしょうか。

仕事の現場を止めて、平日の3日間を使って、
受講料を支払って学ぶのですから、真剣です!

今回の受講生は、225人。

受講の途中で何回か席替えがありますが、
常に前列をゲット!

こうやって自分が勉強し、成長していくことで、
クライアントさんに貢献することができます。

自分自身を振り返ることで、決意を新たにし、
この主業務に、一層誇りを持つことができました。

共に学べる仲間がいることも大きいです。



私は生涯学び続け、
この世に幸せなご夫婦、幸せなご家族を増やしていきます!
2015-07-17 22:08:11

急がないけど重要な「遺言書」

カテゴリ : 行動目標 (355)
大阪府行政書士会 三島支部主催での無料相談会、
吹田市役所で相談員をさせていただきました。



正式に相談員として登録され、初めての相談会です。

ちょっと、ドキドキ。

どんなことを相談されるのか、予想がつきませんから。

「相続」「遺言書」「離婚」は、自分の業務として取り組んで、
経験もありますが、
細かな事情は全ての方で違いますから、
経験のないことも出てきます。

「相続」や「遺言書」は、今の時代、何歳であろうと
関係がないという人はいないですからね。


「遺言書」を残すのは、結構大変ですね。

重要なことではありますが、緊急なことではありませんので。

人は、重要なことであっても、急がないことは、
後回しにする傾向があります。

「今日 明日、どうってことないし」とか、
「遺言書を残すほど、財産があるわけじゃないし」とか、
今やらない、それらしい理由を作ってしまうんですね。

が、多くの方を拝見していて、
やはり遺言書を残すのは、必要なことなんだと
つくづく思います。

自分の死んだ後のことを考えて、というよりも
これから自分がどう生きていくのか、を考える
とてもいい機会になると思うのです。

「いきなり遺言書を作成するのはハードルが高い」
と思われる方は、
まず「エンディングノート」を書いてみてはいかがでしょう?!

自分が今、何を考えているのか、
自分が亡き後、家族にどうあってほしいのかを考えるのに
一役かってくれますよ。

ご自分のために、そして愛するご家族のために、
まず「エンディングノート」を購入してみるのも一案です。

本屋さんに売ってますよ!

2015-07-11 09:55:00

死なない限り、やり直せる!

カテゴリ : 行動目標 (355)
昨日、テレビで見ました。
「浮気する男性は、突然死のリスクがある!」



へ~っ! なぜ?!

奥さんより、かなり若い女性と浮気したら、
いいカッコしようとして、かなり頑張ってしまうから、とか
浮気をしていると、ウソをつかなければならないから
それがストレスになってしまうんですって。

なるほど……。

自分の人生は自分で選択しているから、自己責任ですけどね。

浮気は、始めるのは比較的簡単ですが、
止め時は、本当に難しい!

浮気には未来がないので、いつか終わるときが来ます!

その時、
「浮気はもう、コリゴリ!」と思うか、
「この人と出会えて、ありがとう」と思えるか。


人生は、常に選択の連続ですが、
いつも正しい選択ができるとは限りません。

間違ったと思えば、
いつでもその時点からやり直すことができます。

すべての人が、幸せになる権利があります。

私も幸せになりたいし、周りの人も幸せにしたい!

そして、夢を実現させながら生きていきたい!

そんな思いで、日々悩める方々とかかわっています♡。

幸せなご夫婦、幸せなご家族が、この世に増えますように!
2015-07-07 09:21:34

「浮気」と「結婚制度」は相反する?

カテゴリ : 行動目標 (355)
今日から7月。

もう1年の半分が過ぎたのですね。

お正月には、今年の目標を立てた方も多いと思いますが、
その目標の半分は達成できているでしょうか?

私自身も、この半年間 色んなことがありました。

中には、このブログを通して
「奇跡」だと思えるようなことも起きています!

毎日数百人の方が、このブログを読んでくださっています。

ありがたいことです♡!

特に「浮気」をテーマに取り上げたときは、閲覧数が多いです。

パートナーには、浮気してほしくないという気持ちからですね。

でも決して「自分も浮気しないから、
パートナーにも浮気してほしくない」という人ばかりではないんですよ。

もしかしたら本音は
「自分の浮気はいいけど、パートナーの浮気は許さん!」ってこと?

自分が浮気をするなら、
パートナーの浮気も許してあげてほしいものですけどね。

残念ながら?、結婚制度がある限り、
「浮気」って決してなくならないでしょう。

でも、結婚制度は、日本人にとって
なじみの深いものですし、
制度自体をなくしてしまうのも乱暴ですから。


私は行政書士ですし、法の専門家として
「浮気はダメ!」と言わなければならない立場です。

が、カウンセラーの立場として
「浮気してしまう人の気持ち、わからないではないな~」と
現場の声を聞きながら、いつも思ってしまうのです。

私は、杓子定規な法律家ではなく、
人の気持ちがわかる人間であることを優先しています。

だって、法律家である前に人間だから。

人の気持ちがわからない法律家にはなりたくないんです。

どんな人にも、身近にある「浮気」!

あなたも、ご用心(^^)!

2015-07-01 11:48:52

久しぶりのオフ日! ステキな時間を共有できました

カテゴリ : 行動目標 (355)
今日は、日曜日。

お友達が、日本舞踊の発表会に出演するので、
応援に駆けつけました。



本番中は撮影禁止なので、踊っている写真はありませんが、
長年好きでやっているだけあって、
素人目にも迫力が伝わってきました。


先月、プレゼンテーションの試験を受け、
人前で話すことをしている私としては、
本番のわずか数分間、
今まで練習してきたことにすべてを賭けるプレッシャーは
同じなんだろうなと思います。

練習がうまくなるために、練習するのではありませんから。


今日は日曜日なので完全オフにして、頭を休めます。

ここ数回のブログは「浮気ネタ」押しで来ていたからか、
毎日数百人の方々に、お読みいただけていました。

本当に、ありがとうございます!

今日は一人で、プライベートの外出をし、
いろんな時間を持つ大切さを感じました。

仕事は自分の生活を支えるうえで重要ですが、
仕事ばかりでは、もちろん頭がパンクしてしまう!

かと言って、目の前のことばかりに追われていては、
常に焦っていなくてはいけない。

やはり計画、タイムマネジメントですね。

スケジュール帳を、予定で埋めるだけではなく、
人生の目的を考える。

健康で、愛する人と共に生き、
職業で卓越し、経済的にも豊かになり、
楽しんで人生を生きる!

今日は「楽しむ」という部分で、
好きなことに卓越した友人との時間を共有いたしました。

ステキな時間を過ごさせていただいたことに、感謝!

2015-06-21 15:38:39

前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ